学校の様子

2021年4月の記事一覧

漢字辞典

4年生は国語の時間に漢字辞典の使い方の勉強をしていました。
辞書を引くのは初めてで、難しそうでしたが、部首の画数から辞書を引くことができました。
これから、漢字のいろんな意味を辞書を使って調べることができますね。


学校探検 1・2年

生活科の時間に、2年生が1年生に学校を案内して回る学校探検がありました。
2年生は、1年生に学校のいろんな部屋の紹介をしていました。上級生が勉強している様子を見たり、職員室や校長室など初めて入ったりするのにドキドキしている様子でした。2年生は、お兄さん、お姉さんらしく1年生に声をかけながら、案内することができました。

校長室の前で説明しています。チームの旗もあります。

各部屋の前には2年生が作った部屋の紹介が掲示してありました。
    
職員室の中も見ました。

理科室は6年生が実験中でした。

体積の求め方 5年生

5年生が算数の時間に立体の体積の求め方の学習をしていました。
同じ求め方をした友達と自分の考えをお互いに説明した後に、全体で考えを出し合いました。自分の考えをしっかり持って、友達の意見を聞くので、自分の考えとの違いやそれぞれの考え方のよさに気づくことができていました。







以前「似顔絵を紹介します。」とお伝えしていましたが、すばらしい似顔絵ができていました。



新庁舎内覧会 その2

今日は新庁舎の内覧会に1、2、3、4、6年が参加しました。
ひとつ、ひとつの部屋についてくわしく説明してくださいました。町長室や教育長室、議会の議長席など、ふだん座ることができない椅子が大人気でした。
防災会議室の立派なスクリーンやマイクセットなどを見ての一言が「カラオケだ。」でした。災害の情報を一括に集める仕組みやここで台風などの時は泊まり込みで会議をするといった説明を聞いて、子ども達はびっくりしていました。










新庁舎見学に行きました

 4月20日(火)に5年生とたんぽぽ学級が、新庁舎の内覧会に参加しました。児童は、立派な施設を見学できてとても喜んでいました。宮水小は近いので、立派な図書館など、どんどん利用していきたいです。明日は、今日行っていない学年が見学する予定です。




PTA総会

参観授業、懇談会のあとは、PTA総会がありました。
事業報告、決算報告、役員改選、事業計画、予算案など、多くの審議がありました。
月曜日にもかかわらず、多くの方の御参加ありがとうこざいました。
※ PTA活動については、「PTA活動」に掲載していきます。

今年度第1回目の参観日


 4月19日(月)、今年度第1回目の参観日がありました。5校時に下学年、6校時に上学年の参観授業を行いました。

 玄関では、コロナ対策として来校者に手指所毒と検温をしてもらいました。


1年生は、事前につくっていた用紙を使って自己紹介をしました。発表後、先生が中身について質問を出して、その答えを発表していました。


 2年生は、デジタル教科書を使って、漢字の書き順や読み方の練習を何度も繰り返していました。すぐにでも全員が全部覚えそうな勢いでした。

 
 3年生は、谷川俊太郎の詩を視写したり、中身について読み取ったり、何度もいろいろな方法で読んだりして詩に親しんでいました。


  4年生は、漢字の成り立ちの学習で、タブレットにいろいろな部首の漢字をできるだけ多く書く競争をしていました。(ちなみに画面は草かんむりです。)


 5年生も漢字の成り立ちについて、デジタル教科書を有効に活用しながら理解を深めていました。


 6年生は、グループごとに文をつなぎながら文章を完成していく学習をしていました。初めはなかなかうまくいきませんでしたが、後半は二グループともスムーズに文章をつなぐことができていました。


  たんぽぽ学級では、生活単元学習がありました。リボンを使って、お花づくりをしました。とってもきれいなお花が出来上がりました。 

ヤママユガ現る!

 4年生の理科の時間は、春の自然さがしでした。ガをみつけて、大はしゃぎしながらカメラにおさめていました。

 調べてみると、ヤママユガの一種のようでした。


 2年生は、生活科で行う「学校探検」の準備をしていました。1年生にすらすら説明できるように一生懸命練習していました。絵も上手にかけていました。

 
 6年生は、外国語の学習でたし算じゃんけんをしていました。ALTのクリステン先生に挑戦している児童もいました。みんな楽しそうに英語の学習に取り組んでいました。