学校日誌
2019年6月の記事一覧
楽しく交流
今日は港小学校との交流学習です。時間的には3時間目から昼休みの時間までと限られてはいましたが、一緒にプールや教室で学習したり昼休みは一緒に遊んだりとお互いに楽しく交流することできました。特設の時間だけではなく、日常の学校生活や行事等でも交流が図られるとよいですね。
『3年生はパソコンソフトを使って音楽の学習です。港小のお友達にいろいろと教えてもらいました。』
『4年生教室では手作りゲームで交流中でした。ストライクがたくさん出ていましたよ。』
『小プールでは1・2年生が楽しく水遊びです。ジャンケン列車で仲間づくりです。』
『3年生はパソコンソフトを使って音楽の学習です。港小のお友達にいろいろと教えてもらいました。』
『4年生教室では手作りゲームで交流中でした。ストライクがたくさん出ていましたよ。』
『小プールでは1・2年生が楽しく水遊びです。ジャンケン列車で仲間づくりです。』
『5・6年生は大プールで水泳の授業。クロールで25㍍を数本泳いでいました。』
0
生活にいかそう
本日2校時、2年生学級活動の研究授業でした。『さそいにのらない』という題材のもと、不審者から自分の命をどう守ればよいか考えました。
平成29年度は報告されただけで556件の声かけ事案が県内で発生しているそうです。ないことが一番ですが、もしもの時は今日の学習をいかしてほしいですね。
『どんな人が不審者?マスクをしてる?サングラスをかけてる?う~ん。でも見た目では分からないのかも・・・・。』
『面白いゲームがあるよ!一緒におじさんの家で遊ばない?さあ、どうする?』
平成29年度は報告されただけで556件の声かけ事案が県内で発生しているそうです。ないことが一番ですが、もしもの時は今日の学習をいかしてほしいですね。
『どんな人が不審者?マスクをしてる?サングラスをかけてる?う~ん。でも見た目では分からないのかも・・・・。』
『面白いゲームがあるよ!一緒におじさんの家で遊ばない?さあ、どうする?』
0
楽しく交流
22日は土曜授業で『かわしまふれあい活動』を行いました。子どもたちのおじいちゃんやおばあちゃん、そして地域の方々を含め、60名余りの方々に参加協力をいただきました。
第Ⅰ部とⅡ部に分かれており、前半は体育館でのふれあい活動、後半は各教室でそれぞれに活動を行いました。限られた時間ではありましたが、ふれあいの各場所からは楽しそうな歓声や笑い声等が聞こえていました。
今回も多数参加いただきありがとうございました。
『第Ⅰ部、体育館では指示に従ってグループをつくり、自己紹介ゲームをしました。後になるにつれて記憶力が必要でした。うーん誰じゃったかね?』
『1年生はグループに分かれてカルタ取りです。どれくらい本気を出すかが難しいところですね。』
『2年生は新聞紙を使った陣取り?ゲーム。グループごとにゲームを楽しんでいました。』
『3年生はプレゼントを渡し、後はグループごとにカルタ取りを楽しみました。』
『4年生は折り紙です。本を見たり教えていただいたりしながら一緒に活動していました。』
『5年生は七夕飾りにも挑戦。一緒に願い事を書いたり飾りを作ったりしながら活動していました。』
『6年生は手作りのすごろく。いろんな指示に従いながらグループ内でふれあうことができました。』
第Ⅰ部とⅡ部に分かれており、前半は体育館でのふれあい活動、後半は各教室でそれぞれに活動を行いました。限られた時間ではありましたが、ふれあいの各場所からは楽しそうな歓声や笑い声等が聞こえていました。
今回も多数参加いただきありがとうございました。
『第Ⅰ部、体育館では指示に従ってグループをつくり、自己紹介ゲームをしました。後になるにつれて記憶力が必要でした。うーん誰じゃったかね?』
『1年生はグループに分かれてカルタ取りです。どれくらい本気を出すかが難しいところですね。』
『2年生は新聞紙を使った陣取り?ゲーム。グループごとにゲームを楽しんでいました。』
『3年生はプレゼントを渡し、後はグループごとにカルタ取りを楽しみました。』
『4年生は折り紙です。本を見たり教えていただいたりしながら一緒に活動していました。』
『5年生は七夕飾りにも挑戦。一緒に願い事を書いたり飾りを作ったりしながら活動していました。』
『6年生は手作りのすごろく。いろんな指示に従いながらグループ内でふれあうことができました。』
0
オ・レ!
20日(木)は鑑賞教室でした。今年は港小学校と合同で開催することができました。
内容は『フラメンコ』でしたが、ただ鑑賞するだけではなく、衣装を身に付けて参加したりギターを弾いたりとワークショップ型の鑑賞教室だったようで、子どもたちも先生方も『オ・レ!』と楽しく参加することができたようでした。
『まずはプロの方々のフラメンコの踊りと演奏をしっかりと目に焼き付けました。オ・レ!』
『今度は自分たちもエプロンを付けてフラメンコに挑戦だ!オ・レ!フー!だけど少し疲れるね。』
『私たちもギターに挑戦よ!お!アルペジオができてる?目指せ!ラリーカールトン。誰?たいがい古いね。ジャンルも違うが。』
『さあ!最後はみんなのギター、踊りも入れて盛り上がろう!オ・レ!先生も飛び入りだー!』
『今日は・・・・と、児童代表の6年生がお礼の言葉を述べました。とっても楽しい鑑賞教室だったようです。』
内容は『フラメンコ』でしたが、ただ鑑賞するだけではなく、衣装を身に付けて参加したりギターを弾いたりとワークショップ型の鑑賞教室だったようで、子どもたちも先生方も『オ・レ!』と楽しく参加することができたようでした。
『まずはプロの方々のフラメンコの踊りと演奏をしっかりと目に焼き付けました。オ・レ!』
『今度は自分たちもエプロンを付けてフラメンコに挑戦だ!オ・レ!フー!だけど少し疲れるね。』
『私たちもギターに挑戦よ!お!アルペジオができてる?目指せ!ラリーカールトン。誰?たいがい古いね。ジャンルも違うが。』
『さあ!最後はみんなのギター、踊りも入れて盛り上がろう!オ・レ!先生も飛び入りだー!』
『今日は・・・・と、児童代表の6年生がお礼の言葉を述べました。とっても楽しい鑑賞教室だったようです。』
0
しっかり説明
今日の2校時は5年生算数の授業研究でした。同じものに目を付けて、ぞれを図から線分図に表して式にするという過程を踏んで解く単元です。
同じものに目を付ける。線分図で表す。といったところが中々難しいようでした。それでも、友達の説明や先生の助言をもとにみんな真剣に取り組んでいました。
『図から線分図、そして立式して答えを導いた考え方を説明しています。よく分かる説明でした。皆さんもよく分かりましたね?』
同じものに目を付ける。線分図で表す。といったところが中々難しいようでした。それでも、友達の説明や先生の助言をもとにみんな真剣に取り組んでいました。
『図から線分図、そして立式して答えを導いた考え方を説明しています。よく分かる説明でした。皆さんもよく分かりましたね?』
0
優勝は?
14日(金)夜はPTAミニバレーボール大会でした。雨が降る中でしたが、今年も多くの保護者の方々に参加いただきました。
優勝は3年生、準優勝が4年生で、第3位が5年生という結果でした。参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
『予選リーグから、決勝戦、準決勝戦と今年はどの試合も接戦が見られました。とにかくケガがなくて良かったです。』
優勝は3年生、準優勝が4年生で、第3位が5年生という結果でした。参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
『予選リーグから、決勝戦、準決勝戦と今年はどの試合も接戦が見られました。とにかくケガがなくて良かったです。』
0
授業支援
先生方の授業支援等を目的に、今年から北部教育事務所独自の取組で始まったペア・プロサポート事業。
今年は4年生の学級の国語科で実施できることになりました。本日はその1回目ということで担当の指導主事の先生に来校いただきました。
『教材文:走れの第1時間目です。中心人物とそう思う理由について、自分の考えや友達の考えを互いに聞き合っています。』
『指導主事の先生に授業の様子を見ていただき、今後の授業につなげるためにアドバイスをいただきました。』
今年は4年生の学級の国語科で実施できることになりました。本日はその1回目ということで担当の指導主事の先生に来校いただきました。
『教材文:走れの第1時間目です。中心人物とそう思う理由について、自分の考えや友達の考えを互いに聞き合っています。』
『指導主事の先生に授業の様子を見ていただき、今後の授業につなげるためにアドバイスをいただきました。』
0
素晴らしい!
今年から、普段の学習や活動の成果を発表する取組の一つとして『表現集会』を位置付けしました。
今朝はトップバッターの6年生の発表でしたが、群読、合唱、リコーダー演奏と、全員が堂々とした態度で素晴らしい発表をしてくれました。群読の声の大きさや明瞭さ、元気で美しい歌声、ピタッと合ったリコーダー演奏など素晴らしく、練習もそうですが、4月からここまでの日頃の授業や活動で鍛えられた成果そのものが表れていました。また、平日の朝にもかかわらず、6年生の保護者の方々にはたくさん参観いただきました。ありがとうございました。
『今年はじまった表現集会の司会・進行になった放送委員会5年生のふたり。緊張しながらもしっかりと進めることができました。』
『さあ!いよいよ6年生の発表です。発表中の凜とした態度、声の大きさなどにみんな圧倒されました。』
『リコーダー演奏でも全員が胸を張り、堂々とした態度でした。担任の先生のピアノにしっかり合わせて演奏していました。』
今朝はトップバッターの6年生の発表でしたが、群読、合唱、リコーダー演奏と、全員が堂々とした態度で素晴らしい発表をしてくれました。群読の声の大きさや明瞭さ、元気で美しい歌声、ピタッと合ったリコーダー演奏など素晴らしく、練習もそうですが、4月からここまでの日頃の授業や活動で鍛えられた成果そのものが表れていました。また、平日の朝にもかかわらず、6年生の保護者の方々にはたくさん参観いただきました。ありがとうございました。
『今年はじまった表現集会の司会・進行になった放送委員会5年生のふたり。緊張しながらもしっかりと進めることができました。』
『さあ!いよいよ6年生の発表です。発表中の凜とした態度、声の大きさなどにみんな圧倒されました。』
『リコーダー演奏でも全員が胸を張り、堂々とした態度でした。担任の先生のピアノにしっかり合わせて演奏していました。』
『5年生は感想を発表しようとほとんどの人が手を挙げていました。また、3年生も発表してくれました。』
0
初泳ぎ
今日の2・3校時は3・4年生の初泳ぎでした。気温が高く太陽も燦々と照っていたので水泳には最高の天気でした。子どもたちも今年初の泳ぎに気分も最高のようでした。
『やっぱり流れるプールは楽しいです!水温もちょうどよくて最高でーす。今年から大プールに入れる3年生です。』
『4年生も久しぶりに流れるプールを楽しんでいます。あ、スーイスイと!』
『こちらは令和のトビウオです?しっかりと水中にも潜ってね。』
『やっぱり流れるプールは楽しいです!水温もちょうどよくて最高でーす。今年から大プールに入れる3年生です。』
『4年生も久しぶりに流れるプールを楽しんでいます。あ、スーイスイと!』
『こちらは令和のトビウオです?しっかりと水中にも潜ってね。』
0
今日は自分たちが
今日の3・4校時は1・2年生が水遊びの学習でした。今年初のプールでの授業に、特に1年生は大きな歓声をあげていました。シャワーでは泣いた?子どももいたようですが、これからの授業をとおして水にも慣れ、水の中を移動したり、もぐったり・浮いたりするなど基本的な動きが身に付くように頑張ってほしいですね。
『さあー1年生、プールの水を体や顔につけてならしますよ!ブルブルブル、先生!こうですか?』
『水になれたら次はプールに入りますよ。そうそう、後ろ向きで静かに入ってくださいね。おじゃましまんのやわ!????』
『さあー1年生、プールの水を体や顔につけてならしますよ!ブルブルブル、先生!こうですか?』
『水になれたら次はプールに入りますよ。そうそう、後ろ向きで静かに入ってくださいね。おじゃましまんのやわ!????』
『2年生がアヒル泳ぎ?を1年生に披露しました。さすが2年生ですね。1年生はできますか?』
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9 1 |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 1 | 30   |
アクセスカウンター
3
9
5
0
6
3
延岡市立川島小学校
宮崎県延岡市川島町2770番地イ
電話番号
0982-36-0400
FAX
0982-36-0401
本Webページの著作権は、延岡市立川島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。