日誌

さかたにっ子

第1回学校運営協議会 開催

    6月21日(火)に、第1回学校運営協議会を開催しました。当日は、5名の委員の方々にお越しいただき、多くのご意見をいただきました。また、本校の課題である児童数の減少に関しても、今後の活動の方向性について貴重な示唆をいただきました。

 ご多用の中ご出席いただきありがとうございました。

嫌いな食べ物はありますか。

6月17日の給食の時間に栄養教諭の鳥越先生が来校されました。

一緒に給食を食べた後、嫌いな食べ物の克服方法を教えていただきました。

嫌いな食べ物でも、少しずつ食べることで、食べられるようになることを学習しました。

本を使ったクイズもあり、子どもたちは興味をもって話を聞いていました。

田植えを行いました。

6月16日にJAの方や地域の方々など多くの皆様のご協力をいただき、田植えを行いました。

雨も降らず、少し曇り空の絶好の田植え日和でした。子どもたちも泥だらけになりながら一生懸命がんばりました。

このような活動ができるのも地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。

裁縫の基礎を学んでいます。

5年生の家庭科の様子です。

基本的な縫い方の練習をしていました。

玉留め、玉結び、なみ縫いや返し縫いなど丁寧に取り組んでいました。

音楽の時間

音楽の時間の様子です。

合奏の練習をしていました。

自分の楽器が演奏できるように一人一人で練習をがんばっています。

総合的な学習の時間

総合的な学習の時間には「ふるさと学習」を行っています。

3,4年は、日南市の東郷地区に伝わる黒砂糖「さとねり」の学習をしていました。

凧づくりをしました。

3,4年の教室をのぞくと、先生と一緒に凧づくりをしていました。

ストローや竹ひごなどの簡単な材料で作っています。

どれだけ飛ぶのか楽しみです。

プール開きを行いました。

先日、プール開きを行いました。

これからいよいよ本格的に水泳の授業が始まります。

楽しみながら泳力をつけてほしいです。

 

野菜も大きく育っています。

天候に恵まれ、野菜も大きくすくすくと育っています。

今日の朝は、先生と一緒に野菜についている害虫の駆除をしていました。

日々のお世話は大切ですね。

 

教室掃除の様子です。

掃除の時間は、割り振られた教室を先生と二人で掃除しています。

一人一人に専用のモップがあり、それを使って拭き掃除をします。

みんな一生懸命掃除をがんばっています。

図書司書の先生による読み聞かせ

図書司書の先生の来校日に読み聞かせをしていただいています。

みんな先生の読み聞かせを毎回楽しみにしています。

今回は、図鑑の紹介もしていただきました。

2mの距離について

子どもたちの「マスク着用」について、夏季を迎えるにあたり、対応を再度指導しました。

写真は、マスクを外したときの人との距離(2m以上を目安)を実感させている様子です。

これから益々暑い日が多くなることから、マスクを外す機会も多くなります。

自分でマスクの着脱の判断がしっかりできるように指導していきます。

図工「コロコロガーレ」

図工の時間の題材である「コロコロガーレ」のようすです。

ビー玉を上手に転がすためにコースづくりで様々な工夫をしています。

みんな楽しそうです。

歯科保健指導

5月27日に歯科検診の後、歯科保健指導を行いました。

学校医や歯科衛生士の皆様のていねいなご指導のもと、話を聞いたり、歯垢染め出しをしたりしました。

歯磨きの大切さについてしっかりと理解できました。

 

クラブ活動

先週の木曜日のクラブ活動ではスライムづくりを行いました。

分量を考えながら、楽しんで作っていました。

姿勢体操をやっています。

正しい姿勢を保つための柔軟性や筋力アップを目指し、5月から朝の時間に姿勢体操をしています。

4つの動きがあり、週に一項目ずつやっています。

写真は「ジャックナイフストレッチ」と「つばめのポーズ(背筋ピーン)」です。

算数の学習

算数の学習の様子です。

「垂直と平行」について学習しています。

先生は、自力解決をそっと見守っています。