2022年9月の記事一覧
都泉祭2日目です。
9月3日。会場を学校に移し、文化の部2日目が行われています。
生徒がこれまで作成してきた作品が展示されています。どれも力作が揃っています。
本日の詳しい様子は、本ホームページの「令和4年度都泉祭」を御覧ください。
(本日の午後4時頃に更新予定です。)
こちらをクリックしても見ることができます。→ 令和4年度都泉祭
都泉祭がスタートしました。
9月2日。いよいよ待ちに待った都泉祭がスタートしました。
1日目の今日は学校の近くにあるMJホールを会場に開かれ、中学生は合唱を披露しました。どの学級も素晴らしい歌声を響かせていました。多くの保護者の方にもご参観いただき、生徒にとっても励みになったのではないかと思います。
明日は学校を会場に文化の部2日目が開かれます。
※手指消毒、定期的な換気等、感染防止対策を行った上で実施しました。
本日の詳しい様子は、本ホームページの「令和4年度都泉祭」を御覧ください。
こちらをクリックしても見ることができます。→ 令和4年度都泉祭
いよいよ都泉祭 ~前日リハーサル~
9月1日。明日の都泉祭に向けて、近くのMJホールで都泉祭の前日リハーサルが行われました。
学校から歩いてくるので、生徒はちょっとした遠足気分。みんな楽しそうです。
笑顔でピースサインを返してくれる生徒もいました。
全ての生徒がMJホールに入場した後、学年ごとに合唱のリハーサルを行いました。これまでの練習の成果が発揮できているようです。いよいよ明日から都泉祭。雨が心配ですが全力で楽しみ、頑張ってほしいものです。
※リハーサルに当たっては、ガイドラインに基づき、感染対策を行った上で実施しました。
※明日から始まる都泉祭の様子をこのホームページでも紹介します。「附属中のできごと」または「令和4年度 都泉祭」から御覧ください。
「令和4年度 都泉祭」 →コチラ をクリックすると見ることができます。
【令和7年度行事計画】【校時程】
年間行事予定の詳細はコチラ
→R7年度年間行事【生徒】.pdf
【令和7年度5月の主な行事予定】
1日(木)・・・歯科検診(全学年)
2日(金)・・・遠足(早水公園)
8日(木)・・・検尿(1次)
9日(金)・・・交通安全指導教室
13日(火)~16日(金)・・・中3修学旅行・総体壮行式
23日(金)・・・第155期生徒会総務委員選挙立ち会い演説会・投票開票
24日(土)・・・みのり教室(総体関係の特編授業)
26日(月)・・・特編授業
27日(火)・・・特編授業
28日(水)・・・振替休日(5/24分)
5月行事予定の詳細はコチラ
→5月行事.pdf
2026年度(令和8年度)の学校案内パンフレットができました。
学校広報ポスターを作りました。
令和3年12月に高校生徒会が作成したPR動画です。
本校の危機管理マニュアルです。
このマニュアルは、学校における危機管理への対応・手順を原則的に示しているので、危機が発生した場合の対応に当っては、その場に応じた適切な対応をしていかなければなりません。
新型コロナ感染症の5月8日以降の5類移行に伴う学校の対応変更について
【参考ページ】
本校における大雨等における対応.pdf
(令和5年7月7日更新)
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884