令和5年度の学校評価結果がまとまりましたので、お知らせします。
今後もこの結果を学校経営に生かしていきます。
国富町立森永小学校
学校の様子
2014年10月の記事一覧
スーパーマーケットのひみつ ゲット!
10月15日(水)に3年生がスーパーマーケットへ見学に行きました。
この見学は、スーパーマーケットではお客さんにたくさん来てもらうために、どんな工夫があるか、そのひみつを探るためです。
お店の中を見学したり、お店の方の説明を聞いたりして、たくさんのひみつをゲットしてきました。
みんな大満足!!いい勉強になりました。
この見学は、スーパーマーケットではお客さんにたくさん来てもらうために、どんな工夫があるか、そのひみつを探るためです。
お店の中を見学したり、お店の方の説明を聞いたりして、たくさんのひみつをゲットしてきました。
みんな大満足!!いい勉強になりました。
秋の遠足
10月10日(金)は秋の遠足が行われました。
1・2年生はフェニックス自然動物園に行きました。
台風の影響で雨が降ったり止んだりするあいにくの天気でしたが、1名の欠席者もなく元気に見学をしました。
普段の生活ではなかなかさわることのできない「うさぎ」「モルモット」「オウム」にふれ、毛なみや体温を感じていました。また、オウムは頭の上に乗せていただき、重さを実感しました。他にもいろいろな動物がいて、チンパンジーやオランウータンの食事風景も見ることができました。フェニックスのオランウータンは生野菜が嫌いで、隣の檻のオランウータンに投げてあげてしまうのだそうです。人間とどこか似ていますね。
3・4年生はエコクリーンプラザみやざきと富吉浄水場にいきました。
エコクリーンプラザみやざきでは、ゴミの処理の仕方について施設の方に案内していただきました。子どもたちはゴミを運ぶ大きなクレーンを見てビックリしていました。また、プラスチック容器を利用したキーホルダー作りも体験し、楽しみながらゴミのリサイクル体験をすることができました。
富吉浄水場では、川の水を飲み水にする過程について施設の方に案内していただきました。見学している途中で雨が降ってしまい、施設の途中までしか見学できませんでしたが、疑問に思ったことをたくさん聞くことができたので、子どもたちはより詳しく浄水場について知ることができました。
1・2年生はフェニックス自然動物園に行きました。
台風の影響で雨が降ったり止んだりするあいにくの天気でしたが、1名の欠席者もなく元気に見学をしました。
普段の生活ではなかなかさわることのできない「うさぎ」「モルモット」「オウム」にふれ、毛なみや体温を感じていました。また、オウムは頭の上に乗せていただき、重さを実感しました。他にもいろいろな動物がいて、チンパンジーやオランウータンの食事風景も見ることができました。フェニックスのオランウータンは生野菜が嫌いで、隣の檻のオランウータンに投げてあげてしまうのだそうです。人間とどこか似ていますね。
3・4年生はエコクリーンプラザみやざきと富吉浄水場にいきました。
エコクリーンプラザみやざきでは、ゴミの処理の仕方について施設の方に案内していただきました。子どもたちはゴミを運ぶ大きなクレーンを見てビックリしていました。また、プラスチック容器を利用したキーホルダー作りも体験し、楽しみながらゴミのリサイクル体験をすることができました。
富吉浄水場では、川の水を飲み水にする過程について施設の方に案内していただきました。見学している途中で雨が降ってしまい、施設の途中までしか見学できませんでしたが、疑問に思ったことをたくさん聞くことができたので、子どもたちはより詳しく浄水場について知ることができました。
5年生集団宿泊学習
10月9日(木)から10日(金)にかけて、5年生は宮崎県青島青少年自然の家において集団宿泊学習を行いました。
1日目の午後はフィールドアスレチックの予定でしたが、あいにくの雨で、室内追跡ハイキングになりました。グループ毎に協力して、課題を解決しながらポイントを制覇していきました。
夜のキャンドルファイヤー、学校の出し物では、森永小学校の代表として元気よく堂々と発表できました。
2日目は、朝のつどいの後に、野外炊飯でした。段取りよく準備ができたので、予定になかった火おこしの体験をさせていただきました。3班とも、頑張って自分達でおこした火を使って、ご飯をたき、カレーを作ることができました。食べる時には、それぞれが最高の笑顔で、おいしくいただきました。
子ども達は、時間を守って行動し、自他の事を考えての1泊2日間でした。一人一人が、この学習を通して、「規律・協同・友愛・奉仕」の大切さをしっかり学んできたことと思います。学んだことを学校、家庭、社会生活などの中で、しっかり生かしてほしいですね。6年生に向けて、これからの成長が楽しみです。
1日目の午後はフィールドアスレチックの予定でしたが、あいにくの雨で、室内追跡ハイキングになりました。グループ毎に協力して、課題を解決しながらポイントを制覇していきました。
夜のキャンドルファイヤー、学校の出し物では、森永小学校の代表として元気よく堂々と発表できました。
2日目は、朝のつどいの後に、野外炊飯でした。段取りよく準備ができたので、予定になかった火おこしの体験をさせていただきました。3班とも、頑張って自分達でおこした火を使って、ご飯をたき、カレーを作ることができました。食べる時には、それぞれが最高の笑顔で、おいしくいただきました。
子ども達は、時間を守って行動し、自他の事を考えての1泊2日間でした。一人一人が、この学習を通して、「規律・協同・友愛・奉仕」の大切さをしっかり学んできたことと思います。学んだことを学校、家庭、社会生活などの中で、しっかり生かしてほしいですね。6年生に向けて、これからの成長が楽しみです。
今週(22週)の予定
今週(22週)は主な行事として
月曜日~体育の日
火曜日~ALT(3~6年)、代表委員会
水曜日~読書の日(ノーテレビ・ゲームデー)、校外学習(3年生社会科見学〔2~4校時 綾マックスバリュー〕、体力アップチャレンジ
木曜日~食育タイム(給食放送)、稲刈り(5年 2~4校時)、クラブ活動
金曜日~参観日(5校時~下学年参観授業、6校時~上学年参観授業、下学年懇談、6校時終了後~上学年懇談)
が予定されています。
ホームページ関係では、3年生の社会科見学、5年生の稲刈り、体力アップチャレンジ、参観日の様子をアップする予定です。お楽しみに!
農育指導(2年生)
10月9日(木)の2・3時間目に2年生を対象にした農育指導の授業が行われました。
この農育指導は、毎年国富町の小学2年生に向けて、町役場の農林振興課の方やJA青年部の方が学校を訪問し、野菜やお米などの農業や食育について教えてくださる授業です。
今日の農育指導では、お米について学習しました。昔から使われている『とうみ』についての説明や実演を見たり、農業用トラクターを触ったり、いろいろな操作の仕方を教えてもらい、大喜びでした。また、グリーンザウルスの登場に子どもたちは大興奮。全員握手をしてもらい抱きついていました。
その他にも、マンゴーや菊、畜産のことについてもお話をしていただき、たくさんのことを学習できました。
この農育指導は、毎年国富町の小学2年生に向けて、町役場の農林振興課の方やJA青年部の方が学校を訪問し、野菜やお米などの農業や食育について教えてくださる授業です。
今日の農育指導では、お米について学習しました。昔から使われている『とうみ』についての説明や実演を見たり、農業用トラクターを触ったり、いろいろな操作の仕方を教えてもらい、大喜びでした。また、グリーンザウルスの登場に子どもたちは大興奮。全員握手をしてもらい抱きついていました。
その他にも、マンゴーや菊、畜産のことについてもお話をしていただき、たくさんのことを学習できました。
新着情報
訪問者カウンタ
5
9
1
4
3
3
国富町立森永小学校
〒880-1106
宮崎県東諸県郡国富町大字森永1967番地
電話番号
0985-75-2554
FAX
0985-75-5792
宮崎県東諸県郡国富町大字森永1967番地
電話番号
0985-75-2554
FAX
0985-75-5792
本Webページの著作権は、森永小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。