東小ブログ

お知らせ

東っ子体育集会


10月25日(日)、さわやかな秋晴れのもと、体育集会を開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策上、様々な制約がありましたが、計画どおり実施することができました。PTAや地域の御協力に感謝申し上げます。
1・2年、3・4年、5・6年の部、3つに分けて行い、それぞれの開会式ではスローガン「走り抜け 未来に向かって 心ひとつに 東っ子」を唱和しました。
その後、徒走、ダンス、リレー等を披露しました。
次年度は、5月に実施できることを願っています。

表紙を飾る


都城市PTA広報誌「つなぐ」の表紙に、昨年度の創立100周年記念事業の写真が採用されました。

都北地区学校創意工夫工作展 入賞多数

第56回のタイトルの工作展で、本校児童が多数入賞しました。
成果は下記のとおりです。おめでとうございます。
〇 三股町議会議長賞 5年 福田 遼
〇 都城市教育委員会 教育長賞 4年 西 健心
〇 都城芸術文化協会長賞 6年 吉川 宗佑
〇 入選 4年 瓦田 佳子
また、学校賞(市内2校のみ)もいただきました。

4年生 手話教室


9月15日(火)、社会福祉協議会から2名の方を講師に招いて4年生のそれぞれのクラスで「手話教室」を行いました。これは、総合的な学習の時間の1つとして耳の不自由な方への理解や関わりを深め、自分たちにできることを考えさせることをねらいとして実施しました。
耳の不自由な方へのコミニュケーションがたくさんあること、それらをうまく組み合わせて行うとよいことなどを教えていただきました。
子ども達からは、「これから自分たちができることを進んでしていきたい。」「自分から積極的に行動したい」などの感想が寄せられたところです。子ども達にとっても貴重な体験ができた1日となりました。

タイムカプセル埋設



9月9日、創立100周年記念の締めくくりとしてタイムカプセルを埋設しました。
3月の予定が延びに延び、ようやく埋めることができました。
昨年度の在学生の分ですから、現在の中学1年生から東小学校2年生までと、希望された保護者の分が入っています。
このタイムカプセルは、水没しても中は大丈夫と言われているものです。
宮日・朝日・読売の新聞各社とBTVケーブルテレビの取材を受けました。日時は未定ですが、近日、掲載や放送されるはずです。
開封は20年後、2040年1月3日です。今から開封する日が楽しみですね!

本日の授業及び下校について

本日、9月2日(水)は、3校時授業後、給食、下校とします。下校時刻は、12時20分から12時30分です。改めて変更があった場合は、再度御連絡いたします。よろしくお願いいたします。

本日の登校について

本日、9月2日(水)は、通常登校とします。周囲に気を付けて登校するよう御指導ください。ただし、給食後、下校することも考えています。決定次第、改めて御連絡いたします。よろしくお願いいたします。

PTA愛校奉仕作業 縮小開催


8月23日(日)総勢600名で予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、PTA執行部15名(三役、各部長)と学校職員27名で、創立70周年記念庭園、プール、非常階段のみ、除草と清掃を行いました。
当初1時間30分の予定でしたが、特に非常階段の作業に時間がかかり、さらに有志により1時間30分延長した作業を行いました。
どこも見違えるほどきれいになりました。非常階段は使用することがないかもしれませんが、非常時には安全に移動できると思います。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。お疲れさまでした。

交通教室





7月13日(月)は1~3年生、14日(火)は5~6年生が学年ごとに交通教室を行いました。毎年、新学年になってすぐ行いますが、今年は諸般の事業により延びてしまいました。
交通安全協会の方に来ていただき、丁寧な指導を受けました。
1~3年生は、歩く時、気を付けることを聞いたり、運転手の目線になって歩行者の危険な行動を考えたたりしました。
4~6年生は、自転車の安全な乗り方について学習しました。シミュレーションを使い、実際に自転車に乗っている感覚で代表が操作しました。普段より慎重になっていたようです。
この経験を普段の生活に、そして夏休みの過ごし方に活かしてほしいと思います。

あなたならどうする?


7月13日(火)、6年生の全学級それぞれに警察署の方を迎えて「非行防止教室」を行いました。6年生の内容はインターネットとの付き合い方です。
携帯電話を使ったゲームで課金すればアイテムが追加され、ゲームを優位に進めることができます。携帯電話はお母さんのもので課金しようとするとパスワードを求められました。そこで1枚目の写真です。
理由を付けて①②③のどれにするか意見を交換しました。本音も出て深い話し合いとなりました。あとは、自分の行動をよく考えた上で実践してほしいものです。

トイレ工事開始


7月4日より、北校舎のトイレ洋式化工事が始まりました。1階から3階までのトイレの大便器が全て洋式便器に代わります。主に1,2年生が使う所です。ただ、小便器も少なくなることになります。
新しく便利になることは楽しみです。10月に完成予定です。
工事の間、写真の緑ネットの箇所は下履きでの通り抜けはできません。不便をおかけしますが、御協力をお願いいたします。

非行防止教室(2年生)


6月26日(金)、2年生の各教室で警察署の方を招いて「非行防止教室」を行いました。
「ほしいものがあったらどうするか?」というめあてのもと、万引きは犯罪であることやお店の人や家族等に迷惑をかけることを学習しました。
最後に、友達に誘われても断る練習をして、万引きは絶対にしない、してはいけないことを学びました。

新しい演台



6月19日(金)演台の贈呈式を行いました。
これは、昨年の学校創立100周年記念事業の一環で新調していただきました。
100周年実行委員会のメンバーと学校を代表して6年生で、贈呈式を行いました。
「大切に使ってください。6年生の時にいただいたことを覚えてて。」と実行委員から。
「これから終業式、そして卒業式で使うのを楽しみにしています。」と代表児童。
大きく、キャスター付きで便利になりました。
ありがとうございました。いつまでも大切に使わせていただきます。

今度は消毒液をいただきました

 

6月8日(月)、宮丸町の今別府酒店(今別府正義様)から消毒液12本をいただきました。希望される学校に配っておられるそうです。
本校には、星原PTA副会長を通じて申し出を受けました。いろいろなところでつながりがあり、うれしい限りです。
今回も東小学校の子どもたちのために有効に使わさせていただきます。
ありがとうございました。

マスクを1000枚いただきました


5月26日(火)、ニュースターコミュニケーションズ株式会社の吉原夫妻が学校にマスク1000枚(写真の50枚入りの箱20箱分)を持ってきてくださいました。
中国と貿易していることから生産をお願いしているそうです。我が子がお世話になっているということで、学校で役立ててくださいとのことでした。
東小学校の子どもたちのために有効に使わさせていただきます。
ありがとうございました。

5月11日(月)の給食の献立



〈献立〉
 しろごはん あかうおのなんばんづけ だいこんのみそ汁 かしわもち
〈食材名〉
 こめ あかうお でんぷん こめあぶら さんおんとう たまねぎ にんじん ピーマン 赤ピーマン みそ とうふ あぶらあげ えのきだけ ねぎ だいこんば 煮干しだし 酢 淡口(しょうゆ)あずき 大豆 みずあめ 米粉