学校生活の様子

延岡中学校の様子や連絡をお知らせします!

3月27日(金)の登校日について

 臨時休業が始まって三週間が過ぎました。中庭の桜も咲き始めていますが、生徒の皆さんは元気に過ごしているでしょうか。先生方に校区内の巡回指導をお願いしていますが、公園等での過ごし方などマナーを守って過ごしているとの事で、大変ありがたいと思っています。3月9日にお知らせしたとおり、明後日(3月27日)は、1・2年生2回目の登校日となります。当日朝は、自宅で必ず検温をおこなってください。そして、登校時に男子は下足室、女子は武道場で検温結果を先生方に報告してください。検温忘れの場合は、その場で検温を行います。37.5度以上の発熱が確認された場合は、御家庭に連絡し迎えに来ていただきます。また、登校時はマスク着用をお願い致します。給食はありません。詳細は下記の通りです。

       記
1 3月27日(金)の日程
○ 登校時間:8:15~8:30※この時間内での登校をお願いします。
○ 時間:8:30~11:30
○ 日程:清掃、修了式、離任式、学活等
○ 下校時間:~11:40

2 卒業生について
○ 9:20~9:40の間に武道場に集合してください。
○ 自宅で検温し37.5度以上発熱がある場合は登校を控えてください。
○ 登校時は必ずマスクを着用してください。

3 連絡事項
○ 図書の本を返却していない人は必ず持ってくること。
○ カバンを持ってくること。
○ 筆記用具を持参すること。
○ 3月17日に未提出の課題を必ず持ってくること(1・2年生)
○ 部活動は引き続き中止となります。
○ 同じ内容を学校メールにて送信致します。


子供の読書キャンペーンについて

 延岡市教育委員会より、「子供の読書キャンペーンについて」特設ページ(文科省)開設の案内が来ています。時間があれば下記のページにアクセスして、良い本を是非見つけてください。

 「子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~」
  https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00480.html

【重要】お知らせ

 昨日(3月17日)、県北地区において新型コロナウイルス感染症の方が確認された事を受け、本日より本校体育館及び武道場の社会体育団体への貸し出しを中止させていただきます。なお、本日から始めております生徒の皆さんを対象とした本校グラウンドでの軽い運動については引き続き可能となります。よろしくお願い致します。

昨日は登校日でした。

 3月17日(火)は1・2年生の登校日でした。登校後体育館前と武道場前に分かれて体温の確認を行い教室に入りました。学級では課題の提出や今後の確認等を行いました。久しぶりの再会で生徒の皆さんはとても楽しそうでした。また、欠席者も殆ど無くみんな元気でした。次の登校は3月27日(金)です。健康管理に努めながら適度な運動も心掛けて欲しいと思います。本日より本校グラウンドも開放しています。是非、体を動かしに来てください。

(下、登校時の様子)

図書館ふくろう号の巡回について

 現在、市立図書館を含め各施設が閉鎖になっていますが、市図書館ふくろう号が別添の予定表のとおりに市内を巡回するそうです。つきましては、生徒の皆さんには、各自で巡回予定表を確認していただき是非活用してください。新たな本との出会いがきっとあると思います。
   ふくろう号3月巡回予定.pdf

本校グラウンドの開放について

 臨時休業に伴い室内で過ごす時間が多くなり心身の健康についての不安の声も聞かれるようになっています。そのため、別添文書の趣旨に基づき、本校グラウンドを下記のとおりに開放致します。適度の運動を心掛けましょう。

  記

1 場所
  本校グラウンド
2 時間
  一日1~2時間程度
      午前10時から午後4時までとします。
3 内容
  身体接触をあまり伴わない活動
  (縄跳び、ジョギング、散歩等)
4 注意事項
  下記の文書を御覧ください

   臨時休業期間の軽度な運動について.pdf

第73回卒業証書授与式について

 本日午前中、第73回卒業証書授与式が挙行されました。リハーサル無しでの式でしたが大変厳かな雰囲気の中で滞りなく終了しました。3月2日から新型コロナウイルス感染症対策のため臨時休業となりましたが、卒業生の皆さんは、大変立派な態度で式に臨んでいました。卒業生の皆さんには今回の事態を試練と捉えて、乗り越えて欲しいと思います。3年生の皆さん、ご卒業おめでとうごいます。なお本日の卒業証書授与式の様子は、ケーブルメディアワイワイで本日18:30~19:00に放送されるとのことです(今日以降も随時放送されます)。

(下、式の様子)






(下、各クラス代表に授与)



(下、送辞)

(下、答辞)




明日の登校日について(確認)

 明日3月17日(火)は、3月9日にお知らせしたとおり1・2年生の登校日になります。下記の日程・内容等を確認してください。生徒の皆さんは、当日朝に自宅で必ず検温をおこなってください。そして登校時に、男子は体育館、女子は武道場で検温結果を担当の先生方に報告してください。検温忘れの場合は、その場で検温を行います。37.5度以上の発熱が確認された場合は、御家庭に連絡し迎えに来ていただきます。また、登校時は全員マスク着用をお願い致します。給食はありません。

       記

1 日程・内容
 ○ 登校時間:8:15~8:30 ※検温確認後、教室へ
 ○ 日程:8:30~10:10
 ○ 内容:学活、清掃
 ○ 下校時間~10:20

2 1・2年生への連絡事項
 ○ 課題を忘れずに持ってくること。
 ○ 図書の本を返却していない人は必ず持ってくること。
 ○ カバンと荷物を入れる袋を持ってくること。
 ○ 筆記用具を持参すること。

第73回卒業証書授与式について(確認)

 3月9日にお知らせしたとおり、3月16日(月)に第73回卒業証書授与式を下記のとおりに実施いたします。当日、3年生は自宅で検温を必ずおこなってください。そして登校時に、男子は靴箱付近、女子は武道場で検温結果を担当の先生方に報告してください。検温忘れの場合は、その場で検温を行います。37.5度以上の発熱が確認された場合は、御家庭に連絡し迎えに来ていただきます。また、式の出席者は全員マスク着用をお願い致します。兄弟姉妹、祖父母の皆様の出席は、大変申し訳ありませんが今回の事態を御理解いただき御遠慮をお願い申しあげます。当日、37.5度以上の発熱がある保護者の皆様の御出席も御遠慮ください。もし、この週末に、不測の事態が発生し式の実施ができない場合は、このホームページと学校メールにて連絡を致します。式が滞りなくできることを心から願っております。尚、当日はケーブルメディアワイワイが取材の来られますのでご承知おきください。

       記

1 3年生への連絡
○ 卒業生は持ち帰る荷物が多いので、カバンを持参してください。
○ スリッパ、筆記用具(サインペンも)を持参すること。
○ 不要物は持ってこない(カメラ、スマホ等)
○ 式典のため、女子生徒は白の靴下を履いて来てください(タイツは不可です)。

2 式の内容・日程等
○ 参加者:3年生、保護者、教職員のみ
○ 生徒登校時間:8:45~9:00 ※検温後に教室へ
○ 保護者来場時間:9:30~9:45  ※体育館へ
○ 事前指導:9:00~ 9:50
○ 式典:10:00~10:30 ※マスク着用をお願いします。
○ 式次第(予定):国歌斉唱、卒業証書授与(代表)、式辞、送辞、答辞、校歌斉唱
○ 学級活動:10:50~11:40
○ 下校~12:00
 
(式場準備の様子等)










(会場後方の祝詞)



臨時休業に伴う3年生3月分の給食費の返金について

 新型コロナウイルス感染症予防対策としての臨時休業に伴い、3年生3月分の給食費について下記の通りに返金を致します。よろしくお願い致します。なお、3年生の返金事務作業終了後、1・2年生分につきましても同様の手続きを取らせていただきます。御理解と御協力をよろしくお願い申しあげます。不明な点がありましたら、本校事務室までお問い合わせください。

    記

1 返金額  1680円(280円×6日分)
2 返金方法 校納金振替口座に振り込み
3 振込予定 令和2年3月16日~19日(事務手続きのため)

県立高校合格発表について

 3年生の県立高校受検者に連絡です。3月18日(水)の県立高等学校合格発表の確認方法が変更になりました。新型コロナウイルス感染症への対応のため、当日は各高校のホームページで確認してください。合格の場合は、自宅で検温し平熱を確認しマスク着用をして、午前10時30分までに本校武道館に集まってください。詳細は下記の通りです。

  記

1 合格者の発表について
 ○ 合格者の受検番号を各学校のホームページ上で公表する。
 ○ 校内掲示は行わない。
 ○ 公表時間は午前9時から午後4時までとする。

2 合格者集会について
 ○ 集合時間 ~午前10時30分
 ○ 集合場所 本校武道館

臨時休業について(お知らせ)

 3月9日(月)に延岡市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症に伴う追加の通知がありましたのでお知らせ致します。結果として、臨時休業が春休みの前日まで延長されました。今後の本校の対応については、下記の通りとなります。新型コロナウイルス感染症への対応については、事の重大性に鑑み今後とも御理解と御協力の程、よろしくお願い申しあげます。

               記

1 臨時休業について
  臨時休業を春休みの前日(3月26日)までとする。

2 卒業証書授与式について
 式は以下の計画で実施をする予定です。当日、3年生は自宅で検温を行い、登校後報告してください。また、出席者は全員マスクを着用してください。また、兄弟姉妹、祖父母の皆様の出席は、大変申し訳ありませんが今回の事態を御理解いただき御遠慮をお願い申しあげます。また、当日、37度以上の発熱がある保護者の皆様の御出席も御遠慮ください。なお、3年生で図書室の本を返却していない人は当日返却をお願いします。

《第73回卒業証書授与式》
○ 期日  :3月16日(月)
○ 参加者 :3年生、保護者の皆様、教職員のみ
○ 生徒登校:8:45~9:00 ※ 教室へ
○ 保護者来場:9:30~9:45※ 体育館へ
○ 事前指導:9:00~9:50
○ 式典:10:00~10:30
(式次第:国歌斉唱、卒業証書授与、式辞、送辞、答辞、校歌斉唱)
○ 学級活動:10:50~11:40
○ 下校 ~12:00

3 登校日等について
 登校日を2日間設定します。給食はありません。登校時はマスク着用をお願いします。登校日の朝に、必ず検温を自宅で行ってください。登校後、確認を行います。検温を忘れた場合は、学校で検温を行います。

3月17日(火)
○ 登校時間:8:15~8:30 ※ この時間帯に登校
○ 日程:8:30~10:10
○ 内容:清掃、学活
○ 下校時間 ~10:20

3月27日(金)
○ 登校時間:8:15~8:30 ※ この時間帯に登校
○ 日程:8:30~11:30
○ 内容:清掃、修了式、離任式、学活等
○ 下校時間:~11:40
※ 離任式に参加する卒業生は、9:20~9:40に武道場に集合してください。その際、自宅で検温しマスク着用でお願い致します。

4 3月18日(水)の県立高校合格発表について
 各自、合格発表を必ず確認に行ってください。合格の場合は、家庭で検温をして発熱がなければマスク着用で10:30までに本校武道館に集合してください。

5 その他
 (1) 部活動は引き続き中止となります。
 (2) 同じ内容を学校メールにて送信致します。

3月5日の様子について

 今日は臨時休業4日目です。また、県立高校一般入試の最終日で、午前中に社会、数学の検査、午後は面接が実施されます。引率の先生方からは、昨日に続き、無事に3年生の皆さんが集合したとの連絡が届いています。今日は本校からは、8校に72名が受検に臨んでいます。最後まで諦めずに問題に取り組んで欲しいと思います。ところで、一昨日の大分市に続き、昨日夜宮﨑市おいて、新型コロナウイルス感染者の方が確認されたとの報道がありました。延岡市内の公共施設の一部の使用中止等に加えて、県有の公共施設等の使用中止や県単位の行事中止も実施されることになります。ここ1・2週間が大きな山場だとも言われています。生徒の皆さんには、室内の換気、咳エチケットの徹底、マスク着用、手指のアルコール消毒や石けん等による手洗いの徹底等を改めてお願い致します。校区内や大型店舗等を先生方に見回っていただいていますが、(自宅前で縄跳びや姉弟でのキャッチボールなどは見かけたそうです、さすがです)殆ど生徒の皆さんを見かけることはないそうです。今週末も人混みを避け、対策をしっかりとって生活をお願い致します。今後の事については、明日(3月6日)臨時の校長会が開催され、市・市教委のその時点での方針等が示されましたらその後具体的な内容を決定し、学校からのメールやこのホームページにてお知らせをする予定です。
(下、プランターの花です)

3月4日(水)の様子

 今日は臨時休業3日目ですが、県立高校の一般入試が実施されています。引率の先生方からは、無事受検場に3年生の皆さんが集合したとの連絡が届いています。本校からは9校に73名が受検に臨んでいます。力を出し切って欲しいと思います。ところで、昨日夜、延岡市災害情報メールで連絡があったとおり、お隣の大分市において新型コロナウイルス感染者の方が確認されました。そのため、延岡市内の公共施設の一部の使用中止等の対応が取られることになりました。生徒の皆さんには、今回の臨時休業に踏み切った経緯を踏まえ、適切に行動するよう改めてお願い致します。

3月1日(日)の様子

 本日は臨時の授業日ですが、欠席者も殆どなく生徒の皆さんは元気に登校しています。大変素晴らしい事です。本校は、新型コロナウイルス感染症対策のため、明日から3月15日(日)まで臨時休業となります。そのため、今日は午前中3時間授業とし、臨時休業中の学習や生活面の指導、時数が少ない教科の授業、3年生は県立高校一般入試の事前指導等を行っています。生徒の皆さんに本日、臨時休業中の健康調査票・生活の心得・学習課題等を配付しておりますので、保護者の皆様には、それらの資料をもとに、この期間をできるだけ有意義に過ごせるよう御指導と御協力をお願い申しあげます。各担任の先生方からも生徒の皆さんに向けて、極力外出を控え規則正しい生活を送り、本県や延岡市で新型コロナウイルスが発生しないよう一人一人が努力しようと伝えています。臨時休業中の連絡や状況報告につきましては、延岡中学校メール連絡網やこのホームページにて随時お知らせして参ります。下記に連絡先、配付した文書等を記しておきますので御確認をお願い致します。

           記
1 学校への電話連絡
  8時~16時30分まで → 0982-33-2541
  夜間及び土・日曜日   → 090-7470-1881
  ※本校は3月2日(月)と3月6日(金)は振替休日となります。

2 延岡中学校メール登録
  下記アドレスに、件名・本文なしで、空メールを送信ください。
   nobeoka-jhs@wbi.jp

3 本日配付文書
  臨時休業中の健康調査票.pdf
  臨時休業中の生活心得.pdf
  新型コロナウィルス対応文書.pdf
  児童館、児童クラブ利用時間一覧.pdf 

(下、本日もいつもどおりの授業風景でした)




新型コロナウイルス感染症対策について

 昨日の内閣総理大臣の要請を受けて、宮崎県教育委員会が取り組む対応策にあわせ延岡市教育委員会において下記の取組をすることとなりましたのでお知らせ致します。臨時休業中の対応等の詳細については、本日、市教育委員会及び本校から計3通の文書を生徒の皆さんに配付しておりますので御確認ください。あわせて、下記及びお知らせ欄にもアップしておりますので御覧ください。

           記

市内すべての市立学校を3月2日(月)より3月15日(日)まで、2週間臨時休業とする。なお、3月1日(日)を臨時の授業日とし、午前中授業を行い臨時休業期間の学習や生活面についての指導等を行う。

新型コロナウイルス対応保護者宛文書1.pdf
新型コロナウィルス臨時休業の対応文書2.pdf
新型コロナウィルス対応本校文書3.pdf