学校生活の様子

延岡中学校の様子や連絡をお知らせします!

3年生の皆さんに連絡です。

 3年生の皆さんに連絡です。5月21日(木)、22日(金)に実施予定だった3年生第1回実力テストを、5月28日(木)国語、理科、英語、5月29日(金)社会、数学に、再度期日を変更して実施することになりました。進路決定等で参考にする重要なテストになります。期日が変更になってもやることは変わりませんが、3年生の皆さんにはしっかりと準備のための学習に取り組んで欲しいと思います。

【重要】保護者の皆様、生徒の皆さんにお知らせです。

 5月4日の政府の緊急事態宣言の延長を受け、4月22日(水)から5月10日(日)までとしていた臨時休業が、5月24日(日)まで再度延長されることになりました(下記延岡市教育委員会からの文書参照)。そのため、5月11日は下記の日程での登校日となります。また、延岡市では5月18日(月)~22日(金)に分散登校を行い、5月25日(月)からの本格的な授業再開に備えることとなりました。分散登校の詳細は、5月11日(月)の登校日に保護者・生徒の皆様にお知らせ致します。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の取組が長期に渡っておりますが、ようやく明るい見通しが出てきました。油断はできませんが、感染症対策に取り組みながら学校再開に向けて本校としても取り組んで参ります。生徒の皆さん、もう少しの辛抱です。保護者の皆様には、重ねて御理解と御協力をよろしくお願い致します。


2 5月11日(月)登校日の日程
○ 登校時間 8:10~8:30 ※この時間帯に登校してください。
○ 朝の会  8:30~8:40
○ 清 掃  8:45~8:55
○ 学活等  9:05~10:05 ※課題の回収・配付等を行います。 
○ 下 校  10:05~10:20 ※学年別に下校します。
※ 給食はありません。

(下、本日の清掃活動の様子)

3年生の実力テストについて

 5月7日(木)、8日(金)に予定していた3年生第1回実力テストを、5月21日(木)国語、理科、英語、5月22日(金)社会、数学に期日を変更して実施することになりました。三者面談等でも利用される重要なテストです。3年生は、この連休中に実力テスト対策にも取り組みましょう。

【重要】保護者の皆様にお知らせです。

 保護者の皆様にお知らせ致します。既に本日の新聞報道等でも御承知のとおり、4月22日(水)より実施されている臨時休業が、5月10日(日)まで延長されることになりました。詳細は、下記及び本日生徒の皆さんに配布している文書を御覧ください。この措置は、連休中の人の往来による感染リスク等を考慮しての判断です。また、5月10日(日)以降に再度臨時休業を延長をするかどうかは、5月7日(木)に本校学校メール及び本校ホームページ等でお知らせを致します。又、延岡市役所のホームページでもお知らせ致します。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の取組が、長期に渡っておりますが、このゴールデンウイークの過ごし方が正念場となりそうです。本県及び延岡市の感染拡大防止の取組に、重ねて御理解と御協力をお願い申し上げます。なお、情報通信機器を利用できる環境にない御家庭に対して、延岡市教育委員会が「iPad」を無料で貸し出しすることになりました。本日「iPad無料貸出申請書」を生徒の皆さんに配付しておりますので、御覧いただき必要に応じて申請をしてください。また、延岡市より生徒一人につき5枚のマスクをいただきました。本日配付しましたので、有効にお使いください。

2 保護者の皆様へ(iPad貸出について).pdf
 
(下、放送による全体指導の様子)

(下、配付されたマスク)

(下、学活の様子)

明日(5月1日)の登校日について

 明日5月1日(金)は登校日です。生徒の皆さんは午前9時30分までに登校してください。明日は、清掃、放送による集会、学活、給食で下校となります。午後1時には全員下校となります。放送による集会では、ゴールデンウイークの過ごし方、学習面、保健安全面等の話があります。学活では主に課題の回収・配付等について連絡を致します。生徒の皆さんに御願いです。登校前に必ず自宅で検温をお願いします。体調等がすぐれないない場合は電話連絡をお願いいたします。
(下、1棟2階の美術の掲示物)


(下、清掃・消毒活動の様子)



自宅学習の紹介について

 生徒の皆さんにお知らせ致します。5月1日(金)は登校日ですが、各学年から出された課題は終わったでしょうか。学習に余裕のある生徒の皆さんには、下記のサイトを紹介致しますので是非一度閲覧し、さらなる学びに繋げてください。また、運動不足解消のための関連サイト(スポーツ庁・日本スポーツ協会)も併せて紹介致します。

               記

文部科学省の子供の学び応援サイト

教育ネットひむか おすすめ学習ページ

スポーツ庁運動・あそび応援サイト

日本スポーツ協会 運動遊び

合服移行とクールビズについて

 保護者の皆様・生徒の皆さんに合服(移行)についてお知らせ致します。5月8日(金)から5月15日(金)までを合服着用準備期間とし、5月18日(月)からは合服と致します。詳細は下記の文書(後日配付いたします)を御覧ください。また、5月1日(金)から10月31日(土)まで、延岡市ではクールビスを実施しています。本校においても教職員としてふさわしい服装に心掛け、ノーネクタイ等を行っていきます。御理解と御協力をよろしくお願い致します。
 
     記 

合服移行について(5月).pdf

4月27日の様子

 本日は食事支援の日です。午前中に使用する教室等の消毒や校内清掃も行いました。本校は52名の生徒の皆さんが給食を食べました。

(下、校内清掃の様子)



(下、消毒の様子)




(下、食事提供の様子)



4月27日(月)食事支援の日について

 来週月曜日(4月27日)は、延岡市・延岡市教育委員会による臨時休業中に伴う生徒への食事支援の日です。申し込みをしている生徒の皆さんは、午前11時20~30分の間に登校してください。また、ランチョンマット及びハンカチを持参してください。体調不良等により欠席する場合は、必ず学校に電話(33-2541)をお願いします。

保護者の皆様へ

 最初の非常事態宣言(4月7日)が出されて2週間が経ちました。大事なのはこれからだと思います。5月6日までもう少しの辛抱です。保護者の皆様には、お子様へ規則正しい生活、適度な運動、3つの密を避ける等の指導をよろしくお願いします。ところで、昨日、「延岡の飲食店をテイクアウトで応援!」の文書を配付させていただきました。今回の新型コロナウイルス感染症の影響で、延岡市内の飲食店は深刻な影響下におかれています。そのため、なんとか地域社会を守るために全ての小中学校に配付されたものです。趣旨を御理解いただき御協力をお願い申し上げます。

(下、昨日配付した文書)

(下、QRコードからポータルサイトにアクセスできます)

4月21日(火)の様子

 本日は臨時休業前の貴重な一日です。午前中1~3時間目は通常授業、4時間目に学活をして、給食、清掃で下校となります。生徒の皆さんには、規則正しい毎日をおくること、主体的に課題や学習に取り組むことを御願いしたいと思います。また、適度な運動を行って体調管理にも留意してください。学校の運動場は、午前10時から午後4時まで開放していますので、是非学校に来てください。また、毎日の検温など健康管理にも十分留意してください。日常では、密閉空間、密集場所、密接場面の3つの密を避けた行動を御願いします。保護者の皆様にも御理解と御協力を御願いいたします。

(下、昨日配付した文書、朱色の紙を使いました)


(下、手洗い場の掲示物)


(下、保健室前の掲示物)

【重要】緊急事態宣言に伴う本校臨時休業について

 緊急事態宣言が全国へ拡大された事に伴い、延岡市においても感染拡大防止の観点から4月22日(水)から5月6日(水)まで全ての公立小中学校が臨時休業となりました。下記の文書(本日生徒の皆さんに配付)を御覧ください。なお、臨時休業中の4月27日(月)に、延岡市・延岡市教育委員会が食事の提供(給食の実施)を支援策として実施していただくことになりました。趣旨等を記載した文書も本日配付致しておりますので、申込書を明日4月21日に必ずご提出ください。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の取組に、御理解と御協力をよろしく御願い申し上げます。
 
    記

《今後の日程》
1 4月27日(月)昼食提供の日
  登校時間  ~11:30 ※ 健康観察後、給食準備
  給食     12:00 
  下校     13:00

2 5月1日(金) 登校日
 登 校     ~9:30
    朝の会   9:30~9:40
 清 掃   9:45~9:55
 全体指導 10:10~10:20
 学年の時間10:40~11:10
 学活   11:10~12:10
 給食   12:10~12:45
 帰りの会 12:55~13:00 

《配付文書》  

1 保護者の皆様へ(緊急事態宣言に伴う臨時休業の対応について).pdf

2 保護者の皆様へ(4月27日の食事支援について).pdf

3 保護者の皆様へ(緊急事態宣言拡大に伴う学校受入について).pdf

4 保護者の皆様へ(インターネット環境調査).pdf

非常事態宣言に伴う臨時休業について

 4月16日に日本政府は緊急事態宣言の対象地域を全都道府県に拡大することを決定しました。それに伴い延岡市においても新たな対応をとることとなり、本校を含め延岡市の公立小中学校においては、4月22日(水)から5月6日(水)までの15日間、臨時休業となりました。なお、4月20日(月)は通常どおり、4月21日(火)は給食後下校となります。また5月1日(金)は登校日となります。詳細につきましては、今後、文書等を通して保護者の皆様にはお知らせ致します。また、本ホームページや学校メールでも、随時お知らせ致しますので御覧ください。保護者の皆様で、延岡中学校のメール登録がお済みでない方は、再度下記を御覧いただき、至急登録をお願い致します。

   記

 登録方法について.pdf

4月16日(木)の様子

 今日は6時間授業です。昼休みは元気いっぱいに外で遊んでいる姿がありました。16時からは学年専門委員会も行われます。

(下、昼休みのグラウンドの様子)

(下、校内の掲示物)

救命講習を実施しました。

 昨日午後、職員研修で救命講習を行いました。講師は延岡市消防本部の方2名でした。内容は、救急対応の基本内容、救急車を呼ぶときの手順や内容、延岡市救急センターの診療状況、心肺蘇生法の実際でした。毎年行っていることですが、心肺蘇生法の演習では、意識確認、助けを呼ぶ、119への連絡、AEDを持ってくる、呼吸の確認、胸部圧迫、頭部後屈あご先挙上法、人工呼吸の一連の手順を全職員が実施し確認しました。他に止血法についても説明をいただきました。



延岡中学校PTA会員の皆様へ

 昨日、本校において臨時のPTA三役会が開催されました。主な議題は、開催できなくなったPTA総会(4月19日予定)への対応でした。本校PTAとしては、臨時の(旧役員による)PTA運営委員会を開催し(4月21日火曜日、19:00~、本校PTA会館にて)、総会資料の確認と紙面承認の可否について審議と決議(延岡中学校PTA規約第九章第22条2の⑤に規定されている「その他緊急を要する事項を決議する」に該当)を行い、決議がなされた後に、延岡中学校PTA会員の方々に総会資料を配付し、承認・承諾を得るという手続きをとることになりました。PTA三役会には、令和2年度三役予定の方々にも御参加いただきました。ありがとうございました。資料は7月からPTA活動が再開できることを想定して作成しております。また、三役会では、今回のような事態にもスムーズに対応できるよう規約改正を次回総会に向けて準備する事も確認しました。本校PTA会員(保護者と先生方)の皆様には、今回の対応について御理解と御協力の程よろしく御願い致します。

昨日のミニ生徒総会の様子

 昨日午後、生徒会によるミニ生徒総会及び部活動紹介が実施されました。ミニ生徒総会では各委員会の活動や行事、前年度予算の決算報告と今年度の予算案の承認等が行われました。部活動紹介では各部のキャプテンが部活動紹介を行いました。全て職員室の仮設スタジオから放送で行われました。
(下、ミニ生徒総会の様子、生徒会執行部の皆さん)

(下、部活動紹介の様子、順番待ちの各部キャプテン)

4月14日(火)の様子

 本日は午前中に1年生の心電図検診、午後は6時間目に、放送によるミニ生徒総会と部活動紹介が実施されます。3年生の教室では廊下側の窓が取り払われ、通常6列の机の並びを5列に減じて授業を受ける体制を作っています。



4月13日(月)の様子

 本日は午前中1年生の身体測定、4時間目には放送による避難訓練(学習)及び新型コロナウイルス感染症対策のための講話が行われました。いよいよ今週から本格的に授業が始まりました。できる限りの感染拡大防止策を校内で進めながら授業を実施してまいります。


(下、防災学習の様子)



(下、新型コロナウイルス感染症対策講話の様子)


(下、給食時間の様子、班を作らないで給食を食べます)

各高等学校担当者・各業者・卒業生・保護者の皆様へ(お願い)

 4月7日から本校は無事に新年度がスタートしていますが、先日(4月11日)宮崎市で、県内17例目となる新型コロナウイルス感染の方が確認されました。また、全国的にクラスターと呼ばれる感染者集団の発生が相次いで報告されています。そのため、本校への不要不急の訪問はお控えください。もし学校敷地内に入る場合は、必ず学校関係者に許可を得て下さい。その際は、3つの密を避け、必ずマスクを着用してください。新型コロナウイルス感染症特有の症状がひとつでもある場合や、最近、非常事態宣言が出されている地域での滞在経験及び海外に渡航経験がある場合は来校をお控え下さい。小さいお子様や祖父母の皆様の来校も同様にお控え下さい。部活動の見守り等についても同様の対応をお願い申し上げます。新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組に御理解と御協力をよろしくお願いします。