2022年6月の記事一覧
男子バスケットボール部が取材を受けました
6月7日(火)の放課後、附属中の男子バスケットボール部が部活動応援フォトマガジン「NETCHU!!」の取材を受けました。
地区中体連大会前の忙しい中ではありましたが、練習の合間をぬってインタビューに応えたり、集合写真を撮影したりしていました。取材をされた記者の方も、インタビューの受け答えの歯切れのよさや迫力ある練習にとても感心していました。
取材の様子は「NETCHU!!」の8月号で掲載予定とのことです。
交通安全意識を高めよう~1年生交通安全教室
6月6日(月)6・7時間目に、1年生を対象に交通安全教室が行われました。これは、毎年行っているもので、遠距離を自転車で通学する生徒も多い本校においては、特に大切な学習となっています。
小学校で交通安全については十分学習してきている生徒たちですが、中学生になって、通学路も変わり、それまでとは違った環境で毎日の登下校を行っています。まず最初に交通ルールやマナーについて復習し、「安全な通学を考える~加害者にもならない」を視聴しました。学校周辺の危険な箇所の写真には、泉ヶ丘近隣の見慣れた場所も登場しました。そして、実際に自転車に乗ってみました。ヘルメットを着け、自転車小屋周辺を一人一人運転してみます。今回は荷物は載せていませんでしたが、荷台やかごに荷物があるときとないときではずいぶん感触も違います。
2時間の学習でしたが、これからの学生生活、そして大人になっても意識したい交通安全。昨今は自転車が加害者となってしまう事例もよく耳にします。十分気をつけて、日々生活していきたいものです。
県教育委員会の先生が授業を見に来られました
6月1日(水)に、本年度初めての県教育委員会の先生の授業訪問がありました。
3年で行われた国語の授業では、具体から抽象化・一般化して説得する~「作られた『物語』を超えて」という単元のまとめとして、生徒達自身が選んだ新聞記事を基に、自分が考えたことを発表する学習を行いました。
生徒達は情報共有アプリを駆使しながら、新聞記事のどこを見て、どのような考えをもったのかを決められた時間の中で発表していました。
今回は、県教育委員会の先生に加え、本校(高校)の先生も授業に見に来てくださいました。ありがとうございました。
1年生、2回目の出前授業がありました
6月2日(木)5・6時間目に2回目の出前授業を受けました。今回は物理学の分野で「音」について学びました。講師としてお越しいただいたのは、宮崎大学教育学部教授の秋山博臣先生です。秋山先生は、本校設立の頃から「出前授業」に熱意をもって取り組んでいただいています。
ふだん何気なく聞いている、そして聞こえている「音」。音は実は波の形で表せ、音が加わることでどんどん複雑な波形に変わっていくと学びました。「振動」「超音波」「波長」「倍音」「可聴音」といった、興味深い言葉が出てきて、生徒たちの興味が深まっていきます。休憩時間には、多くの実験道具を実際に手で触らせていただき、実際に音を出して楽しんでいました。「音」の世界が一挙に広がった人も多かったのではないでしょうか。最後に生徒を代表して佐澤和奏さんがお礼の言葉を述べました。
お忙しい中、多くの道具を用意してくださり、生徒たちに「音」の世界を体感させていただいた秋山先生、そして派遣くださいました宮崎大学に深くお礼申し上げます。ありがとうございました。
2年生、分子について考える
6月になりました。6月の異名「水無月」は「水の月」という意味で、雨の多いこの季節にふさわしい名前です。その初日の6月1日(水)5・6時間目に、2年生の出前授業が行われました。授業のテーマは、「分子シミュレーションによるモノづくりと理系研究者のめざし方について」。講師としてお越しいただいたのは、宮崎大学工学部准教授の宇都卓也先生です。
「塩はなぜ水に溶けるのか?」「アイスクリームはなぜ溶けるのか?」「ゴムはなぜ伸びるのか?」ふだんの生活の中で、ふと疑問に思うようなことを、分子の動きについてのコンピューターシミュレーションやアニメーション映像を使って、とてもわかりやすく説明していただきました。また、分子の話だけにとどまらず、大学の研究室では日々どのような活動が行われているか、研究職に就く(研究者になる)ためには、といった、これから進路を選択していくうえで大変参考になるお話を、宇都先生の経験談をもとに話していただきました。生徒たちは興味深く耳を傾けていました。最後に、生徒を代表して冨吉創太さんがお礼の言葉を述べました。
お忙しい中、生徒のために資料や映像など準備して授業をしてくださった宇都先生、派遣くださいました宮崎大学工学部に、深くお礼申し上げます。ありがとうございました。
【令和6年度行事計画】
年間行事予定の詳細はコチラ
→R6年度年間行事【生徒向け】 3.pdf
【令和6年度11月の主な行事予定】
1日(金)・・・鑑賞教室
6日(水)・・・共生キャンバス(1年)
8日(金)・・・キャリアリンク(3年)・漢字検定
9日(土)・・・PTA講演会
15日(金)・・・SSH講演会
19日(火)・・・中央清泉会
21日(木)・・・清泉会集会
26日(火)・・・期末テスト(3年)
27日(水)・28日(木)・・・期末テスト
11月行事予定の詳細はコチラ
→11月行事.pdf
2025年度(令和7年度)の学校案内パンフレットができました。
学校広報ポスターを作りました。
令和3年12月に高校生徒会が作成したPR動画です。
新型コロナ感染症の5月8日以降の5類移行に伴う学校の対応変更について
【参考ページ】
本校における大雨等における対応.pdf
(令和5年7月7日更新)
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884