日誌

さかたにっ子

修学旅行報告②

修学旅行の報告【その②】

1日目の見学が終わってホテルに到着!
「中原別荘」というきれいなホテルです。

入浴を済ませた後は、お待ちかねの夕食。
平川動物園を出る頃にはすでに
「お腹がすきましたー!」と言っていました。
 
「貴族の食事みたいです!」
豪華な食事を見て、すばらしい例えが飛び出し、
みんなで大笑いしました!


とってもお腹がすいていたので、全員おかわりをしました!
もりもり食べました!
「とってもおいしかったです!」


夜8:30~【打ち合わせ会】
 
今日1日を振り返って、良かった点、反省点を出し合います。
それをもとに、明日のめあてが決まりました。

「班でまとまって行動する。バラバラにならない。」

2日目は班別自主研修があります。
自分たちで決めた明日のめあて、頑張って目指しましょう!



夜10:00【消灯】
 しっかり休んで、疲れをとりましょう。
「お休みなさい。」<(_ _)>


・・・報告③へ続く・・・

修学旅行の報告①

令和元年度 修学旅行

第1日目 9月26日(木)朝6:50
【出発式】
 
5,6年生、全員元気です!
保護者の皆様も、お見送りありがとうございます。
1年生もお母さんと一緒にお姉ちゃんのお見送り。
ありがとう!

朝7:00「行ってきまーす!」

①【知覧特攻平和会館】
 
大きなスクリーンに映し出された映像を見ながら
じっくりとお話を聞きました。

「多くの若い人たちが、命をかけて闘いました。
 一番若い人は17歳になったばかり。
 皆さんと同じくらいの若い人です。
 たくさんの尊い命が奪われ、多くの人が傷つき、
 深い悲しみに突き落とされました。
 そういう苦しい時代、悲しい出来事があって、
 今の平和な時代に私たちは生きています。
 二度と、絶対に戦争はしてはいけません。
 これからはみなさんが、平和な世の中を
 しっかり守っていってください。」

とても貴重なお話と映像でした。
 
 
6年生が代表してお礼の言葉・・・
「戦争でたくさんの人たちが傷つき、悲しみ、
 多くの命がなくなりました。
 二度と戦争をしないように、
 平和な生活を守っていくことができるように、
 私たちに何ができるのか、しっかり考えていきたいと思います。」


学校でみんなで準備してきた『千羽鶴』をお渡ししました。


【展示コーナー】
 
 
展示してある手紙や資料などを、
じっくり時間をかけて見て回りました。

【三角兵舎】
 

【特攻機】
 

【平和の鐘】
 
『戦争』が引き起こす悲惨さ、苦しさ、つらさを学び、
二度と戦争をしてはいけないこと、
今の平和な生活を守っていくことの大切さを誓って
静かに鐘をつきました。


②昼食【知覧パラダイス】
 
1日目の昼食は、鹿児島といったらもちろん『鶏飯』

「初めて食べますー!」
「給食でも、食べてるがねー!」

給食の『鶏飯』ももちろんおいしいけど、
本場・鹿児島で食べる『鶏飯』に感激!
といった感じのようでした。

そして・・・「プリン、最高!」
デザートのプリンがやさしい味でした。



③【平川動物園】
とってもいい天気絵文字:晴れ
 
天気が良すぎて、暑さに負けそうです。。。

しかし・・・
 
たくさんの動物を間近に見ることができて、
子どもたちはとってもうれしそう♡


「教頭先生からの宿題で、コアラが何頭いるか
 数えなくちゃいけないんですよ!」
 
ということで、みんなで数えました。
あちらこちらで、ひたすら寝ている
可愛いコアラ・・・「9頭です!!」


 
 
いろんな動物がいる広い敷地を、班ごとに見て歩きました。
かなり暑かったのですが、元気いっぱいに見て回っていました。


「近っ!」
 
キリンが、門田先生に何かシンパシー?を感じとったのか
門田先生の歩く方向へついて回ります。
こんなに近くまできました!

たくさん人が集まってきました。
キリンも、慣れたもの?サービス満点!
 
おー!!近い!
校長先生もシャッターチャンス☆
キリンの大きな瞳がとっても可愛かったです!


④【維新ふるさと館】
 平成30年1月にリニューアルオープンしたそうです。
「映像などを使った体験型展示を導入し、
 薩摩藩独自の教育方法である「郷中教育」などについて楽しく学べます。」
と紹介してあった通りに、楽しく学べるコーナーがたくさん! 
 
 
幕末から明治維新に活躍した西郷隆盛や大久保利通などについて
学んでいました。



・・・報告②へ続く・・・

運動会の練習「エイサー」

5時間目 合同体育

「ドン、ドン、ドーン!」

体育館から元気の良い声とともに、
力強い太鼓の音が響いています。

運動会で披露するダンスの一つに、
今年は「エイサー」になりました。
今日は、その練習がありました。

指導するのは、尾前教頭先生です。

 
手に持って叩いている『太鼓』は植木鉢の受け皿です。

 
リズムの取り方や特徴ある足の挙げ方などを確認し、
音楽に合わせて、繰り返し踊って覚えます。

 
教頭先生が見せてくださる動きや、足の挙げ方など、
子どもたちは見て真似て、どんどん吸収していきます。


教頭先生に今日の練習の様子についてお聞きしました。
「1回目の練習なのに、とっても覚えが早いですよ!
 本来なら4時間ぐらいかけてやるところを、
 今日の練習で、7割ぐらいまできましたよ!
 本当にすごい絵文字:重要

それは、すごいです! できあがりが楽しみですね!
去年のダンス「マイ・日南線」は、
JR日南線のダンスのコンテストで
酒谷小学校が最優秀賞をいただきました。
今年のダンスも去年とまた違っていて
とっても楽しみです!

今週も、元気にスタート!

先週は、修学旅行、遠足と
それぞれに行事がありました。
今朝、全員そろってスタートできることが
うれしいです!

※修学旅行の報告は、もう少し待ってくださいませ。
 申し訳ございません。m(_ _)m

今朝の様子・・・

「あっという間に、大きくなっていますよ!」
教えてくれたのは、3年生。
 
「ほら!ここですよ!」
いつも登校してきたら、必ずへちまの観察や
お花のお世話をしながら、教えてくれます。

そうこうしていると、
次の登校班の人たちがやってきました。
 
「おはよー!」


牛乳屋さんも到着しました。

「おはようございます!」


今日は、登校班と一緒に歩いてこられた保護者もいらして
 
「お母さん!ほら、見て、ここ!」
「ほんと!大きいねー!」

一緒に花壇まで見に来てくださっていました。
ありがとうございます!


今週も、元気にスタートです!

うれしい贈り物

今日、学校にうれしい贈り物が届きました。

箱の中身は、本でした。
「みつばち文庫」という岡山県の山田養蜂場から寄贈された本でした。
本は山田養蜂場様ですが、寄贈の申込みをされたのは、酒谷小出身の方でした。
その方から「皆さんにとって本がずっと友だちになってくれる、出会いのきっかけになればうれしいです。」というメッセージも添えられていました。





早速お礼のお電話をしたところ、現在、鹿児島県の高校で図書司書をされているということでした。

本との出会いはもちろんですが、母校をおもう方との出会いも、子どもたちにとってすばらしいものになると思います。
みんなで読ませていただきます。ありがとうございました。

そして、山田養蜂場 様、ありがとうございました。

修学旅行&校外学習

今日は、5・6年生は修学旅行2日目、1~4年生は校外学習に行きました。
5・6年生は全員元気ということです。
1~4年生も全員揃って出発しました。昨日欠席していた子も今日は来れました。

詳しい様子は、また後日記事をアップします。

というわけで・・・いつも以上に静かで、さびしい学校です。
車の音、鳥のさえずりが響きます。

今日の1・3・4年生

5・6年生が修学旅行に行ったので、学校に残る児童は4名。
でも、今日は1名欠席で3名です。。
学校は静かでさびしいです・・・と思っていたら、元気に歌声が聞こえてきました。
3名が朝の歌を歌っていました。11月にある音楽大会の練習も兼ねて、練習をしていました。曲は「棚田へ行こう」。酒谷の歌です。



振り付きで、ノリノリで元気に歌っていました。

今日は、3人だけど、がんばりますっ!!

修学旅行出発

5・6年生は26~27日にかけて修学旅行です。
全員元気に出発しました。

【出発式】校長先生のお話


児童代表の言葉
「楽しく、たくさんのことを学んできます!」


保護者の方も見送ってくださいました。


いざ出発!「行ってきます!!」

ジャンボタクシーで児童6名と職員3名が行きました。
家族旅行みたいです(^^)
楽しんで、思い出をたくさん作ってくださいね。

田の草取り


田の草取り

暑すぎる時期を避けて、
ようやく清掃時間に予定していた
「田の草取り」をしました。
 
稲もグングン大きくなってきています。
 
「草がたくさん生えていますね。」
「大きい草がとれました!」

短い時間でも、自分たちでできることをやってみると
それぞれに感じることがあるようです。

草取りが終わった後に、
「たくさん虫にさされましたー!」
長袖を着ていても、さされたようです。

「いろんな大変さがありますね!」
ほんと!やってみるといろんなことが分かりますね。
その後は、しっかり虫刺されの薬を塗りました。

運動会の練習

先週、結団式もあり、
いよいよ運動会の練習が始まりました。

今日は天気が良かったので、
3校時に、運動場で練習がありました。
 
まずは、行進の練習から。
  
前の人、横の人との足をそろえます。

 
手も足もしっかりと!力強い行進を!

 

 
みんなで元気よく声だして頑張ります!