妻高校News

文理科学コース サイエンスコンクール出品の結果報告

本校の文理科学コースでは、総合的な探究の時間を利用して探究活動を行っております。今年度は文理科学コース2年生(4期生)の作品を、令和4年度「サイエンスコンクール」の論文審査に出品しました。

 

その作品が、『令和4年度 九州高等学校生徒理科研究発表大会 鹿児島大会』への出場作品として選ばれました。限られた時間の中でのこれまでの取り組みが評価され、大変嬉しく思っています。(文理科学コース1期生も令和元年度九州大会に出場しています)

 ■物理部門の作品がステージ発表部門に出場

 

今年度の九州大会は鹿児島県での開催で、12月24日(土)・25日(日)に鹿児島大学で行われます。せっかく頂いた機会ですので、しっかりと準備して九州大会に臨みたいと思います。

(文理科学コース主任)

生徒会企画!キラキラ大作戦★

先週、中間考査最終日の午後から、キラキラ大作戦を実施しました。

今回は、校内の清掃活動に取り組みました。生徒会役員が、事前に掃除が必要な場所を先生方に調査し、場所を分担して清掃しました。

 

 

野球部も、清掃してくれました。台風の影響か、溝の中や、校舎の隙間に多くの木々や葉っぱがたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

 

みんなの優しさで、妻高の環境は保たれているんだな~と改めて実感しました。大変でしたが、先生方が手伝ってくださったり、飛び入りで協力してくれる生徒がいたりして、なんだか心がほっこりしました。協力してくださったみなさん、ありがとうございました。【妻高生徒会☆】

妻高創立100周年記念特集記事 妻レンジャー始動!!

妻高創立100周年特集記事 妻レンジャー活動報告①

 令和4年10月22日(土)妻高100周年記念式典の午後開催される夢つまステージで「妻レンジャー戦隊ショー」が披露されます。その練習が始まりました。世界の平和を守るために集まった勇者たちがどのようなショーを繰り広げるのか、どうぞお楽しみに!!

令和4年度 聖陵セミナー5回目(理科)開催について

令和4年度 聖陵セミナー5回目(理科)開催について

 令和4年10月5日(水)午後4時から5回目の聖陵セミナーが視聴覚教室で行われました。今回は理科(物理)について上野先生に担当していただきました。講義の内容は「力のつりあい」と「作用・反作用」、「オームの法則」でした。講義に参加された清先生は「力のつり合いは、まだ中学校で習っていない生徒もいましたが、上野先生の説明が楽しく、そして、分かりやすかったため最終的には図を書いて自分自身で考えられるようになっていた」と話してくださり、自身も大変参考になったようです。

 上野先生お忙しい中、ご準備いただき、また、熱いご指導ありがとうございました。

 

介護実習

 2年5組広報委員 福祉科の中瀨彩です。先日特別養護老人ホームさくら苑で施設実習に行ってきました。

介護実習では主に三大介護と呼ばれる

食事介助、入浴介助、排泄介助を行いました。利用者とコミュニケーションやレクリエーションもさせていただきました。

 

入浴介助では「気持ちが良いね。ありがとう。」と言っていただきとてもうれしかったです。またコミュニケーションの場面ではお孫さんの話や、季節の話で盛り上がりとても楽しかったです。今回の貴重な体験を大切にし、これからの進路選択に生かしていきたいです。

この写真は校内でベッドメーキングを学んでいる写真です↑

東屋を憩いの場へ

 

広報委員会の2年の黒岩です。

正門を入るとすぐ右手に、東屋があります。

ここは木々に囲まれ、心安らかにできる憩いの場所です。

しかし、先日の台風で木々が散乱し、倒木もしてました。

そこで掃除をしました。結構大変でした。

 実は私たちの班は、総合的な探究の時間にも東屋を掃除しています。

もっと東屋でお弁当食べたりや送迎の車を待つ場として利用してほしいからです。みなさん、これから東屋をきれいに使っていきましょう!

2年 総合的な探究の時間 ランタンフェスティバル デモンストレーション

2年 総合的な探究の時間 

ランタンフェスティバル デモンストレーション in 石貫階段

 9月23日(金)秋分の日 2年文理科学コースの生徒によるランタンフェスティバル デモンストレーションが石貫階段で午後7時から行われました。 今回は、雨天による2度の延期もあり、ギリギリまで天候の様子を窺いながらの実施でした。生徒は午後2時から台風の爪痕が残る階段を清掃作業を行ってランタンを並べる準備を行いました。

 169段ある階段を1段ずつ綺麗にして、ランタンを3個ずつ並べました。今回500個以上のランタンを並べ日が暮れるのを待ちました。

 日が落ちると、暗闇の中でゆらゆらと光が灯り、幻想的な世界を創り出していました。ランタンづくりに協力いただいた多くの方が訪れていました。

 今回のランタンづくりは、妻高生徒だけでなく、西都市全ての小・中学校の協力をいただき、また、妻北地域づくりなど地域と連携して、このプログラムは実施されました。ランタンは、一つ一つ手作りで、牛乳パックや風船に和紙を貼り付けて作ったものです。

 きっと生徒たちが思い描いていた以上の素晴らしい景色がそこに見えたと思います。次回は、古墳祭りのたいまつ行列(11月5日)で都万神社から西都原までの記紀の道に並べるそうです。楽しみに待ちましょう。

 清掃作業も一段一段念入りに行いました。

 下から見ると圧巻です。幻想的な空間が時間を忘れさせてくれました。

  妻北地域づくりの光井さんが「妻北地域づくりでも牛乳パックを使い約300個作りました。本番に向けて追加で作り協力しようと思っています。」と温かいお言葉をいただきました。

 地域の方々が愛する「記紀の道」の価値を一層高める取り組みとして、素晴らしい取り組みでした。

 初回は大成功でした。本当に2年文理科学コースの生徒のみなさん、指導いただいた担任の河野先生本当にお疲れ様でした。感動をありがとうございました。

2年総合的な探究の時間 みんなで踊ろう! 古墳でこーふん健康体操

2年総合的な探究の時間 みんなで踊ろう! 

古墳でこーふん健康体操

 9月22日(木)2年生 総合的な探究の時間の活動として、妻南小学校を訪問し、古墳でこーふん健康体操を一緒に踊り撮影を行いました。小学校はまさに今運動会を控え、暑さの残る中練習を行っていました。

 その時間を一部本校の探究活動のために割いていただきました。

小学生の元気な姿に、こちらも元気をいただきました。協力いただいた妻南小学校のみなさん、本当にありがとうございました。