学校日誌
2018年9月の記事一覧
総練習できました
今日は運動会の総練習。天気が心配されましたが、計画どおり終了することができました。今日の反省をもとに、2日(火)の全体練習が最後の仕上げとなります。あとは天気になってくれることを願うばかりです。
『入場から開会式までの練習も本番どおり行いました。代表の子どもたちはみんなしっかりとできていました。』
『エール交換も各団長リードのもと、リーダーとも、声、動きがしっかりと合っていました。練習の成果ですね』
『全校ダンスのばんば踊りです。3人が中央で太鼓をうち、子どもたちの踊りもしっかりとできていました。』
0
外国語活動
再来年度から完全実施となる外国語の授業ですが、今年度から、5・6年生がこれまでの年間35時間から50時間に、3・4年生が、新たに外国語活動として年間15時間実施することになっています。
延岡市では、外国語の授業を支援していただくサポーターの方を各学校に配置していますが、今回3・4年生の授業に初めてそのサポーターの方が入ってくださいました。みんな意欲的に授業に取り組んでいました。
『3年生は自己紹介などを行ったあと、色を意味する英語の発音について指導していただきました。』
『4年生はお互いに好きな動物や色などを聞き会う活動に意欲的に取り組んでいました。』
延岡市では、外国語の授業を支援していただくサポーターの方を各学校に配置していますが、今回3・4年生の授業に初めてそのサポーターの方が入ってくださいました。みんな意欲的に授業に取り組んでいました。
0
運動会も頑張ります!
今日の6校時は運動会の係打合せ最終確認でした。運動場ではリーダーの応援練習とともに、各係の子どもたちが担当の先生方の指示と指導のもと、それぞれの役割や仕事の内容を確認し、実際に練習を行っていました。28日(金)の総練習、そして運動会本番でも重要な役割となる係です。宜しくお願いします。
0
練習も本格的
運動会の練習が始まって3週目に入りました。これまで表現・ダンスの練習は覚えることが中心でしたが、全体の隊形や動きを見る運動場での練習が始まるといよいよ練習も本格的になります。そんな中、今日は3・4年生が午前中に、午後は5・6年生が表現・ダンスの練習をしていました。
『3・4年生の表現・ダンスは、も、もしかしてこの体勢、郷ひろみのア・チ・チでしょう?違います。』
『あ!あの有名な沖縄エイサーでは?まだ言えませんが、違います。それは秘密です。』
『5・6年生は棒を持っていますが?表現・ダンスで竹取り合戦ではないと思うので・・・?』
『竹を持っていたのは、全員の同じ動きを確認していたのです。こちらもお楽しみに!』
0
宜しくお願いします
今日から新しいALTの先生にお世話になることになりました。
今日は東海中学校の運動会だったので、4時間目の5年生の授業を少しのぞいてみました。ご自分の紹介を映像資料と英語を使って質問し、子どもたちが楽しそうに答えていました。
これから宜しくお願いします。
『私の誕生日は?私が好きな日本の映画は?といった質問に、ヒントをもらいながら子どもたちが答えていました。』
今日は東海中学校の運動会だったので、4時間目の5年生の授業を少しのぞいてみました。ご自分の紹介を映像資料と英語を使って質問し、子どもたちが楽しそうに答えていました。
これから宜しくお願いします。
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3 1 | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10 2 | 11   | 12   | 13 1 | 14 2 | 15   |
16   | 17   | 18   | 19 1 | 20 2 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 1   |
アクセスカウンター
4
3
1
6
3
1
延岡市立川島小学校
宮崎県延岡市川島町2770番地イ
電話番号
0982-36-0400
FAX
0982-36-0401
本Webページの著作権は、延岡市立川島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。