学校日誌
2018年5月の記事一覧
きれいになったどー!
今日の5・6校時は雨が降る中でしたが、5・6年生が一生懸命プールを掃除してくれました。6校時からは職員も加わって行いました。約2時間の作業でなんとか来週のプール開きが予定どおり行えるようプールもきれいになりました。5・6年生ありがとう!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1712/wysiwyg/image/download/1/416/medium)
『ねえねえ、この作戦見て!ここは青のラインをまっすぐ攻めて、ガードを兼ねた方がいいと思うんだけど?そだねー!』
0
研究授業
今日の3校時は4年生の研究授業でした。国語科『走れ』の物語文の読解に関する授業を約10名の先生方に参観していただきました。
『登場人物の心情が表れているところを書き出し、隣の人に自分の考えを伝えています。』
『子どもたちがとらえた部分を掲示し、その部分の心情について発表しました。』
0
春の遠足
今日は春の遠足&第1回弁当の日でした。朝の内は雲が多く少し心配されましたが、日中は汗ばむぐらいの天気となりました。
1・2年生は学校周辺の施設見学、自然観察後近くの公園で過ごしました。
3・4年生は下水処理場と市役所を見学した後、愛宕山で昼食と自由遊び
で過ごしました。
5・6年生は西都原考古博物館見学等で一日有意義に過ごしました。全員
ケガもなく、楽しい春の遠足になったようです。
『自由時間を楽しく過ごした後に、各グループに分かれておいしそうなお弁当を食べていました。』
『3・4年生は愛宕山に到着後、歩いて公園に移動。その後これまたおいしそうなお弁当を食べていました。』
1・2年生は学校周辺の施設見学、自然観察後近くの公園で過ごしました。
3・4年生は下水処理場と市役所を見学した後、愛宕山で昼食と自由遊び
で過ごしました。
5・6年生は西都原考古博物館見学等で一日有意義に過ごしました。全員
ケガもなく、楽しい春の遠足になったようです。
0
スポーツテスト
心配された天気も何とかもって、予定どおりスポーツテストを実施することができました。上級生と下級生がペアになりながら、各種目の記録に挑戦していました。
『1年生の50メートル走。ちょっとフライングでーす。はい元の場所に戻ってね。』
『苦手な子どもが多いソフトボール投げ。角度と手の振りに気を付けてエイ!』
『こちらは立ち幅跳びです。体をバネのようにしならせて、あーらよっと!出前一丁』
0
訓練をいかす
今日の午後実施した避難訓練は湿度と気温が高い中で行われました。1次避難から2次避難までが約11分で終了したということでした。今回の訓練を生かす時がないのが一番よいのですが、もしもの時は今日のように落ち着いて行動してほしいです。
『まずは運動場に1次避難です。ここまで約2分程度かかったようです。』
『2次避難の場所に向けてみんな落ち着いて行動しています。もしもの時もしっかりと!』
『2次避難は約9分だったそうです。しっかりできました。ただこの日はとにかく暑かった!』
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3 1 | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10 2 | 11   | 12   | 13 1 | 14 2 | 15   |
16   | 17   | 18   | 19 1 | 20 2 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 1   |
アクセスカウンター
4
3
1
8
4
1
延岡市立川島小学校
宮崎県延岡市川島町2770番地イ
電話番号
0982-36-0400
FAX
0982-36-0401
本Webページの著作権は、延岡市立川島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。