2020年6月の記事一覧
梅雨の大雨
大雨のためにお迎えによる下校指導を行いました。事前に、大雨によるお迎えの下校指導の訓練を行っていましたので、スムーズに保護者に引き渡すことができました。また、お迎えに来られない児童は、職員が自宅まで送り届けました。まだ、梅雨は明けません。早く暑い夏がやってきてほしいです。熱中症が心配ですが。
ミニバレーボール
ネットをはさんでのボールゲーム「ミニバレーボール」なかなか相手のコートまでボールを打ち返すことが難しいようです。そこで、サーブボールは受けますが2度目のボールは手でキャッチして打ちやすいように丁寧にトスしてから打ち返していました。楽しめるためのルール変更必要です。
体力作り
毎週金曜日は、体力作りの日です。業間(2校時と3校時の間)に体育館で行いました。まずは、サーキットトレーニングを実施。決まられた内容を、準備が出来た児童から行います。その後は、全員で鬼ごっこ。全員で、体育館を走り回っていました。
生活科で砂遊び
2年生みんなで生活科のお勉強で砂場で砂遊びをしました。思い思いに自分の砂の造形をつくっていました。
5・6年非行防止教室
スマートフォン等を使ったSNSへの書き込みやゲームの課金等の問題について、警察の方から話を聞いたり、どうすればいいのか考えたりしました。
ジャンボタニシの退治方法
3・4年生は、総合的な学習の時間でお米の生育の観察を行っています。昨日、田んぼに行って観察すると、ジャンボタニシの卵を発見しました。そこで、今日はどのようにして卵を退治するか方法を考えています。
梅雨の晴れ間の全校体育
梅雨の晴れ間の全校体育の様子です。やっぱり晴れが好き!
昼休みのモビールづくり
昼休みに図書室で魚のモビールづくりを行いました。
梅雨の中休み
昨日、今日と良い天気が続いています。そうなると、子ども達は昼休み元気よく外で遊んでいます。鉄棒をしたり、ブランコをこいだり、レインジャーロープですべったりと思い思いに楽しそうに遊んでいます。
歴史を学ぶ
5・6年生の社会科は内容が歴史になりました。縄文時代の縄文式土器(模型)を見ながら、どんなことに使っていたのか様々な意見が出ていました。これからも、歴史に興味をもって学んでいってほしいです。
研究授業
6年生の算数の授業を全職員で参観しました。今回の授業は『「分数×分数」で分数を使って割合を表そう』でした。自分の考えをホワイトボードにかいて、友達に説明を行っていました。学力向上に向けて日々子ども達は頑張っています。
マスクの寄贈
山之口在住の市民の方から、子ども達に使ってほしいと手作りのマスクを御寄付いただきました、本校では、1~3年生に配付して使わせていただきます。御寄付本当にありがとうございました。
給食委員会による食事指導
今週は、給食委員会の児童が各教室に出向いて「食事のマナーを身につけよう」のお話を行っています。今回は、正しい食器の持ち方についてです。1日3回の食事、美味しく正しいマナーでいただきたいですね。
授業の一コマ
3・4年生が稲の生長について自分たちの考えを発表していました。先日、田植えをしたばかりですかお米になるまでどのように変化していくか様々な意見が飛び交っていました。田んぼは近くにありますので、実際に見学して収穫まで学び続けます。
人形の館見学
1・2年生が町探検で「人形の館」見学を行いました。始めて見学する児童もいて、説明を聞いた後人形を触らせていただきました。5・6年生は、総合的な学習の時間に人形浄瑠璃の練習を行っていますが、1・2年は初めての経験です。みんな自由に人形を持って動かして楽しそうでした。
読み聞かせ
5月から始める予定でした読み聞かせを、今日から再開して頂きました。一月に1回行ってもらいます。絵本を読んでもらい、読書の楽しみを知り読書量年間一人100冊に到達してほしいです。
学校訪問
学校訪問といって教育事務所及び都城市教育委員会から、3名の先生方に来ていただいて、本校の児童の様子について参観していただきました。子ども達は、普段と変わらず元気に手を挙げて発表していました。
人形浄瑠璃の活動開始
文弥節人形浄瑠璃の開講式を行いました。今年も保存会の方々に指導をお願いし活動を行って行きます。昨年度は、定期公演会が中止になり発表することができませんでした。また、来年の三月の公演会を目指して練習に励んでいきます。
児童集会
児童集会は、環境委員会の発表でした。校内でのゴミ集めの日や朝の旗上げ活動にちなんだクイズを出してくれました。花の名前についてのクイズでは、実物を見せながら出題していました。
今日も雨
しかたのないことですが、梅雨ですので毎日のように雨ばかりです。こどもたちも外に出て思いっきり遊ぶことができません。教室で、お絵かきしたり将棋やジェンガをしたりして過ごしています。梅雨が明けるのを待つしかないですね。