学校からのお知らせ

西門川中学校や子どもたちのようす

「落ちないリンゴ」贈呈式

 台風にも耐えた・・・・・「落ちないリンゴ」で合格祈願
 本日の午後、門川町商工会より受検を控えた3年生へ「落ちないリンゴ」の贈呈が
ありました。初めに、町商工会町 松澤 衛様より お話があり、1991年の台風19号で
落下被害を免れたことから合格願って取り組んでいる行事であるとのことで、今回が4回目
ということでした。商工会の方々は、本校に来る前に、尾末神社で祈願した後、来校され
たそうです。感謝のきもちでいっぱいです。
 一人ずつ、渡して頂き、代表の古森さんが「とてもうれしいです。受検に向けて精一杯
がんばります。ありがとうございました。」と、感謝の気持ちを述べました。
 今月27日(水)に私立入試を控えた3年生にとっては、大きな力をもらったことと思います。
     
   
 
 
 
 

ふれあい給食

 今日は、本年度最後の「ふれあい給食」。小・中学生が一緒に会食します。
 中学校の図書室に小学3・4年生と中学1年生、中学校の家庭科室に小学1・2年生と
中学2年生、そして、小学校生活科室に小学5・6年生と中学3年生がそれぞれの当番
の児童・生徒が給食をもって、集合。各会場で配膳し、会食です。自己紹介をしたり普段
の会話をしながら楽しく給食を食べていました。また、今月24日から全国学校給食週間
が始まりますが、それに合わせて、中学校の生活委員会の生徒が、給食の歴史や給食
の役割など、調べたことをまとめ、小学生に説明してくれました。
    
    
   
    
 

4万人、突破しました

 昨日の夕方39,985人。今朝、ホームページを立ち上げると、40,057名。閲覧者4万人
を突破しました。昨年9月16日(水)に3万人を突破して、4ヶ月。
 平均すると、1ヶ月に2千5百人、一日に約80名の方々に見ていただいてきたことになります。本当にうれしいことです。これからも保護者・地域の方々はもちろん、以前、本校に勤務され歴史をつくってくださった多くの方々にも、ぜひみていただきたいと思います。
 次は、5月のゴールデンウイーク後に5万人達成を目指して、学校、子どもたち、地域の様子をタイムリーに届けていきたいと思います。よろしくお願いします。

全校集会

 今朝は、1月の全校集会を行いました。今日のお話の担当は、岩﨑先生。「やさしい親切」
というテーマで、おもちゃに使われている工夫や、テレビ番組をもとにクイズ形式で話をされ
ました。相手の立場に立って「やさしい親切」をたくさん発揮してくれるとうれしいです。
   
 続いて、表彰を行いました。一つは県英単語コンテスト表彰を2名。また、理科検定に合格した6名への表彰。いろんな検定に挑戦し、頑張っています。
    

《学力コンテスト》
 5校時終了後に、第6回学力コンテスト(国語)を実施しました。昼休みには、教室で黙々と
確認をする子どもたちの様子が見られました。結果が楽しみです。
   
  【昼休みの3年教室】               【学力コンテスト本番】

1年生読み聞かせ、柔道授業

 夜中にちらついた雪が、今朝は、樹木の葉っぱにうっすら雪化粧。寒さもいよいよ本番です。今朝は1年教室では「読み聞かせ」が行われました。
 「ベーコン わすれちゃだめよ!」「まっくろけの うし」、2冊を読んでいただきました。冷たい朝でしたが、室内はほのぼのとした温もりのある雰囲気で、子どもたちも楽しんでいました。
      

《3年生社会科授業参観》
 2校時に、学校長による参観授業を行いました。「為替相場と貿易の役割」という単元
設定で、今日は、円高・円安と貿易の関係についての学習内容でした。個人・ペアで
話合い、課題を解決しています。
   
 
《武道(柔道)指導》
 本校では、保健体育の武道においては、柔道を取り扱っています。今日から、武道指導が
始まりました。講師の方に来ていただき、毎回指導を受けます。今日は、礼法の話や、柔道の着方の指導を受けた後、準備運動、基本的な「受け身」について指導していただきました。
          

立志のつどい


本日、二年生による立志のつどいが行われました。二年生は数え年の15歳となります。
かつての日本では、15歳になると元服、つまり大人社会への参加の第一歩を踏み出すとされていました。
その通過儀礼にちなんで、今回二年生は自らの目標や夢、生き方を自ら決めた四字熟語に乗せて宣誓しました。
式後には、全校生徒での「時の旅人」の合唱で華を添えました。
また、終了後に行われた、記念講演では伊東洋之氏による話があり、
社会の厳しさや将来のために今何をするべきかなど
貴重なお話を分かりやすい例えなどを交えながらユニークに伝えていただきました。
二年生は残り1年となった中学校生活を充実したものにできるよう、勉強に、部活に様々なことに汗を流して頑張って欲しいです。

平成28年門川町新春子どもの声を聞く会

 本日10時から門川町クリエイティブセンターにおいて、「平成28年新春子どもの声を聞く会」が開催されました。本校から生徒会長の
2年松井冴環くんが参加し、自分の夢を堂々と
発表してくれました。
 

 発表内容は「my dreams」というテーマで、将来の生き方や夢についての発表でした。
松井君は、授業や職場体験学習を通して、将来、「薬剤師」になることを目標に頑張って
います。これから、一層、勉学に励み、「薬剤師」になって、門川町で自分が働く中で、たく
さんの人に笑顔を与えたいということです。すばらしい発表だったと思います。夢をかなえ
てくれることを願います。
    
  
                     【安田町長と、そして、お母さんと記念撮影】

「立志のつどい」準備・リハーサル

 17日(日)に本年度の「立志のつどい」を行います。本日5校時は準備、6校時にリハーサルを行いました。2年生は、一人ずつ「立志の誓い」を発表します。先日の練習に比べると、格段によくなっていたように感じます。
 当日も、自信をもって堂々と発表してくれることと思います。
         

「立志のつどい」練習

 17日(日)は、「立志のつどい」を行います。これに向けて、2年生は、学級担任の山本先生と準備を進めてきました。本日2校時は、体育館で、発表の練習を行いました。
    

 当日は、堂々とした発表をしてくれるものと期待しています。

新年 明けましておめでとうございます

 新年早々、校内のパソコンの不具合によりホームページの更新ができない状況でしたが、本日復旧いたしました。3学期がスタートして1週間が過ぎようとしておりますが、本年も,
また、3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 元旦の宮日新聞の「若い目」(新年の願い)に本校3年生の作文が掲載されました。たいへん気持ち良い新年を迎えることができました。
 

1月4日(月)には、県内トップをきって、門川町消防「出初式」が開催され、生き生きとした団員の方々の動きや身なりに身の引き締まる思いでした。




    

【1月6日(水)】・・・第3学期始業の日
 6日に始業式を行い、3学期がスタートしました、式では、学年代表1名が、「新年の抱負」や「3学期の目標」を発表してくれました。3学期は「まとめ」と「準備」の学期。寒さはこれからまだまだ続きますが、寒さに負けず、じっと我慢をして、やがて見えてくる「春」にむけて取り組んでほしいと思っています。
           

 三連休も終わり、今日から一週間が始まりました。今朝は、3学期1回目の「読み聞かせ」が行われました。雨上がりの冷たい朝でしたが、読み聞かせの行われている2年教室をのぞいてみると、温かい雰囲気が伝わってきました。