日誌

さかたにっ子

姿勢チェック

先週一週間、授業中の姿勢について毎日の振り返りを行いました。

タブレットを使って、先生方と相談しながらチェックしました。

1学期と比べると、みんな姿勢がよくなっています。

おにぎりづくり

10月に実施予定の「弁当の日」に向けておにぎりづくりの練習を行いました。

何度もやっている事もあり、みんな上手におにぎりを握っていました。

マット運動

本校では、運動会で雨天の場合は、延期せず、その日に体育館で実施します。

もしも雨天になった場合は、マット、跳び箱を披露します。

その練習の様子です。

読み聞かせ

月1回の読み聞かせの様子です。

今回も楽しい絵本を読んでいただきました。

落花生の収穫

先日、落花生の収穫を行いました。

収穫した落花生はすぐにゆでて、家に持ち帰りました。

シャボン玉の絵

先日、子どもたちは運動場でシャボン玉遊びをしていました。

その後、教室に帰り、その経験をもとにシャボン玉の絵を描いていました。

授業の様子

先日の2時間目の授業の様子です。

3年生は、外国語活動、4年生は算数で面積のまとめ、5年生はミシンの学習をしていました。

先生方と楽しく一生懸命学習に取り組んでいました。

クラブ活動 卓球

クラブ活動の時間に卓球をしていました。

写真は、先生が球出しをし、それを打ち返す練習をしている様子です。

一人はその間、網を使って球拾いをしていました。

3年理科 光の学習

鏡を使って、日光を反射させて、光の性質を調べていました。

5年生もいっしょに参加して、学び合っていました。

参観日 非行防止教室

9日(金)の参観日に保護者、児童が参加の非行防止教室を行いました。

「インターネットの正しい使い方」について学習しました。

親子で考えるよい機会となりました。

参観日 学校保健委員会

本日は参観日でした。

2校時に保護者、職員、全児童が参加し、学校保健委員会を行いました。

講師にピラティスインストラクターの若松様をお招きし、「姿勢改善エクササイズ」を行いました。

エクササイズの前と後で、体の変化が実感でき、児童にも大変分かりやすく教えていただきました。

防災に関する本の紹介

図書司書の先生が、防災に関する本の読み聞かせと本の紹介をして下さいました。

避難訓練の後でしたので、子どもたちも熱心に聞き入っていました。

ミニ保健指導

身体計測後にミニ保健指導を行いました。

本日は、ストレスが体に与える影響やリラックス方法について具体的に学習しました。

子どもたちも楽しく学習することができました。

右の写真は、リラックスするための呼吸法を実践している様子です。

地震・津波の避難訓練

9月1日は防災の日です。

全国各地で防災訓練が行われていますが、本校でも避難訓練を行いました。

今年は、「海の近くに校外学習に行っていたときに津波がきた場合」を想定して訓練を行いました。

子どもたちは、真剣に訓練に取り組み、津波の際のとるべき行動を理解することができました。

<津波について学習している様子>

<避難訓練の様子>

 

外国語活動の様子

2学期最初の外国語活動です。

「What do you like ?」の学習をしていました。

先生方と楽しく会話をしながら、学習を進めていました。

実習田の様子

実習田の稲が大きく育っています。

夏休み期間中も、地域の方々がお世話をして下さっているおかげです。

いつもありがとうございます。

子どもたちも10月14日予定の稲刈りを楽しみにしています。

図工の授業

図工の時間は3人一緒に授業を行っています。

先生の話を聞いた後、作品作りに取り組んでいました。

2学期のスタートです。

25日(木)は2学期のスタートです。

3名の児童も元気に登校し、1校時に始業式を行いました。

2学期は多くの行事があります。保護者・地域の皆様、今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

写真は児童代表あいさつと校歌斉唱の様子です。