学校生活の様子

延岡中学校の様子や連絡をお知らせします!

アジサイの季節

 校内のアジサイも色鮮やかに咲いています。梅雨が近づいてきているようです。

進路決定に向けて

 本日の午後には、県立高等学校説明会を3年生徒・保護者を対象に実施します。自分のこれからのことは、生徒自身で(保護者や先生の話も参考に)決めていきましょう。

読み聞かせボランティア

 今日からボランティアの方々による読み聞かせがスタートしました。

 午後の諸活動の時間に実施します。今日は、1年生が読み聞かせ、2・3年生が読書タイムになります。

 体育大会の疲れも感じさせず、元気に反応していました。

 1年間よろしくおねがいします。ありがとうございました。

第77回体育大会

 快晴のもと体育大会が開催されました。結団式の時に生徒たちに出した課題「すべての生徒が満足する(楽しめる)体育大会にするためには、生徒一人一人が何を考え・どのように行動し、お互いにどんな声かけをすればよいか?」でした。答えが一つに決まらない課題に対して、生徒一人一人が真剣に答えを出してくれました。すばらしい体育大会になったと思います。

 多くのPTAの皆様方の御支援により実施できた体育大会でした。御理解・御協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

体育大会(予定どおり開催)

 前日までの雨でしたが、本日は快晴です。今からテント立てやライン引きなどの作業がありますので、若干スタートの時間が遅くなることも考えられます。

 御理解御協力お願いいたします。

はげまし隊対面式

 来週から数学の授業・調理実習等で、はげまし隊の活動がスタートします。今日は、スタートを前に1年生との対面式が実施されました。

 これから1年間よろしくお願いいたします。

 

図書館が大人気

 図書館の利用者が急増しています。貸出冊数が目標冊数1万冊に近づけるように担当の先生の呼びかけがありました。まずは本を借りて読む習慣を付けていきましょう。

漢字の勉強

 国語科の先生による校内設営で,漢字の勉強を推進しています。

県外講師と双方向授業(2年)

 慶応義塾大学SFC研究所と連携して行う「論理コミュニケーション」の遠隔授業が実施されました。この取組は、延岡市内の全中学校が参加するものです。本校3クラスが3名の講師で授業が展開されました。

 この学習のねらいは、論述力を高めることにあります。400字程度の論理的な文章を書くための設計図のルールを身に付け、事例に基づき、経験・観察を生かして正確に書くという練習を繰り返し、論述的な記述力の基礎を身に付けて行きます。

南海トラフ巨大地震

 本年度は、今後起こりうる南海トラフ巨大地震に備えて、学校・地域と連携した防災教育に取り組みます。

 この取組は、昨年度実施した地域代表と生徒代表による熟議の席で「地域の防災に対する意識を高めたい」という地域の方からの意見を受けてスタートしました。

 この活動は、新学習指導要領とSDGsを踏まえ、持続可能な社会づくりをめざし、生徒が、主体的に防災・減災について考えようとする力を養うことをねらいとしています。

 

 

予行練習

 体育大会の予行練習です。各団の応援・学年毎の団技など、一人一人が精一杯取り組んでいました。本番も楽しみです。生徒一人一人が主役の体育大会です。

体育大会まで残り5日

 体育大会5日前です。全体練習も順調に進んでます。後は天気次第です。水分補給にも気を付けながら、すばらしい体育大会に仕上げていきましょう。

5月15日(月)

 体育大会まで5日です。暑い中での練習ですが、学習にも集中して取り組めています。

防災講話(第1回)

 延岡市危機管理課・延岡市消防本部の方を招き、南海トラフ大地震を想定した防災講話を実施しました。 

 南海トラフ大地震(最大震度7、最大津波14m、津波到達時間17分)というデータをもとに、もし地震が学校で発生したら?学校外で発生したら?等、様々な事を考えさせられるお話でした。

 今年1年間かけて、全学年で防災について深く考えていきます。地域を巻き込んだ防災学習ができればと考えています。

体育大会を支える人たち

 体育大会の成功に向けて、「体育大会実行員」「放送委員」「体育大会役員」のみなさんも頑張っています。競技に参加する人、裏で支える人がいて成功につながります。延岡中学校すべての生徒・職員の気持ちを一つにしていきましょう。

地域貢献活動

 毎月1回、登校時間に通学路のゴミ拾いを実施しています。生徒会が前日に放送で呼びかけています。あいさつ運動と兼ねて月1回の恒例行事になっています。

(3年)学年体育

 体育大会まで10日前になりました。3年の学年体育でも学級対抗リレーの練習です。熱中症に気を付けて行きましょう。水筒の準備も忘れずに!!

応援の練習②

 体育大会の応援の練習がスタートしました。団長・副団長・リーダーを中心に、自主的な練習ができています。自分たちの力で体育大会を盛り上げていきましょう。

はげまし隊(数学1年の支援)

 今年も1年生の数学の授業に支援に入っていただきます「はげまし隊」です。今日は、5月22日(月)からの支援に向けて打ち合わせです。1年間よろしくお願いします。

応援の練習中

 5月20日の体育大会に向けて、各団共に練習に力が入っています。

また、実行委員のみなさんもそれぞれの役割達成に向けて頑張ってます。

【赤団団長を中心にアイデアを出し合います】

【白団の団長を中心にまとまっています】

【青団もチームワークを大切に頑張ります】

【実行委員のみなさんも体育大会成功に向けて頑張ります】

地震・津波避難訓練

 地震・津波・洪水を想定した避難訓練を実施しました。

 まず、津波についての学習です。本校までの津波到着時間・津波の高さについてオンラインで学習しました。

 次に避難です。本校は、耐震工事も完了していることから、中校舎校舎3階に避難します。

 短時間で避難が完了しました。

 

 

「いじめについて考える」生徒集会

 講師を招いて「いじめについて考える」生徒集会を実施しました。

タイトルは「かけがえのない私、大切なあなた」~みんなの力で、「いじめ」「差別」をなくそう~です。

 集会の最後に、講師から、「人間としての優しさとは、差別に苦しむ人の心の痛みに寄り添う人、苦しみや悲しみを我が痛みとする人、心の傷を癒やす人です」というまとめで講演をしめくくられました。

 

自転車点検

 校内一斉の自転車点検です。地域の自転車組合に協力していただき実施しました。部活動の県北大会などで自転車利用の機会も増加します。ゴールデンウィークまでに修理を完了させ安全に自転車に乗りましょう。延岡警察署の方によると自転車の被害・加害者が増えているそうです。気を付けましょう。

自転車安全教室

 延岡警察署から講師を招き、自転車の安全な乗り方や交通ルール・標識の見方について、お話をしていただきました。

 まず最初に、令和5年度延岡市自転車安全推進校の指定証を生徒会代表が受け取りました。

 講話では、今まで知らなかった自転車の標識の正しい見方や交通ルールについて学びました。

 来週はゴールデンウィーク・県北大会で自転車に乗る機会も多くなります。自転車は、自分自身の被害も心配ですが、加害者になることもあります。本日の内容をしっかり意識して安全に自転車に乗りましょう。

 

 

 

体育大会(結団式)

 体育大会結団式が行われました。ゲームをとおして団色を決定しました。また、早めにプログラムをお届けします。多くの保護者の御参観をおねがいいたします。

生徒会・部活動紹介

 先日実施されました生徒会・部活動紹介の様子です。ご紹介が遅くなりました。1年生の入部を待ってます。

 

 

 

 

 

 

PTA総会

 高校のPTA総会等とも重なる中、多くのご参加ありがとうございます。出していただきました貴重のご意見を検討し、学校の活動に生かして参ります。今後ともご協力・ご支援お願いいたします。

 

 

 

 

PTA参観日

 保護者の皆様方におかれましては、大変ご多用の中ご出席いただきありがとうございます。天気にも恵まれ、多くの方々のご参観をいただいております。特に、中学1年生の保護者の方々におかれましては、中学校での子どもたちの様子が知りたくて来られた方も多かったです。教室の中に入りきれないほどの参観でした。

 

 

 

 

年間(個人貸出100冊、全校1万冊)目標

 昨日から本校図書館が開館しています。読書によって、私たちは居ながらにして様々な人生と出会います。人間味豊かな心情や豊かな想像力を育ててくれます。学力も向上します。今年度は、個人100冊・全校1万冊突破を目指して見ましょう。

 

生徒会(クリーンウォークディ)

 毎月1回実施している生徒会行事「クリーンウォークディ」です。朝の登校時間の通学路のゴミ拾い活動です。

初めて1年生も参加しました。給食の時間の放送で、生徒会役員から活動報告もありました。私たちは、地域に見守られています。地域のためになる活動をこれからも考えて行きましょう。

 

 

 

 

生徒会(給食・学習)集会 

 生徒会が実施するさまざまな集会が実施されています。1年生にも早く中学校生活に慣れて欲しいということから実施される集会です。

 

新入生 初登校

 昨日入学した1年生も今日が初登校です。緊張し中にもやる気を感じる1年生です。

 1年生は、学年集会で中学校生活について説明がありました。

 2年生は、通常授業です。

 3年生は、県英語テストです。

 

   

 

 

第77回入学式

 第77回延岡市立延岡中学校の入学式を開催しました。

 先輩方、先生方、地域の方々と、未来に続く延岡中学校を創っていく存在になることを期待しています。

 充実した3年間を過ごしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

入学式の準備中

 新入生を迎え入れるために、全職員・在校生で準備をしています。新入生の入学を全員で歓迎します。

 

 

 

離任式(10名の先生方 お世話になりました)

 本年度の定期異動で、10名が異動になります。在校生のみなさん、卒業生のみなさん、地域の皆様、保護者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

【くす玉から出た紙吹雪の中を退場します。】

「今までありがとう・・・」

 

 

 

 

 

 

【ご退職の先生に感謝状贈呈】          【生徒代表からのお礼のことば】

 

 

 

 

 

 

3月24日(金)について

 本日は修了の日となっています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は11時55分頃となっています。本日の部活動は14時以降から可能となっています。明日から春休みに入ります。規則正しい生活を送り、次の学年の準備をしてほしいと思います。本年度も本校の教育活動に御理解と御協力を賜りましてありがとうございました。

3月23日(木)について

 本日は特別時間割の5時間授業です。本日が今年度最後の給食となります。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は15時00分頃を予定しています。

3月16日(木)について

 本日は第76回延岡中学校卒業式が予定されています。卒業生の皆さん御卒業おめでとうございます。卒業生の皆さんの次なるステージでの活躍を祈っています。保護者の皆様、本日はお子様の御卒業誠におめでとうございます。これまでの本校の教育活動に御理解と御協力を賜りまして、感謝申し上げます。今後とも本校への御支援賜りますようよろしくお願いいたします。本日の卒業式、より良いものになるよう本校職員一同努めて参ります。よろしくお願いいたします。

(下、本日の卒業式の様子です。皆様の御協力をいただき滞りなく厳かに挙行することができました。ありがとうございました。)

「いつもおいしい給食、ありがとうございました。」(3年生一同)

 今日が、3年生にとって義務教育最後の給食でした。いつも食べやすい工夫をして、おいしい給食をありがとうございました。パン屋さん、牛乳屋さん、栄養教諭の先生、調理員の方々、運搬していただく方々、今までお世話になりました。

【本日のメニュー】牛乳・ご飯・鶏肉の唐揚げと添え野菜、お祝いすまし汁(蒲鉾にお祝いマーク印)、桜デザート

 最後の給食を感謝の気持ちをもって、味わいながらいいただきました。ありがとうございました。

 

 

3月15日(水)について

 本日は2、3校時に卒業式練習、4、5校時に卒業式準備(2、3年生)が予定されています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は15時00分頃を予定しています。

(下、本日の卒業式練習の様子です。)