2019年3月の記事一覧
校内の桜
今週末あたりが、満開でしょうか。校内の桜が一斉に花開いています。
グランドから見える桜
グランドから見える桜
グランド横の桜
駐車場の桜
未来坂近くの桜
部室横の桜
体育館横の桜
この時期、一斉に花開いています。
花びらが少し舞い始めました。
離任式
3月28日(木) 平成30年度の離任式を行いました。
今回の異動で7名の先生方が転出されることになりました。
1、2年生だけでなく、卒業生も体育館に集まってくれました。
今回の異動で7名の先生方が転出されることになりました。
1、2年生だけでなく、卒業生も体育館に集まってくれました。
転出される先生方の入場です
学校長が転出される先生方の紹介をしました。
学校の職員にとって転任・転出があるのは、一つはその方々の成長のためです。さらに、生徒の皆さんにとっても、さまざまな先生方から学ぶことで皆さんの可能性を伸ばしていくためです。
転出される先生方からあいさつの言葉がありました。
高千穂中学校での勤務を振り返り、それぞれの思いを語られました。また、卒業生・1,2年生へ、高千穂中学校の今後を期待している言葉をかけられました。
生徒代表 お礼の言葉
花束贈呈
転出される先生方の退場です。みんなで花道をつくり見送りました。
体育館の外には、保護者の方々も来られていました。
長い方では通算で12年も本校に勤務され、教え子が役場や建設関係や自営業や農業などで今の高千穂町を支えているという方もいます。
離任式を通して、「学校は生徒を育て、ゆくゆくはこの町を支える人材を育てている」ということをあらためて感じることができました。
転出される方も高千穂中に残る人も新しい環境に進んでいく人も、これまでの出会いに感謝しながら、それぞれの場所で生きていきましょう。
学校長が転出される先生方の紹介をしました。
学校の職員にとって転任・転出があるのは、一つはその方々の成長のためです。さらに、生徒の皆さんにとっても、さまざまな先生方から学ぶことで皆さんの可能性を伸ばしていくためです。
転出される先生方からあいさつの言葉がありました。
高千穂中学校での勤務を振り返り、それぞれの思いを語られました。また、卒業生・1,2年生へ、高千穂中学校の今後を期待している言葉をかけられました。
生徒代表 お礼の言葉
花束贈呈
転出される先生方の退場です。みんなで花道をつくり見送りました。
体育館の外には、保護者の方々も来られていました。
長い方では通算で12年も本校に勤務され、教え子が役場や建設関係や自営業や農業などで今の高千穂町を支えているという方もいます。
離任式を通して、「学校は生徒を育て、ゆくゆくはこの町を支える人材を育てている」ということをあらためて感じることができました。
転出される方も高千穂中に残る人も新しい環境に進んでいく人も、これまでの出会いに感謝しながら、それぞれの場所で生きていきましょう。
修了の日
3月26日(火) 平成30年度の修了の日です。
教室移動、大清掃の後、修了式を行いました。
式を始める前に 表彰関係です
教室移動、大清掃の後、修了式を行いました。
式を始める前に 表彰関係です
女子ソフトテニス部です
お米と私の作文表彰です
開式の言葉
第1学年修了証書授与
第2学年 修了証書授与
生徒代表発表 1年生
生徒代表発表 2年生
生徒代表発表 生徒会
学校長の話
先日の卒業式について、準備がしっかりとできていました。当日の朝、進んで清掃活動をしていた生徒もいました。たいへん素晴らしいことです。
挙手の仕方について触れたあと、次年度の新入生として弟妹が入ってくる予定の人を尋ねてみました。
肘から伸ばして挙手できています
朝のあいさつでは、今朝、立ち止まって「1年間ありがとうございました。」とお礼の言葉を伝えた生徒もいます。
プリントを配布して「支度」という詩を紹介しました。
4月は、新しいものに包まれる時期です。心の準備(支度)もできるようにしましょう。かまえを作って、4月の始業の日に登校しましょう。
校歌斉唱です
1年間の締めくくりとなる修了式を行いました。
このあと、各担当職員から話をしました。
学習面の話です
今年度はじめに伝えました「コツコツは勝つこつ」です。春休みには、1年間の学習内調を定着させるための課題が出ています。
コツコツやって、始業の日に提出できるようにしましょう。
イチロー選手の話を例に。一つ一つ積み重ねることでしか自分を変えることはできない。努力できる人は、大人になっても自分の夢を叶えられる人です。
保健安全面の話です
コツコツは勝つこつをヒントに、保健安全に関する言葉を考えてみましたが、難しいです。
保健でも、正しい生活リズムは将来の健康につながります。
やらなくてはいけないことを一つ一つかなえていくと、意外と心も体も元気になり健康につながります。
四月から元気な顔を見せてください。
生活面についての話です
ケータイ、スマホの使用時間と脳の関係について紹介した後、ネット使用で気をつけることについて話しました。
詳しいことはこちらです。
卒業式
3月18日(月) 第72回卒業式が行われました。
一人一人の胸には様々な思いがあふれかえっていたことでしょう。心に残る感動の卒業式でした。
一人一人の胸には様々な思いがあふれかえっていたことでしょう。心に残る感動の卒業式でした。
前日までの準備もでき、雨もなく、いい天気での卒業式となりました。
卒業生の入場です
学校長から、一人一人に卒業証書が授与されます
学校長式辞
教育委員会告示
来賓祝辞 高千穂町長(副町長)
来賓祝辞(PTA会長)
それぞれの方が卒業生へ向けて、保護者へ向けて、卒業にあたっての言葉を話されました。
記念品授与 卒業生代表に記念品が贈られます
記念品贈呈 卒業生代表より学校へ卒業記念品の目録が披露されました。
在校生代表送辞 2年生の生徒会役員の生徒が、在校生を代表して送辞を述べました。
卒業生代表答辞 前生徒会長から卒業にあたって、答辞が述べられました。
卒業式の歌です 卒業生全員による合唱が2曲披露された後、在校生も含めた全員による合唱を行いました。
卒業生の退場です さまざまな思いを胸に感動の式典が幕を閉じます
爽やかな笑顔、熱い思い、これからへの決意など、卒業生の思いもさまざまだったでしょう。
第72回卒業式は、滞りなく感動のもと行われました。
中学校までの生活で体験し身につけてきた力を生かしながら、これからの世の中で自分の進む道を切り開き、たくましく伸びていってほしいと願っています。
くじけそうになったり悩んだり、そういうときには、この中学校生活を振り返り、また一歩前へ進むための励みになってくれることを期待します。
卒業生の保護者の皆様も、本当におめでとうございます。
まだまだ支えの必要な子どもたちです。心配なことはつきないかもしれませんが、次代を担う子どもたちの成長にもうしばらく寄り添っていきましょう。
3年生卒業記念講演
3月12日(火) 卒業記念講演として宮崎県でドクターヘリの導入・普及に携わってこられた金丸勝弘氏に来ていただき、「ドクターヘリに夢を乗せて」という題で命について考える講演会をしていただきました。
講演はおよそ100分ほどでしたので、その一部を紹介します。
医者になろうと思った時の話とそのための道について
地域医療と関わるきっかけについて
ドクターヘリを導入するために
民放で紹介された映像の一場面
宮崎県でドクターヘリを開始するまでの道のり
ドクターヘリ開始当初の状況
実際に搬送された方と入院された方の数
宮崎県で協力していただいている病院と医者
これまでのまとめ
皆さんへのメッセージ
みなさんへのメッセージ
お礼の言葉
ドクターヘリの導入に向けてご自身の人生観を交えながら、とても詳しく説明していただきました。
途中、ドラマや映画になった話の紹介も交えながら、またドラマの医療監修をしたときの話など、生徒たちにもわかりやすく話していただきました。
実際にドクターヘリで命を救われた方のインタビューなど、命の大切さについて考えさせられる内容でした。
金丸先生 今回は本当にありがとうございました。
送別行事
3月8日(金) 美化ハイクのあと、町の武道館で送別行事を行いました。
送別行事は、レクリエーションを中心に行いました。
学級対抗の長縄跳び大会、○×クイズ、借り物(借り人)競争トーナメント大会です。
始める前に、生徒会担当の生徒で最終確認です。
まずは長縄跳び大会
円陣を組んで「頑張ろう!」
スタートです。3分間で何回跳べるでしょうか。
みんな、とっても上手に跳びます。
上手に跳ぶ人が続くと、声援もだんだん大きくなります。
中には、縄に引っかかる人もいて、それも盛り上がります。
次に、借り物(借り人)競争です。
男子と女子が手をつないで走ります。
準備した箱の中からカードを引きます。
カードに指示された内容に合う人を見つけて、一緒にゴールに向かいます。
自分の学年では無い人からも見つけます。
先生を連れて行く人もいました。
どんどん笑顔になり、楽しく盛り上がってきました。
次は、二つに一つを選ぶ○×クイズです。
問題が正しいと思う人は○の方へ、間違いだと思う人は×の方へ。
次第に問題が難しくなり、最後に残った人の多い学級に点数が入ります。
表彰状の準備です。
各競技の優秀学級に表彰状を贈りました。
最後に生徒会長から、今日の一日を振り返ってのはなしがありました。
学年ごとに分かれて、帰りの会を行いました。
天気にも恵まれ、美化ハイクも順調に行われ、レクリエーションも楽しく終えることができました。担当の生徒も「学年を超えてみんなが楽しく過ごせたらいいです」と話していましたが、その通りに笑顔の一日を過ごすことができたようです。準備をした生徒会担当の生徒。その活動に協力した生徒たちみんなの力で思い出に残る送別行事ができました。
美化ハイク
3月8日(金) 中学校から町の武道館まで移動しながらの美化ハイクを行いました。この日は天気もよく、歩くにもちょうどよい気温でした。
企画・運営は、新生徒会が中心となって行いました。
企画・運営は、新生徒会が中心となって行いました。
出発前、グランドに集合します。
3つのコース(雲海橋、高千穂温泉、高千穂峡)に分かれ、それぞれのコースごとに15名程度の班を作り、1年生、2年生、3年生が交互に入って並びます。班長さんは2年生の生徒会担当の生徒たちでした。
学校長の話の後、担当の生徒から説明があり、出発です。
出発です。
学校の前の横断歩道
高千穂峡コース
雲海橋コース
高千穂温泉コース
ゴールしたら、集めたゴミの仕分けをしました。
このあと、武道館の中で昼食をとり、午後の送別行事となりました。
3つのコース(雲海橋、高千穂温泉、高千穂峡)に分かれ、それぞれのコースごとに15名程度の班を作り、1年生、2年生、3年生が交互に入って並びます。班長さんは2年生の生徒会担当の生徒たちでした。
学校長の話の後、担当の生徒から説明があり、出発です。
出発です。
学校の前の横断歩道
高千穂峡コース
雲海橋コース
高千穂温泉コース
ゴールしたら、集めたゴミの仕分けをしました。
このあと、武道館の中で昼食をとり、午後の送別行事となりました。
R6 SCHOOL MANAGEMENT VISION
R6 STUDENT COUNCIL SLOGAN
R6 ACCESS
5
2
0
3
5
7
TOTAL ACCESS
1
8
8
7
1
2
3
SURROUNDING MAP
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井939番地6
TEL 0982-72-4121
FAX 0982-72-4122
重要
本Webページの著作権は、高千穂町立高千穂中学校が有します。無断で、文章・画像等の複製・転載を禁じます。
CONTACT INFORMATION
12月20日(金)
本日の健康観察状況についてお知らせします。
〇 頭痛、発熱、咳、嘔吐等のかぜ症状 8名
〇 インフルエンザ 6名
〇 マイコプラズマ 1名
以上です。
まだまだ寒い日が続きます。手洗い・うがいの徹底と健康管理をお願いします。また、3学期始業の日は1月7日(火)になりますが、前日の6日(月)に健康観察に関するメールをお送りしますので、ご確認の上、ご対応をよろしくお願いします。
校長
TIMETABLE
MONTHLY SCHEDULE
NOTICE
教室配置 教室配置.pdf
校時程 通常校時程.pdf
校時程 委員会校時程.pdf
EMERGENCY CONTACT
〇 荒天時に関するお願い
大雨や台風、大雪その他様々な事象により生徒の身の危険があると判断される場合は、たとえ休校などの措置連絡がなくても、無理に登校させたりすることのないようにお願いいたします。学校との連絡が通じる時間帯に、連絡していただければ柔軟に対応していきますのでご理解ください。まず、お子様の身の安全を確保することを最優先した対応をよろしくお願いいたします。
【地震発生時の登下校マニュアル】
◎ 南海トラフ地震の発生が心配される中、本マニュアルをもとに各学級でどのように行動すればよいのか。各家庭での決まりや約束などを決めておくことなどを確認しました。各家庭におかれましても、万が一の場合にどのようにすればよいのかを話し合ったり、決めたりする機会にしてもらいたいと思っています。なお、本マニュアル(データ)は、マチコミメールで送付いたしますので、ご確認ください。