学校からのお知らせ~令和6年度~

学校等での生徒の様子を中心に記事を掲載します!

臨時休校5日目

 臨時休校5日目となりました。明日は昭和の日(祝日)です。しかし、外に出かけることもできないので、あまり祝日という実感がないのではないでしょうか?
 家にばかりいて、さすがにやることがないと思っている人もいるかと思いますが、たまには家庭科で学習したことを生かして料理をつくってみたり、技術科で培った木工の技で小さな棚や小物入れをつくってみたりするのもいいと思います。今だからできることに目を向けて前向きに生活していきましょう。
 5月1日(金)は登校日です。全員が元気に登校してくれるのを楽しみにしています。

 今日は校長先生からのメッセージです。

臨時休業4日目

 休みが続くと曜日の感覚が鈍ることがありますが、皆さんは生活リズムを崩さずに過ごせているでしょうか?今日、私たち職員はグラウンドの除草作業を行いました。休日の間に、ある保護者の方がほとんどの草を刈ってくださっていました。いつも学校へご協力くださり、ありがとうございます。おかげさまで、私たちは2時間くらいの作業でグラウンドをきれいにすることができました。それでも、2時間通して作業をしたのでおなかがぺこぺになりました。お昼ご飯は、ほとんどの職員がどんこ亭のお弁当を注文しました。登校日まで今日入れてあと4日、皆さんも健康に留意して生活してください。









再開に向けて準備中!

 諸塚中の皆さん、先生方の動画メッセージから元気をもらっていますか。先生方は、デスクワーク以外にも、いろんな準備をして、皆さんを待っていますよ。

 

臨時休業3日目

 生徒の皆さん、こんにちは。体調に変わりはないですか?毎朝の検温を忘れることなく続けましょう。皆さんは、学習や運動を計画的に行っていることと思います。インターネットの環境がある人は、下の文部科学省のWebページで、自分に合ったコンテンツを探して、活用してみるのもよいですね。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 私たち職員は、今日は、学級通信の作成、臨時休業後半の課題作成、花壇の整備等を行いました。昨日の担任の先生からのメッセージが好評だったので、今日は宮田先生と山本先生からのメッセージをお届けします。

臨時休業2日目


 生徒の皆さん、こんにちは。臨時休業も2日目に入りましたが、元気に過ごしていますか?私たち職員は、今後の行事や授業についての会議を行うなど学校再開に向けての準備をしています。今日は担任の先生からメッセージを送ります。校長先生のお話にあった、生活のリズムとワントライを意識し、学習も計画的に進めましょう。

 1年担任椎葉先生より
 「生活のリズムを崩さずに早寝・早起き・朝ご飯、コロナに負けないぞ!」
 2年担任押方先生より
 「学習と遊びは計画的に!」
 3年担任竹之内先生より
 「ワントライ頑張っていますか?」





休業期間中の過ごし方について

 4月21日の学級の時間に、休業中の過ごし方について、校長から生徒の皆さんに放送で2点お話がありました。
 「1点目は、生活のリズムを保つこと。せっかく軌道に乗った生活リズムを崩さないこと。
 2点目は、休業期間中、何でもよいから、自分で決めたことを一つやりとげること。名付けて、ワントライ。例えば、英検受験に向けて英単語500個覚える、家の洗濯物は毎日自分が担当する、素振りを1日300本する、夕飯のおかずを一品担当するなど、なんでもよいのです。自らすすんで実行するものを決めてください。ワントライを取り組んだかどうかを、『生活の記録』に記録してください。自立につながります。」というお話でした。
 諸塚中生の皆さんが、どんなワントライを設定したか、どのように取り組むか、とても楽しみです。

臨時休業について

 諸塚中学校におきましても、子供たちの健康と安全を第一に考え、学校や家庭、地域への感染拡大を防止することが重要と考え、令和2年4月22日(水)から令和2年5月6日(水)まで臨時休業を実施することにいたしました。ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。なお、5月1日(金)は、登校日とします。給食はありません。午前10時50分下校予定です。

参観日、PTA総会

 本年度初めての参観日でした。保護者の方が見ていただいたおかげでしょう。授業中笑顔がいっぱいでした。1年生道徳、2年生理科、3年生学級活動でした。どの学年もそれぞれの色が出されていたと思います。
 参観授業の後は、学級懇談でした。各学年協議事項も多かったようですが、保護者の方のご協力によりスムースに進められたと学級担任が感謝しておりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 そのあとに、PTA総会がありました。マスク着用、換気や消毒、座席の間隔など、感染予防を徹底した上で開催しました。審議事項は慎重に、かつ短時間で行いました。参加者の皆様、審議へのご協力ありがとうございました。また、旧役員様大変お世話になりました。新役員様これからよろしくお願いいたします。
 諸中PTAは、One Teamでがんばります!

諸塚あいさつの日

 今朝は、諸塚あいさつの日でした。諸中生はいつものように、正門付近を清掃しながら、村内を行き交う方々に、元気よくあいさつを行いました。素晴らしい伝統になっています。走っている自動車にもあいさつする生徒達。自動車の中から会釈を返してくださったり、クラクションを鳴らしたりなど、返礼してくださることも、大変ありがたいことだと思います。
 また、この日の午後のふれあいタイムでは、生徒総会に向けての学級討議でした。「諸中のあいさつをどうするのか」「そのための具体的な取組は?」というテーマで話し合いました。諸中のあいさつは進化していきます。「めざせあいさつ日本一」

新入生歓迎式

 午後から、新入生歓迎式が行われました。簡略化された式でしたが、一人一人の自己紹介を通して、今年度の目標等を確認することができました。
 式の内容は、生徒会の説明や方針及び役員の自己紹介、各学年の紹介及び自己紹介、各部活動の紹介でした。また、部活動生としての心構えについてもお話がありました。応援される人になりましょうね。皆さん、限られた時間でコンパクトに、上手に紹介できました。1年生の皆さんも堂々と自己紹介できていました。これからの学校生活、部活動、楽しみですね。

部活動再開

 本日から、部活動が再開されました。部活動生にとっては、とても久しぶりの部活動の時間で、とても生き生きとしていました。早く勘を取り戻そうという気持ちもあるかと思いますが、焦らず、基本に忠実に、チームワークよく、思いっきり汗を流してほしいと思います。

第74回入学式


 新入生10名を迎え、入学式が挙行されました。少し緊張した面持ちの1年生でしたが、参加者に温かく見守られ、立派な態度で式に臨むことができました。




学校再開のお知らせ(3月26日)

 本日(26日)、新学期より学校の教育活動が再開されることが決定いたしました。令和2年度の始業日は、4月6日(月)になります。新学期、生徒の皆さんに出会えることを楽しみにしています。
 以下に、学校再開のお知らせ文書を掲載していますので、ご覧ください。

学校再開のお知らせ.pdf

第73回卒業式

 3月16日(月)、規模を縮小した形での卒業式が行われました。卒業証書を手にした12名の卒業生は、実に晴れ晴れとしていました。卒業式は、事前の練習を十分に行うことができませんでしたが、在校生、卒業生、それぞれの思いを共有することができた、思い出深い卒業式となりました。
 その後、卒業生は、5年後の自分に思いを寄せたビデオメッセージの撮影を行いました。当日の様子は、UMKテレビ宮崎のスーパーニュースで放送されました。なお、UMKのホームページにも、ニュースがアップされていますので、以下にリンクを貼っておきます。どうぞご覧ください。
 改めて、卒業式ができたことに感謝し、この日を一生忘れることなく、自分の道を自分の手で切り開いていってほしいと思います。


https://www.umk.co.jp/news/?date=20200316&id=02811









臨時休業延長のお知らせ(3/9)

 新型コロナウィルス感染症対策のため、3月13日(金)までとなっていた臨時休業の期間を、3月26日(木)まで延長します。詳細については、以下のPDFファイルをご覧ください。
 
なお、今後の感染状況の段階に応じて、対応を変更する場合があることをご承知おきください。 
 その際は、メールによる配信に加え、ホームページにも掲載していきますので、ご確認をお願いいたします。 

臨時休業延長のお知らせ(3/9).pdf

臨時休業延長のお知らせ(3/3)

 新型コロナウィルス感染症対策のため、現在3月6日(金)まで臨時休業となっていますが、休業期間を、3月9日(月)から3月13日(金)まで延長します。
 詳細については、以下のPDFファイルをご覧ください。今後、必要な連絡等が生じた場合には、メールによる配信に加え、ホームページにも掲載していきますので、ご確認をお願いいたします。

臨時休業延長のお知らせ.pdf

学年末テスト終わる

 2月20日(木)、21日(金)の2日間は、学年末テストが行われました。本年度最後の定期テストということもあり、どの学年ともに真剣な表情でテストに臨んでいました。テストが終われば、一様に気分も楽になるところですが、3年生にとっては、県立高校の一般入試を控えています。まだまだ気を緩めることができません。また、1、2年生についても、進級を前に学年のまとめをしっかりとやっていきたいところです。

世界農業遺産中学生サミット

 2月15日(土)、国東半島宇佐地域世界農業遺産中学生サミットが、大分県宇佐市で開催されました。本校の2年生代表(7名)の生徒が、このサミットに宮崎県を代表して参加してきました。大分県内の中学生による発表に加え、熊本県からの参加もあり、同じ世界農業遺産という強みをもつ中学校ならではの視点から、学習の成果が発表されました。他県の発表を聞くことで、また新たな気づきが生まれ、今後に向けて、どんな取組をしていけばよいのか、大変参考になりました。本校の発表も、寸劇を交えるなど、発表方法に工夫が見られました。また、発表の合間には、他県の中学生との交流も積極的に行うことができました。
 翌、16日(日)には、世界農業遺産に関係する施設や、大分県内の歴史や文化についても学ぶ機会をもつことができ、大変有意義な中学生サミットになりました。このサミットで得た経験をもとに、世界農業遺産に認定された地域に暮らす一人として故郷を愛し、この価値を広く発信していくことができるとよいなと感じました。





































学校周辺が薄らと雪化粧

 2月18日(火)は、学校周辺が薄らと雪化粧しました。午前10時現在、木々に積もっていた雪もすっかりと解け、青空が広がっています。
 しかし、バスで通学している生徒の中には、自宅周辺の積雪により、登校できない生徒も見られました。天気は回復に向かっていますが、明日の朝の冷え込みがさらに厳しくなる予報も出ていますので、路面の凍結が心配されます。登校に際しては、決して無理をすることなく、保護者の方々の判断で、よろしくお願いします。