トップページ

学校からのお知らせ

3・4年生の集合学習が始まりました

 今日から村内6校の3年生、4年生が本校に集まっての集合学習が始まりました。
 午前中は、3年生は
椎葉民俗芸能博物館に行って、昔の椎葉の人たちの暮らしについて調べました。

 
4年生は、私たちの安全を守る仕事をされている消防団の方や、駐在所のおまわりさんにお話を聞きに社会見学に行きました。実際に消防車やパトカーを見せてもらいながらの説明に、子どもたちは村の安全を守る仕事の大変さを学びました。




 5時間目は、3・4年生合同の水泳です。延岡のスイミングスクールから講師の先生にも来ていただき、水の中での姿勢などの基本的をしっかり練習しました。
 最後には、4泳法の模範を見せてもらい、その素晴らしい泳ぎに感激していました。次の水泳の時間が待ち遠しい子どもたちです。


泳力の向上を目指して

 今日は5・6年生のプール開きがありました。梅雨の晴れ間、気温もぐんぐん上がり、絶好の水泳日和になりました。
 7月下旬に村の各小学校の5・6年生が集まっての水泳大会が行われます。まだ、25mを泳げない子どももいますが、大会までには泳げるようになってくれるでしょう。
 入賞することも大事ですが、それよりもいざという時に自分の命が守れるように、泳力の向上を目指して指導していきます。


砂で自分の住みたい町をつくったよ

 今日の1年生の図工は、砂場で自分の住みたい町をつくりました。
 はじめにグループになって砂山をつくります。大きな山ができたらトンネルを掘りました。トンネルができたら、トンネルとトンネルを結ぶ道路をつくっていきます。となりのグループと話し合いながら道路をつなげていきました。そして、子どもたちの間から、「椎葉にはダムがあるからダムを造りたい」、「橋もつくっていいですか」など、アイデアが出されたのにはびっくりしました。
 道が通ったら、自分の家を道路の側につくります。もってきたヨーグルトの容器やゼリーのカップなどに砂を入れて型を取り、思い思いの家をつくっていました。
 最後に、水を流したいというので、容器やカップに水を汲んできて、道路やトンネルに水を流していました。これが一番楽しかったようです。

歯ッピー集会


 6月の「むし歯予防デー」の取組の一つとして、「歯ッピー集会」が開かれました。
 はじめに、先月の歯の健診で、むし歯が1本もない子どもたちに「ピカピカで賞」の表彰をしました。本校は全校児童52名です。その半数以上の27名が表彰されたことになります。これは、保健室の先生の歯みがき指導の取組と、保護者の皆さんの理解があったからです。
 実は、昨年度、歯の治療が必要な児童の治療率は、なんと100%でした。保護者の方々の意識の高さがよく分かります。本年度も治療率100%を目指したいです。

 今日の集会では、健康委員会の子どもたちがむし歯予防についての紙芝居をつくり、それをスクリーンに映しだしながらお話ししてくれました。委員会活動を通して自主性が育っているのを感じることができる「歯ッピー集会」でもありました。


プール開き

 この日、1・2年生の子どもたちが待ちに待った、水泳の授業が始まりました。本校のプールの水は、山水を引いているので、とても冷たいです。子どもたちは水に入るなり、「冷たい!」と大騒ぎ。それでも水の中でカニ歩きをしたり、輪っかくぐりや石拾いをしたりしながら楽しい時間を過ごしていました。


みんなでプール清掃

来週から始まる水泳指導に備え、3年生から6年生までの子どもたちがプール清掃をしました。
 3・4年生はプールサイドを、5・6年生はプールの側面や床面を中心に作業を進めました。

 今日も晴天に恵まれ、気温も高く、水の冷たさも子どもたちにとっては気持ちよかったようです。おかげで作業もはかどり、汚れていたプールもすっかりきれいになりました。


田植えの体験学習

例年、5月の終わりには梅雨入りが発表され、雨の中での田植えも覚悟していたのですが、今日は晴天に恵まれ、絶好の田植え日和になりました。本校では、数年前までは、田植えをしていたそうですが、しばらく行われていなかったようです。
 今年から、学校近くの保護者の方のご厚意で田んぼを借りることができ、田植えの体験学習を復活させました。

PTA生活指導部のお父さん方が講師になり、子どもたちに苗の植え方を丁寧に指導していただきました。初めて田植えをする子どもたちも多く、田んぼ泥に足を取られ、泥まみれになりながらも一生懸命に苗を植えていました。
 これから秋の収穫までに除草等をしながら稲の成長を見守っていきます。子どもたちは、実際に体験をすることを通して、多くのことを学んでくれることでしょう。





UMKテレビ宮崎の取材

今日の給食の時間にUMKテレビ宮崎の取材がありました。旧尾八重小跡地にある「グループひえつき」の方々がつくられた「椎葉のパン」が、どのように給食で食べられているのかを取材したいということでした。

 3年生の給食の様子を中心に撮影が行われました。

 6月24日の「で~ちゃんのぶらっと金曜日」朝9:50~10:50の中で放送される予定だそうです。

土曜参観日


 今日は土曜参観日です。土曜日ということもあり、お父さん方の参加も多く、子どもたちの授業の様子を熱心に参観されていました。




 授業参観と合わせて家庭教育学級の開級式と第1回の学校保健委員会が開かれました。学校保健委員会では「メディアと子どもの健康」というテーマでVTRを視聴した後、グループになって「家庭で困っていること」「家庭でのルールづくり」などについて話し合われました。


 給食の時間には、1年生の保護者の方々を対象にした給食試食会もありました。今日のメニューは、麦ご飯、すまし汁、かつお南蛮、昆布あえです。親子でおいしい給食を食べました。


 午後からはPTAのレクリエーションとして学級対抗ミニバレーボール大会が開かれます。お父さんお母さんのハッスルプレーに子どもたちも大きな声援をおくってくれることでしょう。

新体力テスト


 子どもたちの体力の状況を把握・分析し、今以上に体力を向上させるために新体力テストを実施しました。
 今日は、握力とソフトボール投げ、50m走を除いた5種目を行いました。柔軟性をみる長座体前屈や上体起こし、敏捷性や跳躍力をみる反復横跳びや立ち幅跳び、そして持久力をみる20mシャトルラン【写真】を行いました。

 子どもたちはそれぞれの種目に真剣に取り組んでいました。