お知らせ
1年生 楽しみな給食開始
1年生の給食を昨日から開始しました。
何にでもやる気を見せてくれる1年生
給食もワクワクのようでした。
5年生と6年生が給食の配膳をしてくれます。
慣れた手つきで、テキパキと配膳するお兄さんお姉さんの様子を
あこがれの眼差しで見つめていました。
上級生にとっては、1年生のお世話を通して、大きく自分も成長する機会
1年生にとっては、感謝の気持ちをしっかりと伝える機会
Win Winの関係を子どもたち同士も構築できるよい機会です。
5先生・6年生の姿がたくましいです。
【 5年生も担当です 】 【 素早い配膳 】 【感謝の気持ちで挨拶】【今日もおいしい給食でした】
2年生 生活科でナイスショット!
2年生が生活科「春だ今日から2年生」の単元で春さがしをしました。
5時間目、少し曇り空の元、一人一人がタブレットを持って、
春をナイスショット!!
花壇のキンギョソウが人気でした。
どんな写真が撮れたのか?その写真をどう使うのか?
生活科の授業のこれからが楽しみです。
【 正面からパチリ 】 【 上からもいいな 】 【 アップでバッチリ 】【 どの色がいいかな 】
初めての1年生の体育
朝、登校の見守りから学校に戻ると、1年生が背筋をピンと立てて姿勢の良い姿で担任の先生を待っていました。東小【五気】の最初の「やる気」がビンビンと感じられる雰囲気でした。
2時間目、3クラスとも体育
といっても、すぐに運動ができるわけではありません。
着替えの仕方、服のたたみ方、袋のかけ方等を確認して実際にさせてみることに時間が費やされます。
着替えた後、少しの時間を使って少人数でダンスを踊っていたクラスもありました。
弾けるような姿に、体を動かすこと大好きな1年生のようです。
【1年1組】 【1年2組】 【1年3組】 【はじける子供たち】
本校の外国語教育について
東小では、小学校外国語教育実践教員が1名います。
昨年度までは、外国語専科として理科や音楽の専科と同じように授業をしていました。
今年から本校の古川先生が「英語教育推進リーダー」となり、都城市の外国語専科の先生方の
サポートをしていきます。そのため、今年から専科ではなく学級担任とALTのカルメン池田さんと
3人での指導となります。外国語教育がますます充実しそうです。
今日は自己紹介もかねて、外国語教育のプレゼンテーションを5年生にしていました。
【 外国語のプレゼン 】
1年生 入学してからの第1日目
雨の中、登校班で元気よく登校してきた1年生
今日から授業のスタートです。
といっても、まだまだ教科書を使ってではなく、机の中の引き出しの整理の仕方
トイレの使い方、ランドセルの直し方や靴の置き方等々
学校生活のルールを覚えることが先になります。
そんな中、早くお勉強がしたい!!と言っている1年生もいました。
やる気満々の東小の1年生です!!
第103回 東小学校 入学式
令和4年 4月11日(月曜日)
東小学校 第103回入学式が挙行されました。
81名の1年生を迎え、東小学校512名全員揃ってのスタートです。
担任の先生の呼名に「ハイッ」の返事がしっかりと言えた1年生でした。
来賓には、都城市立美術館副館長の湯田様と東小PTA副会長の星原様に御臨席いただきました。
あいにくの雨でしたが、1年生の元気な晴れやかな姿は春を感じるすばらしい一時でした。
東小 入学 おめでとうございます!!
新任式・始業式が終わりいよいよ令和4年度スタートです!!
新任式では、転入職員11名がオンラインを通じて、一人一人簡単に自己紹介と話をしました。
手品あり、英語のスピーチありの見応え、聞き応えあるものになりました。
始業式では、校長より今年一年、全校で頑張ってほしい三つの話がありました。
「ハイッ」という返事、「挨拶」「かかとを揃える」ことです。
この三つがしっかりとできるようになれば、心が育ち勉強もしっかりとできるようになる
魔法の言葉と行動という話でした。東っ子の真剣な取り組みを期待しています。
東小学校の桜 開花宣言
3月16日(水)、中庭の桜が開花しました。
桜の花を見て、春だなと思い心がうきうきしました。
昨年は暖冬で開花が早く、この時期は満開に近かった覚えがあります。
今年は冬の寒さが厳しく、急に暖かくなったこの時期に開花となりました。
卒業式の時には満開を迎え、6年生を祝って送り出してくれることでしょう。
東小で一緒に学びませんか
東小以外の学校に通学している新6年生(現5年生)の保護者 様
現在、新6年生(現5年生)の児童数が80~81名で推移しており、学級数が2になるか3になるかとても微妙な状況です。
3学級になると1学級27人程度となり、きめ細かな指導ができる体制をつくることができます。
2学級では1学級の人数が40人となり、大変厳しい学習環境になります。
お子様を東小で学ばせませんか。
本校の新6年生を救っていただけませんか。
本校は学力(数値に表れる学力)が高く、子どもたちはお互いに切磋琢磨して学力向上に取り組んでいます。
そのため、学級・学年の学力が向上しています。
また、教え合い・学び合いの学習活動を積極的に取り入れ、基礎学力の定着も図っています。
先輩たちには、県立中学校、県立中等教育学校、私立中学校等への進学者が多数います。
関係機関等と連携を密にし、教育相談等もきめ細かく行っています。
今年度、いじめ事案は未発生です。この学年の不登校者もいません。
地域には行政・医療機関や商店が充実しており、とても生活しやすい環境です。
お引っ越しをお考えの保護者様、どうぞ、東小への転入をよろしくお願いいたします。
転入の希望がありましたら、東小(0986-22-3481)まで御連絡ください。
ぜひ、お待ちしております。
3年生 総合的な学習の時間「人にやさしい町づくり」
3月10日(木)、3校時、3年生が総合的な学習の時間に盲導犬について学習しました。
目標は「視覚障がい者や盲導犬について調べる活動を通して、自分たちが住んでいる町には誰もが住みやすいと感じる工夫がたくさんあることを知り、自分たちでできることはないか考えることができる。」です。
当初は、講師、盲導犬を招いて、直接学ぶ予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大のため、Google Meet
を利用してオンラインで学習しました。
講師の蔵元さんから盲導犬についてのお話をしていただき、お話の内容について子どもたちが質問をし、回答していただくという形式で進めました。
画面には盲導犬が映っていて、おとなしくしている様子を見た子どもたちはとても感心していました。
盲導犬を直接見ることはできなかったのは残念でしたが、体育館のような広いところで、遠目に見たり、話を聞いたりするよりは、断然近くで学習できたことは意義があったと思います。
4年生で更に学習を深めていきますので、その時、直接体験ができるようにしたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県都城市上東町11-20
電話番号
FAX
0986-22-3480
Eメール
1305ec@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、都城市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。