日誌

さかたにっ子

日南市消防署の見学

2月2日(木)に3年から5年の児童で消防署見学に行きました。

いろいろな施設を見学しながら、たくさんのお話を聞くことができました。

本日は、災害時の訓練もあり、本番さながらの緊張感が子供たちにも伝わってきました。

お忙しい中、対応してくださった消防署の皆様ありがとうございました。

運動場の掃除

先日の緑の活動では運動場掃除を行いました。

みんな寒い中、一生懸命運動場をきれいにしました。

音楽の時間

3月の学習発表会に向けて合奏の練習をしていました。

一人一人、自分の苦手な部分を一生懸命練習していました。

読み聞かせ

先日、鈴木様の3学期初めての読み聞かせがありました。

また、給食の時間には図書司書の多田先生からも読み聞かせをしていただきました。

読み聞かせは、読書に親しむためにはとってもよい取組だと思います。

元気な子供たち

24日は粉雪が舞うほどの寒い1日でした。

そんな中、子供たちは雪が降っていることに大喜び。

昼休みになると運動場に出て、走り回っていました。

大根選手権

24日の緑の活動の時間に今まで育ててきた大根の大きさや長さを競う「大根選手権」を行いました。

自分たちで育てた大根の中から、長さや大きさを選びながら、5本ずつ抜きました。

そして「長さ」「大きさ」「3本の重さ」の部門ごとに優勝を決めました。

抜いた大根は家に持ち帰り、料理をして食べます。

 

図工の時間の様子

1月23日(月)の図工の時間の様子です。

「粘土でレストランを作ろう」という学習をしていました。

思い思いにたくさんの食べ物を作っていました。

とっても楽しかったようです。

こころアップタイム

1月20日(金)に身体計測後、養護教諭の指導のもと「こころアップタイム」を実施しました。

これはメンタルヘルス予防プログラムで、「いらいら」「不安」「落ち込み」という代表的な3つの心の問題について、3人の登場人物を通じて理解します。

他人のこととして理解することで、自分自身の理解も深められることをねらいとしています。

 

図工の時間

図工の時間の様子です。

今日は「まどをのぞいて」という題材の学習をしていました。

透明のセロファンを思い思いの形に切り抜いて、窓に貼っていました。

みんなとても楽しそうです。

避難訓練(火災)を行いました。

1月17日に火災の避難訓練を行いました。

今回は、運動場に避難後、煙体験も行いました。

子供たちも万が一に備えた避難行動をしっかり学習することができました。

避難訓練の様子はMRTのニュースでも紹介されました。

新年の抱負

3学期の初めに書いた新年の抱負が掲示してありました。

それぞれの児童の思いがつまった抱負です。しっかり目標に向かって頑張ってください。

参観日を行いました。

1月13日に3学期最初の参観日を行いました。

今回は、全校一斉の道徳の授業を見ていただきました。

5名の子供たちは、真剣にいじめについて考えました。

3学期も頑張ります。

3学期が始まって、子供たちも気分新たにしっかり学習をしています。

本校のよさは、マンツーマンに近い、少人数の授業です。

全員が集中して授業に取り組んでいます。

放課後子ども教室

10日から新たに2名の児童を加え、放課後子ども教室もスタートしました。

放課後子ども教室の様子を見に行くと、みんな一生懸命勉強をしていました。

3学期が始まりました。

新年明けましておめでとうございます。

いよいよ3学期のスタートです。

3学期から特認校制度を使って、2名の児童が転入してきました。

これで全校児童5名となりました。学校もにぎやかになり、大変うれしく思っています。

今年も、児童全員が、元気で健やかに育つよう、職員一同頑張ってまいります。

保護者の皆様、地域の皆様、ご協力をよろしくお願い致します。

 

2学期終了です。

 12月23日(金)に終業式を行いました。3名の児童も2学期多くの行事もありましたが元気に登校し、大きく成長しました。
 2学期も「あいさつ」「返事」「受け答え」に力を入れて指導してきましたが、以前と比較するとずいぶんしっかりできるようになってきました。また、学習においても、担任の先生と一生懸命学習した成果が現れ、着実に力をつけてきています。
 保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、酒谷小の教育のために、多くのご協力をいただきまして本当にありがとうございました。
 いよいよ令和4年も終わります。よいお年をお迎えください。

 写真は、終業式の様子です。

 

緑の活動

2学期最後の緑の活動を行いました。

今回は、校門そばの花壇の草抜きを行いました。

個別指導

学期末に入り、今は復習をたくさんやっています。

苦手なところやまだ習熟が完璧でないところを中心に復習を進めています。

朝の酒谷小学校

今日は朝からめっきり冷え込みました。

いつもの運動場とは様子が違い、霜で真っ白になっていました。

そんな中、子供たちはいつも通り元気に登校しました。

新潟県柏崎市立高柳小学校との交流学習

12月14日に新潟県柏崎市立高柳小学校との交流学習を行いました。

ICT支援員の方にICT機器を設置していただき、遠隔での交流授業でした。

高柳小学校は全校児童6名、山間にある小さな学校で、酒谷小とはたくさんの共通点がありました。

本校の子供たちにとっても貴重な体験となりました。第2回は3学期を予定しています。

3学期には、高柳小の周りはもう雪が降っていることでしょうね。

いのちの教育

先日「いのちの教育」を行いました。

実際に赤ちゃん人形を使い、抱っこをしたり、衣服の着脱の実技体験を行いました。

赤ちゃんを産み育てることは 、大変 なことであ り、家族の喜びや苦労とともに子育ては行われることを学習しました。

もちつき大会

12月11日(日)に餅つき大会を行いました。

本年度は、コロナウイルス感染拡大防止のため、例年よりも規模を縮小して行いました。

子供たちも楽しんで餅つきを行うことができました。

ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

委員会発表

先日、委員会の発表を行いました。

今回は、インフルエンザの予防について発表しました。

しっかり練習をして本番に臨んでいましたので、とってもわかりやすい発表でした。

いのちの教育

 先日3、4年生では、学級活動の時間に、性に関する授業を行いました。

 今回の授業では、自分が生まれてから現在に至るまで、個人差はありながらも、どのような過程をたどってきたのかについて知り、そしてどんな支えを受けてきたのかについて考えました。

 成長の過程について振り返ることで、支えてくれた人への感謝の気持ちをもち、自分の命を大切にしていこうという気持ちが育まれていくことを願っています。

ジャガイモの収穫

先日、ジャガイモの収穫を行い、きれいに洗って、試食を行いました。

余ったものは家に持ち帰りました。

屋上からの風景

写真は屋上からの風景です。

山々に囲まれ、自然いっぱいの中に酒谷小学校はあります。

ティーボール

今日の体育はティーボールをしていました。

ティーの上に置かれたボールを打ちます。楽しく学習していました。

飫肥での校外学習

11月25日(金)に日南市の「振徳教育の日」に合わせ、飫肥の校外学習に行きました。

松尾の丸や歴機資料館、振徳堂などを周り、飫肥の城下町を楽しみながら、学習しました。

抜き打ち避難訓練

先日の放課後、抜き打ちの避難訓練(地震)を行いました。

放課後こども教室の時間に地震が起こった場合を想定して行いました。

いつ起こるかわからない自然災害。自分の命を守る行動を身につけてほしいです。

野菜のお世話

日々大きくなる野菜のお世話をしています。

写真は、苗植え、肥料やりの様子です。

プログラミング教育

本校では、週1回ICT支援員の方が来校され、タブレットの活用の仕方や教員へのサポートなどをしてくださっています。

16日(木)にICT支援員の方に講師になっていただき、プログラミング教育を実施しました。

ソフトを使いながら、簡単なプログラミングについて学習しました。

子供たちも興味深く学習していました。

 

防災用品を備蓄しています。

本校では、土砂災害等で交通網が遮断された場合に備え、防災用品を備蓄しています。

本校の児童分ですので、数は少ないですが万が一に備えています。

味噌汁を作りました。

先日の炊飯に続き、本日は味噌汁を作っていました。

具材の切り方を教科書を参考にしながら、考えて切っていました。

おいしそうな味噌汁ができました。

森林環境教室

11月11日に森林環境教室を行いました。

谷木材店の方々を講師として、飫肥杉を使った様々な商品の紹介や実際に木工も体験させていただきました。

子供たちにとっても貴重な体験となりました。

昔の道具

写真は酒谷小に展示してある昔の道具です。

昔、山仕事で使っていた大きなのこぎりがたくさん展示してあります。

道具を見ただけでも、仕事の苦労が伝わってきます。

朝の水やり

朝晩はひときわ冷え込むようになってきました。

子どもたちは今日も朝から野菜に水やりをしています。

日々のお世話は大切ですね。

玄関の掲示板

玄関から入ってすぐの掲示板の写真です。

行事ごとに教頭作成の写真いっぱいのお知らせが掲示してあります。

学校の活動がの様子が一目でわかります。学校にご来校の際は、ぜひご覧ください。

日南キューブ

昼の活動の時間に「日南キューブ」をやっていました。

本来は3年生だけの活動ですが、今日は特別に3名でやっていました。

子供たちは楽しそうに活動していました。

味覚の授業

11月1日に味覚の授業を行いました。

野菜ソムリエの難波さんが講師となり、様々な味覚について学習しました。

子供たちも知らないことが多く、大変勉強になりました。

脱穀をしました。

10月31日(月)に脱穀をしました。

今回の脱穀も地域の方々のご協力のおかげで1時間足らずで終了しました。

子供たちも一生懸命働きました。

次は12月の餅つき大会です。今から楽しみにしています。

算数の研究授業

3,4年の学級、5年の学級の両方で算数の研究授業を行いました。

本年度はICTの効果的な活用について研究を進めています。

タブレットを効果的に使いながら、児童は一生懸命考え、自分の考えをしっかりと発表していました。

野菜の苗植え

先日、スナップエンドウの苗植えをしていました。

今後も次々と苗を植えていきます。成長が楽しみです。

快晴の中、スポーツフェスタを開催しました。

 10月22日(土)さわやかな秋晴れのもと、酒谷小スポーツフェスタが行われました。多くの来賓の皆様や地域の方々にお越しいただき、盛大に行うことができました。

 子どもたちももっている力を精一杯発揮し、思い出に残るスポーツフェスタとなりました。

 参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

明日はスポーツフェスタです。

いよいよ明日はスポーツフェスタです。

本日、最後の練習を行いました。一生懸命練習した成果を十分発揮してほしいです。

明日は、応援よろしくお願いします。