日誌

2020年10月の記事一覧

朝のボランティア活動

 落ち葉の季節となりました。学級園も夏の花から秋へと植え替えの時期を迎えます。普段の清掃では、外掃除担任の児童がいないためみんなで朝の時間を使って清掃活動を行っています。

楽しい昼休み

 朝は肌寒く感じましたが、昼休みには薄日も差し込み子ども達は元気よく運動場で遊んでいます。昼休み、楽しくみんな一緒になって遊ぶ姿、いいですね。

秋の遠足

 1~3年生は、電車で都城駅まで行き、イオンでお買い物。それから神柱公園に行きました。4年生は、山之口3校合同遠足で青井岳の森・天神ダムに行きました。天気にも恵まれ、みんなとても楽しい一日を過ごすことができました。

ナップサック作り

 5・6年生は手縫いで、ナップサックを作っています。一針一針丁寧に縫っています。なかなか思い通りにいかずに本当に一針ずつ進んでいます。だんだんと慣れてくればスムーズにいくことでしょう。出来上がりが楽しみです。

目を大切に

10月10日は、目の愛護デーです。そこで、1・2年生に、「目を大切に・きれいな目」の授業を行いました。目を守る部位の説明や目のリラックス体操を行いながら、普段から目を大切にする重要性について指導を行いました。