令和5年度の学校評価結果がまとまりましたので、お知らせします。
今後もこの結果を学校経営に生かしていきます。
国富町立森永小学校
学校の様子
2021年6月の記事一覧
田植えを行いました
本年度も、地域の皆さま、保護者の皆さま、JAの皆様の御協力の下、5年生が田植えを行いました。手植えの方法を教えていただいた後恐る恐る田んぼに入りながら、丁寧に苗を植え付けていきました。秋の収穫が楽しみです。ご協力いただきありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1162/wysiwyg/image/download/1/842/medium)
水生生物調査
本日、雨のため先週から延期していた水生生物調査を4年生が国土交通省河川国道事務所の方々の森永橋左岸で行いました。梅雨の中休みが約1週間続きましたので、本庄川の水生生物をたくさん見つけることができました。河川国道事務所の皆様ありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1162/wysiwyg/image/download/1/840/medium)
プール開き
本日から本年度の水泳学習が始まります。梅雨の晴れ間の日差しと1年ぶりの水の心地よさを味わいながらあっという間のプール開きでした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1162/wysiwyg/image/download/1/844/medium)
プール清掃
プール開きを前に4~6年生でプール清掃を行いました。
プールの壁や底、プールサイドや更衣室など各学年が分担をして清掃を行いました。
みんな自分から仕事を見つけ一生懸命、活動していました。
見違えるようにきれいになりました。プール開きが待ち遠しいですね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1162/wysiwyg/image/download/1/837/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1162/wysiwyg/image/download/1/838/medium)
プールの壁や底、プールサイドや更衣室など各学年が分担をして清掃を行いました。
みんな自分から仕事を見つけ一生懸命、活動していました。
見違えるようにきれいになりました。プール開きが待ち遠しいですね。
交通安全教室
本日、2、3校時に交通教室を実施しました。
今回は、高岡警察署と交通安全協会の方々を講師にお招きし、1~3年生は正しい道路歩行、4~6年生は正しい自転車の乗り方について知識と実技を学びました。
交通ルールをしっかり守って、大切な命を守りましょう。
講師の皆様、ご協力ありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1162/wysiwyg/image/download/1/835/medium)
今回は、高岡警察署と交通安全協会の方々を講師にお招きし、1~3年生は正しい道路歩行、4~6年生は正しい自転車の乗り方について知識と実技を学びました。
交通ルールをしっかり守って、大切な命を守りましょう。
講師の皆様、ご協力ありがとうございました。
新着情報
訪問者カウンタ
6
2
1
3
3
5
国富町立森永小学校
〒880-1106
宮崎県東諸県郡国富町大字森永1967番地
電話番号
0985-75-2554
FAX
0985-75-5792
宮崎県東諸県郡国富町大字森永1967番地
電話番号
0985-75-2554
FAX
0985-75-5792
本Webページの著作権は、森永小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。