学校の様子

2016年4月の記事一覧

4月参観日

 今日(4月24日)は今年度最初の参観日が行われました。
 4時間目は全学年参観授業でした。

 1年生は、国語で題材は、「どうぞよろしく」でした。初めての参観日で少し緊張気味の1年生でしたが、少しずつ緊張もほぐれ、みんなで自己紹介カードの紹介や交換をしました。



 2年生は、国語で題材は、「たんぽぽのちえ」でした。たんぽぽの不思議やおもしろいところ等を一生懸命考え、みんなに発表していました。



 3年生は、道徳で題材は、「夢の実現」でした。エジソンやウォルトディズニーの例から、夢を実現するために大切なことを考え、話し合いました。



 4年生は、国語で題材は、「漢字の組み立て」でした。漢字の部分について確認し、友達の名前に勉強した漢字の部分がないか探して発表していました。



 5年生は、社会で題材は、「あたたかい沖縄県に住む人々のくらし」でした。沖縄県の気候や降水量等を宮崎市と比べながら学習しました。グループでの話し合いも活発に行われていました。



 6年生は、算数で題材は、「わくわく算数」でした。階段の形をした図形の面積を、これまでに学習してきた事を活用して考えました。話し合いも活発で、5通りの考え方が出てきました。



 どの学年も元気いっぱいに発表する姿や活動する姿が見られました。
 参観授業後は懇談会とPTA総会が行われました。
 参観してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。