日誌

さかたにっ子

プール開きを行いました

 6月13日(木)、プール開きを行いました。

 水温はやや低めでしたが、天気もよくなり、絶好のプール日和となりました。

 今日は主に水に慣れることが中心でしたが、積極的に泳ぐ子もいて、感心しました。

 季節は梅雨に入りましたが、これから、雨の合間を縫って元気に安全に水に親しんでほしいと思います。

新茶を飲もう

 6月12日(水)、1・2年生が、新茶を飲む体験をしました。

 地域の探検に出かけていった時に、「道の駅 さかたに」で購入した新茶です。

 

 苦さを感じるかなと思いましたが、感想は、「おいしい!」でした。

 初夏の季節を感じる新茶体験でした。

めいつ美々鰺の特別授業を実施しました

 6月6日(木)、南那珂地域食育ティーチャーの矢野先生をコーディネーターとしてお迎えし、4~6年生が、めいつ美々鰺の特別授業を受けました。

 まずは、早朝3時から、実際に漁をされた漁師の方に、美々鰺について教えていただきました。

 次に調理実習です。保護者の方や、南郷漁協女性部の皆さんにも、お手伝いいただきながら進めました。

 1・2年生も見学に訪れ、魚を手に取ってじっくりと観察していました。

 そして楽しみにしていた試食会です。

 おいしいあじフライと、魚だけの出汁で作ったすまし汁です。

 みんなで新鮮な魚に舌鼓を打ちました。

 最後はお世話になった矢野さんをはじめ、関係者の皆さんに代表児童があいさつをしました。

 子どもたちはもちろん、職員や保護者も素晴らしい体験をさせていただきました。

 おいでいただいた皆さん、そして関係者の皆さん、本当にありがとうございました。

 なお、授業の模様は、UMKテレビで放映されました。

 また、「日南の海の豊かさを実感 日南市でめいつ美々鰺の授業」で検索すると、動画が見られるようですので、よろしければどうぞご覧ください。

まちたんけんに行きました

 6月5日(水)、1・2年生が、まちたんけんに行きました。

 範囲が広いので、ジャンボタクシー貸し切りです。

 道の駅さかたに、JA酒谷、酒谷派出所、酒谷郵便局、酒谷支所、そして地域の方のビニールハウスなどを回らせていただきました。

 ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。おかげ様で、とてもよい勉強になったようです。

プール清掃をしました

 6月3日(月)、プール清掃をしました。

 今回は子どもたち全員と先生とで行いました。

 1年生は、「うんとこしょ、どっこいしょ。」とかけ声をかけながら、3人で草取りをしていました。

 全員で力を合わせて、プールをきれいにすることができました。

田植えの準備に感謝

 5月31日(金)、地域の方が、学校が借りている田んぼの代かきをしてくださっていました。

 私たちの知らないところで、地域の方にたくさんお世話になっていることを、子どもたちにも伝えたいと思います。

 「いつも、本当にありがとうございます!」

調理実習

 5月30日(木)、「おいしそうな卵焼きができていますよ!」と情報が入りました。

 家庭科室に行ってみると、5・6年生が家庭科の学習で調理実習を行っていました。

 今回調理したものは、卵焼きと小松菜のおひたしでした。

 卵焼きを切ってみると、とてもうまく巻けていて、「すごい」と歓声が上がりました。

 お互いを認め合う雰囲気の中で、楽しく調理ができたようでした。 

プール清掃実施

 5月26日(日)、プール清掃を行いました。

 地元消防団の全面的なご協力の下、保護者の皆さんにもおいでいただいて、実施しました。

 プールサイドから、プールの中まで、協力して作業を進めます。

 消防団の皆さんの放水の威力は素晴らしく、プールがみるみるきれいになっていきました。

最後に代表の6年生がお礼の言葉を述べて、作業を終わりました。

 子どもたちは、きれいになったプールで、これからどんどん泳力を付けていくことと思います。

 ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

体力テストの練習

 5月24日(金)、4時間目に体育館から音楽が聞こえてきました。

 行ってみると、全校体育で、体力テストのシャトルランの練習をしていました。

 音楽は、シャトルランの伴奏CDからのものでした。

 子どもたちは、走り方や、回数のカウントの仕方などを学んでいました。

 本番では、学んだことを生かして、自己最高記録をめざしてほしいと思います。

鑑賞教室に行きました

 5月23日(木)、演劇鑑賞教室が飫肥小学校で実施されましたので、一緒に鑑賞しました。

 バスに乗って飫肥小に行きました。

 劇団風の子が演じる、「やだ、やだ あっかんべー!」という劇でした。

 子どもたちは、どんどん劇の中に引き込まれていき、あっという間に1時間15分がたちました。

 終わった後、6年生が酒谷小を代表して、立派なお礼の言葉を述べてくれました。

 帰りのバスでは、劇中歌を歌う子もいるなど、子どもたちの心に残る鑑賞教室となったようです。

 劇団風の子の方々と、飫肥小の皆さんに感謝です。

がっこうたんけん

 1・2年生が、「がっこうたんけん」の授業をしています。

 1年生は、どこに・どういうところがあり・なにがあるのかについて、見たり聞いたりしています。

 2年生は、だれが・どんな仕事をしているのかについて、インタビューをして、記録しています。

 写真は、事務室の探検の様子です。

 みんな、興味をもって、よく学ぶことができていました。

体力テスト実施

 5月17日(金)、全校体育で体力テストを行いました。

 50メートル走やソフトボール投げの記録を計測しました。

 みんなで励まし合いながら、自己最高新記録を目指し、それぞれの種目に挑戦しました。

調理実習

 5月16日(木)、5・6年生が家庭科の学習で、調理実習を行いました。

 5年生はゆでジャガイモ、6年生は野菜炒めを作りました。

 それぞれ、おいしそうにできあがっていました。

5月の全校集会

 5月15日(水)、5月の全校集会を行いました。

 はじめに5月の歌を全校児童で歌いました。

 全員で歌うと、声が響き、とても上手でした。

 次に校長の話です。

 今回は、目指す児童像の一つである、「感性の豊かな子」についての話でした。

 感性を豊かにするには、五感を使ってよく遊び、よく学ぶことが大切だという話でした。

 6年生による「子どものための音楽会」の感想発表や、好きな本の紹介なども交え、感性を豊かにする方法についてみんなで考えました。

 これからも、目指す児童像である、「かんせいのゆたかな子」「がまんづよくがんばる子」「やさしい子」「きょうりょくする子」が実現できるよう、取り組んでほしいと思います。 

全校体育実施

 5月15日(水)、4時間目は全校体育でした。

 全員で、リレーを中心に、楽しそうに学習していました。

5・6年生、子どものための音楽会へ

 5月14日(火)、5・6年生が、子どものための音楽会に参加するため、午後から宮崎市民文化ホールに向かいました。

 みんな元気に出発し、午後5時半頃に帰ってくる予定です。

 よい音楽を、目と耳と心で聞き、さらに感性を豊かにして帰ってきてほしいと思います。

避難訓練(風水害)の実施

 5月13日(月)、避難訓練(風水害)を行いました。

 突然の大雨で道路の冠水の恐れがあるという想定で、保護者のお迎えの待ち方までを訓練として行いました。

 子どもたちは、想定通りの避難ができましたが、学校としては、連絡の徹底や交通事故防止などについて、もう少し計画の練り直しが必要だと分かりました。

 万が一の時のために、十分備えておきたいと思います。

あいさつ運動実施

 5月8日、朝のあいさつ運動を行いました。

 みんな元気にあいさつをすることができました。

遠足実施

 5月2日(木)、全校児童で遠足に行きました。

 場所は、南郷にある宮崎県総合農業試験場亜熱帯作物支場と、なんごう道の駅です。

 まず、室内で亜熱帯の作物についての説明を聞きました。

 次にハウス内やトロピカルドームの見学です。

 マンゴーやパイナップルなどの身近な果物などがあり、子どもたちは興味深そうに見学していました。

 そして歩いて道の駅方面に移動し、お待ちかね、広場でのお弁当の時間です。

 仲良くお弁当を広げ、おいしそうに食べていました。

 ほどよく歩き、食べ、遊び、学んで、春の南郷を満喫した遠足となりました。

 宮崎県総合農業試験場亜熱帯作物支場の皆さん、見学のお世話をしていただき、ありがとうございました。

弾むリズム

 校長室にいると、2階から、にぎやかな音が聞こえてきました。

 行ってみると、1・2年生教室の音楽の授業でした。

 カスタネットなどの様々な打楽器をリズムよく鳴らす学習をしていました。

 リレー形式で全員が順番に楽器を鳴らすと、弾むように、よい音が出ていました。