2020年2月の記事一覧
最後の参観日
本年度最後の参観日を行いました。どの学年も1年間の成長について保護者に見ていただく内容でした。一人ずつ思い出を述べたり自分の成長したことを発表したりしていました。保護者の皆さんも、わが子の成長に喜びを感じていただけたのではないでしょうか。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1345/wysiwyg/image/download/1/596/big)
学校支援ボランティアの方々と花植え
学校支援ボランティアの方々に学校に来ていただいて、花植えを行いました。3・4年生と一緒に1時間かけて植えこみました。このような触れあい活動を通してお互いを知ることができました。参加していただいた方々本当にありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1345/wysiwyg/image/download/1/594/big)
おにぎり給食
給食時間に1・2年生はご飯をおにぎりにして食べました。3月のお別れ遠足では、「お弁当の日」としています。そこで、おにぎりの作り方の練習を兼ねておにぎりにして食べました。今日のご飯は、梅菜ご飯だったので、みんなおいしそうに自分で作ったおにぎりを食べていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1345/wysiwyg/image/download/1/592/big)
縄跳びチャレンジ
今まで練習してきた縄跳びの技をみんなに披露する縄跳びチャレンジ大会を行いました。あや跳び・交差跳び・二重跳び・あや二重跳びなど日ごろの練習の成果をお互いに見せあいました。保護者の方々にも来ていただき、「頑張れー」の大きな声援を受けながらみんな縄跳びにチャレンジしていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1345/wysiwyg/image/download/1/590/big)
ポカポカの昼休み
今日の昼休み時間は、太陽が顔を出し、風も吹かず過ごしやすかったです。子どもたちも、運動場に出てボール蹴りや鬼ごっこなどをして楽しく過ごしていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1345/wysiwyg/image/download/1/588/big)
市教育委員会「精励賞」表彰式
市教育委員会「精励賞」の表彰式がウエルネス交流プラザで実施されました。本校からは「5年生」が団体として表彰されました。表彰理由は、高学年として登校班や縦割り班の班長として下級生のお世話を頑張り、様々な行事でリーダーとして活躍してくれました。本当にこの1年間で心身ともに大きく成長してくれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1345/wysiwyg/image/download/1/586/big)
新入学説明会
来年度麓小学校に入学してくる新1年生対象に入学説明会を実施しました。新1年生は、新2・3年生と一緒に体育館で運動したり教室でビデオを鑑賞したりして過ごしていました。入学式は4月10日です。入学する日を楽しみに待っていてください。やさしいお兄さんお姉さんがまってます。
家庭教育学級「親子で料理教室」
今回の家庭教育学級は、親子で料理に挑戦しました。スパゲッティ―の麺も自分たちで作成しました。粉を練ったり道具を使って麺を引き出したり初めての子どももいてとても楽しい時間を過ごすことができました。今回は、お父さんの参加も多く家族みんなでわいわい言いながら料理作りを行うことができました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1345/wysiwyg/image/download/1/583/big)
縄跳びチャレンジに向けて
全校一緒に縄跳びチャレンジに向けての練習を行いました。ほとんどの練習をグループ別に分かれての長縄跳びを行いました。練習当初は、なかなか連続して跳べませんでしたが中・高学年を中心にずいぶんと連続で跳べるようになってきました。何事も、やり続けることがたいせつですね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1345/wysiwyg/image/download/1/581/big)
バスケットボールみたいなゲーム
3・4年生が、体育の授業でバスケットみたいなゲームを行っています。ドリブルがなかなか難しく、ボールをつきながら前に進めません。そこで、ボールを持ったまま進みながらシュートを行っていました。でも、みんな楽しそうにパスなどを行いながらゲームを楽しんでいます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1345/wysiwyg/image/download/1/579/big)
雨の日の昼休み
今日の天気は雨。運動場で遊ぶことができません。太陽がでないと気温もあがらず、寒い一日です。子どもたちは、各教室でオセロをしたり絵を描いたりして過ごしています。みんな仲良く過ごしていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1345/wysiwyg/image/download/1/577/big)
初氷
今朝はとても寒い朝でした。今日初めて池の水が凍りました。そんな中、子どもたちは元気よく登校しています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1345/wysiwyg/image/download/1/575/big)
楽しい給食
今日の給食は、ミートソーススパゲティとコーンサラダでした。みんなお昼の放送を静かに聞きながら食事をしていました。食べている時の顔、良い顔してますね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1345/wysiwyg/image/download/1/573/big)
合奏の練習
3・4年生が一緒に合奏の練習を行っていました。鍵盤ハーモニカ・木琴・リコーダーで演奏します。一人ひとりが上手になってみんなで楽しい演奏会を開きます。
恵方巻き
節分といえば「鬼は外!福は内!」と言いながらの豆まきを思い出しますが、近年、恵方巻きという太巻き寿司・丸かぶり寿司を取り入れる方が増えています。給食でも、手巻き寿司がでました。さっそく子どもたちは恵方巻きにあやかって、恵方(西南西)を向いて食べていました。もちろん、一言も発せず静かに食べていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1345/wysiwyg/image/download/1/569/big)
家庭教育学級
始業式に持ち帰った干し柿の味はいかがでしたか?
12月の家庭教育学級は、六十田の愛甲さん(あんちゃん)が先生となり、昔からの知恵や干し柿作り、こままわしなど、たくさんの体験活動をすることができました。体験することの大切さを改めて感じました。みんないい笑顔です!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1345/wysiwyg/image/download/1/566/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1345/wysiwyg/image/download/1/567/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1345/wysiwyg/image/download/1/568/medium)
明日は、料理教室、楽しみです。
12月の家庭教育学級は、六十田の愛甲さん(あんちゃん)が先生となり、昔からの知恵や干し柿作り、こままわしなど、たくさんの体験活動をすることができました。体験することの大切さを改めて感じました。みんないい笑顔です!!
明日は、料理教室、楽しみです。
人形サークル
1月25日の宮崎日日新聞に、人形サークルの集合写真が載りました。人形をバックにみんないい笑顔で写っています。3月15日の定期公演に向けて、ますます頑張ります!!