カテゴリ:今日の出来事
1年生福祉体験学習「認知症サポーター養成講座」
10月5日(水)5・6時間目に、昨日に引き続き1年生の5回目の福祉体験学習が行われました。今回は、「認知症サポーター養成講座」。講師を務めて下さったのは、都城コア学園の松永涼様と介護付有料老人ホーム「正寿の杜」の増森保敬様をはじめとする4名の方々です。まず都城市の高齢者の数や認知症の症状等について、スライドや資料等を用いながら熱心に説明してくださいました。認知症を正しく理解するために、生徒たちは集中して講話を聞いていました。 その後、DVDをみて認知症の方への対応を具体的に話し合い、5人の生徒の模範演技を通して理解を深めました。瀬口さん、江口さん、中原さん、中村さん、藤田さんの熱演を受けて、クラスメイトからは自然と拍手が起こっていました。最後に、生徒を代表して藤田充希さんがお礼の言葉を述べました。
お忙しい中、講師を務めて下さった皆様、本当にありがとうございました。
服のチカラプロジェクト実行委員会から~保護者の皆様へ~
本年度、清泉会(生徒会)が取り組んでいる「服のチカラプロジェクト」。服のチカラプロジェクト実行委員会から保護者の皆様へ、以下のお願いが届きました。
服のチカラプロジェクトについてのお願い(服のチカラプロジェクト実行委員会)
今年度、都城泉ヶ丘附属中学校はFIRST RETAILING(ユニクロ・GUなどの会社)様主催の「届けよう服のチカラプロジェクト」という「難民の子どもたちに古着を送ろう」という活動に参加させて頂いています。活動の流れについては以下の通りです。
まず、7月5日に社員の方に講義をしていただきました。そこで学んだ服の力を踏まえて、実際に難民の方々へ送る古着を集めることになり、試行錯誤しているところです。現在、第1回目の回収集中期間が終わり、ひと段落がつきました。しかし、結果的に高校生の協力に比べ、附属中生の貢献がやや少なかったようでした。
10月18日からの2週間は第2回目の回収集中期間です。そこで、保護者の皆様にもご協力をお願いしたいと考えています。タンスやクローゼットの中を探して頂くだけでも構いません。160㎝までの全ての季節の子ども服を受け付けています。(柄等で受け付けられないものも一部あります)
詳しくは、10月7日付で配付されるプリントをご参照下さい。ご協力をよろしくお願いします。
以上が生徒からのお願いです。
10月5日(水)早朝、今まで集まった服を義友会館フロアに並べてみました。
服の形に並べてみたところ、このようになりました。さらに回収を進め、空いているところが埋まり、さらに半袖が長袖になり、ズボンがもっと長くなるように頑張りたい、と実行委員会の面々は決意していました。
1年生福祉体験学習「高齢者体験」
10月4日(火)5・6時間目に1年生の4回目の福祉体験学習が行われました。今回は「高齢者体験」。講師を務めて下さったのは、都城医療センター附属看護学校のスタッフの方々後藤広行様、緒方美恵子様、舟木見奈子様、永田歩様です。まず高齢者の特徴について、スライドを使って分かりやすく説明して下さいました。その後、高齢者体験モデルを装着し、高齢者の気持ちを考えながら様々な作業を行い、感じたことや分かったことを全体で共有しました。体験を終えた子ども達は「急かされると大変なので急かさないようにしたい」「歩くスピードを考えたり、細かい作業は手伝ってあげたい」「手伝ってくれた人のありがたみを感じた」「よかれと思ってやったことが裏目にでることがあるのでちゃんと話を聞いてから動きたい」といった感想を述べていました。最後に、生徒を代表して海田聡宇美さんがお礼の言葉を述べました。
お忙しい中、講師を務めて下さった後藤様、緒方様、舟木様、永田様、本当にありがとうございました。
都城地区中学校秋季体育大会・宮崎県中学校秋季体育大会(水泳)の結果
9月24日から10月2日にかけて、都城地区中学校秋季体育大会が都城市内各所で行われました。
本校の結果をお知らせします。
男子バスケットボール部・・・予選リーグ1勝2敗(同率2位) 得失点差により惜敗
女子バドミントン部・・・ 団体戦、個人戦ともに惜敗
陸上
共通女子走り幅跳び 第1位 2年 小河夕莉さん (※県大会出場)
共通男子800m 第1位 2年 山口大輝さん(※県大会出場)
柔道 個人戦 60kgの部 第2位 2年 天神凛之介さん(※県大会出場)
剣道 男子個人戦 惜敗 2年 宮原瑛太さん
10月末から11月にかけて行われる県大会に出場する皆さん、泉ヶ丘附属の代表として、都城地区の代表として頑張ってください。
なお、9月28日に宮崎県中学校秋季体育大会 水泳の部が行われました。
背泳ぎ100m 第4位 1年 吉村怜雅さん
背泳ぎ200m 第3位 1年 吉村怜雅さん
上級生も出場している中での入賞は素晴らしいです。おめでとうございます。
1年生福祉体験学習③「聴覚障がい者のコミュニケーション」
9月28日(水)5・6時間目に、1年生の3回目の福祉体験学習が行われました。今回は、「聴覚障がい者のコミュニケーション」。講師を務めてくださったのは、前田敬子様と岡本徳子様のお二人です。最初に生徒一人一人の名前を手話で教えていただきました。挨拶や、日常会話で使える手話、生徒達が興味があるワードを実際に手話でどう表現するかを教えていただき、手話への理解を深めることができました。手話はみんなで手を挙げて実際にやってみました。最後に、生徒を代表してお礼の言葉を吉村怜雅さんが述べました。
お忙しい中講師を務めてくださった前田様と岡本様、本当にありがとうございました。
【令和6年度行事計画】
年間行事予定の詳細はコチラ
→R6年度年間行事【生徒向け】 3.pdf
【令和6年度12月の主な行事予定】
4日(水)~5日(木)・・・みやざき小中学校学習状況調査(1年)
9日(月)・・・進路講演会(3年)
10日(火)・・・性教育(2年)
11日(水)・・・市議会訪問(3年)
17日(木)・・・職員会議(午前中授業)
23日(月)・・・百人一首大会
24日(火)・・・終業式
12月行事予定の詳細はコチラ
→12月行事.pdf
2025年度(令和7年度)の学校案内パンフレットができました。
学校広報ポスターを作りました。
令和3年12月に高校生徒会が作成したPR動画です。
新型コロナ感染症の5月8日以降の5類移行に伴う学校の対応変更について
【参考ページ】
本校における大雨等における対応.pdf
(令和5年7月7日更新)
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884