学校日誌

2021年9月の記事一覧

家庭科の学習(裁縫)

6年生が家庭科の学習で「トートバック」をつくっています。
今日は、「ミシンショップ延岡」の方々が授業の補助に来てくださいました。
 
子供達は、専門の方々から、手縫いやミシンを使った縫い方などを教えてもらえるので、作品づくりに効率的に集中して取り組んでいました。
0

病院 保健指導(1年生)

1年生が、「手洗いに関する保健指導」を行っていました。
指導者は、養護教諭の奈須先生です。
 
手洗いをすることの目的や正しいやり方を教えてもらいました。
 
その後、実際に音楽に合わせて手の洗い方を練習しました。
コロナ禍の中、手を洗う回数が増えてきました。
今日の学習を生かして、効果的な手洗いができるようになるでしょう。
0

音楽 表現集会(4年生)

今月の表現集会は4年生の発表です。
新型コロナウイルス感染症予防のため、参観する学年を二つに分けて実施しました。
 
一曲目は「TODAY」の合唱でした。高音部と低音部が調和した響きのある合唱でした。
二曲目は「もののけ姫」のリコーダー演奏でした。高い「ミ」など、高い音をきれいに吹くのが難しいところですが、みんなクリアな音を出すことができていました。
途中、ソロパートの演奏もあり、たいへん聴き応えのある演奏でした。
4年生17名のこれまでの練習の成果が十分発揮された集会でした。
0

視聴覚 ケーブルメディアワイワイの取材

6年生にケーブルテレビ「waiwai」の取材がありました。
一人一人、カメラの前で「将来の夢」について話をしてもらいました。
 
本校児童の出演は、10月4日~11日です。
放送時間等は以下のとおりです。
・番組名…Wa!FULLの「太陽のこどもたち」
・チャンネル…999チャンネル
・時間…18時30分~
※月曜から木曜の毎日1分ずつ放送されます。
0

会議・研修 研究授業(1年)

2校時に1年1組で算数科の研究授業がありました。
単元は「3つのかずの けいさん」です。
 
授業は、タブレット端末を活用し、「ロイロノート」で作成した問題を解くところから始まりました。
本時は、「5-2+4」のように引いたり、足したりする問題についての学習です。
子供達は、数図ブロックを操作しながら、数の変化を学び取り、正しく計算ができるようになりました。
0

会議・研修 研究授業(5年)

2校時に、5の1で算数科の研究授業がありました。
本時は、「たて18cm、横12cmの方眼紙をメモリに沿って切り、余りが出ないように同じ大きさの正方形に分ける」問題です。つまり、公約数の活用問題です。
 
子供達は、個人で考えた後、3人のグループで意見を交流しました。
そして、グループの代表者のワークシートを大型TVに投影し、全体で話し合いました。
学校では、先生方で授業を参観し合い、個々の授業力向上を図っています。
明日は、1年生の研究授業です。
0

花丸 道徳の学習

2校時に2年1組で「道徳」の授業:題材は「なかよしだけど」がありました。
授業者は、米良利恵子先生です。
  
主人公の友達が家に遊びに来たときの、不適切な言動を考える内容でした。
子供達は、先生の問いかけをしっかり聴き、自分の考えを述べたり、登場人物になりきって役割演技をしたりしていました。
0

鉛筆 ローマ字

3年生が「ローマ字」の学習をしていました。
以前は、4年生の国語科の内容でしたが、今は3年生から、ローマ字の読み方や書き方を学習することになっています。
 
今日は、小さい「や・ゆ・よ」の表し方を学習していましたが、国語の時間だけでは、学習する時間が少ないので、総合的な学習の時間等にコンピュータを使った学習もして習熟していきます。
0

楽しい音楽の学習

校舎2階から、楽しそうな歌声が聞こえてきたので行って見ると、1,2年生が音楽の学習をしていました。
1年生は、「ドレミのうた」「わくわくキッチン」を身体表現をしながら歌っていました。
2年生は、発声練習や鍵盤ハーモニカで「かっこう」を演奏していました。
 
子供達も先生も「音を楽しんでいる」様子がうかがえました。
0

運動場の整備

10月の運動会に向けて、運動場の整備を行いました。
作業をしてくださったのは、首藤PTA会長さんたちです。
 
重機を使って、きれいに整備された運動場は、陸上競技場のようです。
本校の運動会は、10月30日(土)に予定されています。
0