日誌

2022年10月の記事一覧

今日の図書室【ハロウィンバージョン】

 今日の図書室の様子です。ハロウィンバージョンのディスプレイになっています。季節感たっぷりです。読書玉入れも進んでいて、各団読書玉が増えています。図書委員会の子どもたちの推薦本もあります。今日の図書室も魅力いっぱいです。

         

         

算数・社会の学習【1・4・5年生】

 今日1年生と4年生は算数、5年生は社会の学習がありました。1年生は6+7のように、繰り上がる計算に挑戦していました。7を4と3に分けて10をつくる計算の仕方を言葉でもいいながら練習していました。4年生は、分からないことを▢として考え式を立て、その後に、▢を求める学習をしていました。「難しく考えすぎなくていいんだよ。」というアドバイスと解説を頷きながら聴いていました。5年生は、自動車つくりの関連工場について学習していました。『ジャストインタイム』という言葉について集中して調べていました。

         

         

         

円のスタート【3年生:コンパス】

 今日3年生は、算数の学習でコンパスを使って初めて円を描きました。コンパスの特徴を知ることから始まり、最初は中心の針がすべって難しかったようですが、回数を重ねるごとに上手に円が描けていました。集中して円を描く3年生の丸野っ子でした。

         

         

漢字スタート【1年生】

 今日1年生は、国語の学習で、漢字の「読みと書き」を初めて学びました。『一・二・三』『いち・に・さん』と黒板とお手本を見ながら、丁寧にそして集中して漢字の書き取りをしていました。漢字学習のスタートをきった1年生の丸野っ子でした。

                            

                                 

音楽・算数・理科の学習【3・4・5・6年生】

 今日3年生は音楽、4年生と6年生は算数、5年生は理科の学習がありました。3年生は、『パフ』という曲を、演奏していました。鉄琴、けんばん、カスタネット、タンバリン、低音楽器に分かれた子どもたちは、楽器ごとの「めあて」を決めて演奏に取り組んでいました。4年生は、100や1000をみつけて、25×4=100を使って便利に計算できる方法を学んでいました。36は4×8に、28は4×7にして計算していました。5年生は、雲の動きや天気の変化には決まりのようなものがあるのか、どうか?という内容の学習に取り組んでました。インターネットからの情報を活用していました。6年生は、形が同じ図形の辺や角の関係を調べていました。「それぞれ」等しいと「全て」等しいの違いなど、言葉の使い方にも視点をおいて学習していました。