吾田っ子LIFE

2024年5月の記事一覧

たんけんの日 1・3年

5月21日(火)には、3年生が「吾田の町探検」に、1年生が「生活科探検」にそれぞれ出かけました。

3年生の社会科見学には、3名の地域ボランティアの方々にもお手伝いいただきました。

1年生は、望洋台にて、クラスごとに行動したり、植物や生き物を探したりしていました。

稲の観察 5年

5月20日(月)の6校時には、5年生が総合的な学習の時間で「稲の観察」を行いました。

3月の田植えから2ヶ月たって、稲のくさたけも大きくなっていました。何よりも「分けつ」がはじまっていて、茎がいくつも分かれていました。茎の中では、「稲穂」を育てる準備もはじまっているようです。

夏休み前には、今年は稲刈りができそうな予定です。

花や野菜を育てる

5月16日(木)には、朝から大風が吹き、予定されていたみどりタイムは延期となりました。

1年生はいつも行っているアサガオのお世話の後に、そのまま学級園の植え付けをしました。

サルビアやマリーゴールド、ナデシコが色鮮やかで、花いっぱいの学校になりそうです。

2年生が育てているミニトマトも実が大きくなっていて、イモの植え付けの準備もバッチリです。

校内の掲示物

校内を見て回ると、各学年のスローガンやキャッチフレーズなどの掲示物が貼ってあります。

その学年での進むべき方向性が示してあって、分かりやすいものです。

トイレのスリッパや靴箱の靴など、きれいに並んでいて、気持ちがよいものです。

ある晴れた日の昼休み

5月9日(木)には、1年生は初めて昼休みを体験することになりました。

学級担任の先生から運動場でのきまりを教えてもらいました。

それにしても、気持ちのよい晴天の昼休みでした。運動場からは子どもたちの歓声が聞こえてきます。

ボール遊びをしたり、おにごっこをしたり、遊具で遊んだりと、体力つくりに励んでいました。

学校たんけん 1・2年生

5月9日(木)には、1・2年生が生活科で学校たんけんを行いました。15班で行動していました。

1年生にとって、どの階に何の教室があったのかを一回だけでは覚えられなかったかも知れません。

いろいろな教室の名前と場所を少しずつ覚えていきましょう。2年生もよくがんばっていましたよ。

みどりタイム①

5月2日(木)の朝の活動では、みどりタイムとして学級園の土作りを行いました。

草や花を抜いて、土を耕し、苦土石灰と肥料を入れ、混ぜ込む作業でした。

高学年児童がお手伝いとして、サポートしてくれる姿が見られました。

5月 全校朝会

5月1日(水)には、オンラインで全校朝会を行いました。移動時間をなくし、内容の充実を図っています。

校長の話では、今の吾田小学校のよいところと命の大切さについての話を行いました。

体育主任から、5月の生活目標「立腰の姿勢で話を聞こう」の説明がありました。

6年生の教室に行ったら、立腰の姿勢できちんと話を聞くことができていました。