2021年2月の記事一覧
薬物乱用の害
5・6年生の保健体育の授業で「薬物乱用の害」についてお勉強しました。みんな真剣な目をして学習していました。
ポカポカ陽気
今日は参観日のため特別校時です。昼休み、風はありますがそんなに寒くもなくほとんどの児童が運動場で遊んでいます。2月も残りわずか。春は近くまで来ているようです。
6年生 算数
6年生の算数の授業中です。小学校で学ぶ内容は全て終わっています。今は、総復習を行っています。小学校の内容をきちんと理解して中学校で積み上げていきます。
3・4年生の版画
3・4年生の版画が仕上がりました。3年生は、始めて彫刻刀を使っての版画でしたのでずいぶんと苦労していました。頑張って仕上げた作品です。25日(木曜日)の参観日でじっくりと子ども達の作品を観てください。
令和3年初の人形浄瑠璃練習
令和3年になって初めての人形浄瑠璃の練習がありました。発表会に向けて練習をがんばっています。
縄跳びチャレンジ
全校体育で、縄跳びチャレンジを行いました。全員で、前跳びを行い一人2種目の技にチャレンジしました。1分間で、どれくらい跳べるかをみんなの前で披露しました。緊張すると言いながら、跳んでいました。チャレンジ終了後、甘酒を頂きました。
午後の授業の様子
午後の授業は、1年生は、国語、2年生は、道徳、3年生は、理科、4年生は算数、5・6年生は、図工でした。
読み聞かせ
今日は、月1回の子どもたちが楽しみにしている読み聞かせの日です。地域の読み聞かせボランティアの方々に来てもらって楽しい物語をたくさん読み聞かせしてもらっています。
朝のボランティア
毎週火曜日の朝は、全校児童でボランティア活動を行っています。今朝は、花壇の整備や花の鉢の整理を行いました。
生活科で凧揚げ
1年生は、生活科の学習で凧揚げを行っていました。今日は、西風の強い日でなかなか思い通りに凧をを操ることが難しいようでした。それでも、だんだんと慣れてきて空高くまで凧を揚げていました。
1・2年生の授業
1年生は、国語でことばをみつけようの学習をしています。例えば、「みかんの中にはかんがある」みたいに単語の中にあることばをみつけたり自分たちで文章を考えたりしていました。2年生は、算数で「はこの形」について学習していました。面の形についてどんな形がを調べていました。
音楽
1・2年生が合同で音楽の授業を行っています。今は、コロナウイルス対策のために大きな声を出して歌うことが出来なくなっています。そこで、体を使って音楽に合わせて表現したりしています。
避難訓練(火事)
火災を想定した避難訓練を実施しました。理科室で、火災が発生したとの想定で行いましたが、誰一人として話し声を出さずに行う事ができました。運動場に避難した後、消火器の使用方法について学びました。代表児童が実際に水消火器を使って消火体験を行いました。今、空気が乾燥しています。火事を起こさないように注意していきましょう。
追い出したい鬼
3・4年生が自分の中から追い出したい鬼を掲示しています。思い思いに作った鬼。季節を感じさせる掲示物です。
清掃活動
清掃を行う前には、いつも黙想を行っています。黙想を行う事で、気持ちをおだやかにいて無言で清掃活動を行います。みんな、自分の清掃箇所をしっかりと行っています。
今日は節分
今日は節分です。2月2日の節分は124年ぶりだそうです。1年生が、「おににまけないぞ!がんばりたいこと」を掲示していました。がんばって、目標達成できますように。
鬼の面作り
明日は、節分。そこで、3・4年生は鬼の面を作っていました。一人ひとりが思い思いに自分のイメージした鬼を作成していました。それぞれが、追い出したい鬼を考えていることでしょう。