日誌

日誌

HP新規アクセス数が6万人を突破!!

  本日8月29日(火)の朝、本校のホームページを確認していると、本HPの4月からのアクセス数が6万人を突破していました。

 学校がお休みの日を除いて、毎日、更新していますが、夏休みなど子ども達がいない長期休業期間はお休みさせてもらっています。昨日から2学期もスタートしたので、HPも再開したところです。

 今後とも、学校や子ども達の様子を積極的に発信していきたいと思っています。いつも閲覧してくださる皆様に心より感謝申し上げます。

2学期のスタート

 今日は始業式でした。朝、登校する時のお子さんの様子はどうでしたか。

 新型コロナ対策、熱中症予防の観点から、今回もリモートで校長室と各教室を結んで行いました。最初に、2学期から上小に来ていただく新しい先生の紹介をしました。続いて、4年生が2学期に頑張りたいことを発表してくれました。

 校長先生の話では、まず夏休みの宿題として出した「命を守る」ということが守れたこと、そして2学期は廊下歩行を頑張ってほしいという話がありました。

 最後に島元先生から学校生活についてのお話がありました。2学期は大きな行事もあるので、みんなで力を合わせて頑張りましょう。

  

PTA奉仕作業

 8月20日(日)、7時半から、PTA奉仕作業が行われました。

 運動場の草取り、側溝に溜まっている物の撤去など、日頃、職員や児童の力では作業が難しいところをきれいにしていただきました。おやじの会の方々は6時から草払機を使用して、敷地の草刈りを行っていただきました。熱中症の対策として、休息を入れたり、水分補給をしていただいたりしました。

 改めて、多くの方のこのような協力のおかげで学校は成り立っているのだと感じました。本日参加いただきました全ての皆様に感謝申し上げます。

   

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

  

HP新規アクセス数が5万を突破!!

 8月1日(火)の朝、本校のホームページを確認していると、本HPの4月からのアクセス数が5万人を突破していました。

 学校がお休みの日を除いて、毎日、更新しているので、順調にアクセス数が増えています。

 今後とも、学校や子ども達の様子を積極的に発信していきたいと思っています。いつも閲覧してくださる皆様に心より感謝申し上げます。

小中一貫教育を推進するために

 8月1日(火)には、妻ケ丘地区小中一貫教育の推進に係る会議が本校を会場に行われました。

 知、徳、体、ふるさと教育の4つの部会を開催し、各学校の部長の先生が話合いを行い、今後、それぞれの部で小中一貫教育をどのように進めていくのかについて協議をしました。今年度は、上長飯小が担当校となり、次年度は東小が研究成果の発表を行う予定です。

  

初めての合同学校運営協議会の開催

 8月1日(火)の午後に、妻ケ丘中、東小、上長飯小の3校合同での学校運営協議会が本校を会場に実施されました。

 自己紹介、それぞれの学校における昨年度の学校運営協議会としての取組、それぞれの学校の児童・生徒の様子などを情報交換しました。妻ケ丘地区としてどのような児童生徒像を目指すのかについても意見交換をしました。「自分の学校や地域のことを理解するような学校でのしかけがあってもいいのではないか。」、「あいさつ運動では、妻ケ丘中の生徒が出身小学校に行ってあいさつ運動に参加するのもいいのではないか。」など、いろいろな意見や提案もいただきました。今後の3校での教育や取組に生かしていけるのではないかと思っています。

   

 

今日は登校日

 8月1日(火)は、登校日でした。朝の全校朝会は校長室と各教室を結んでオンラインで行われました。

 校長先生からは、8月という月は、改めて平和について考える月で、過去に日本が戦争を経験したことなどをお話されました。また、広島の原爆資料館の館長さんが「平和は待っていれば来るものではなく、平和の原点は、人間の痛みが分かる心をもつことが大切です。」という言葉を紹介してくださいました。

 最後に生徒指導の島元先生から、夏休みの過ごし方で指導がありました。残りの26日間を安全で楽しい休みにしてください。

  

1学期の終業式

 今日は1学期最後の日でした。朝の活動の時間に終業式を行いました。

 オンラインによる終業式となりました。始めに児童代表の作文発表がありました。1学期を振り返って良くなった事やできるようになった事を3つ紹介してくれました。そして2学期の目標も発表してくれました。反省と目標は人が成長していくためには必要なことです。

 校長先生の話では、あいさつが良くなってきたことや命を守ることについてお話がありました。

 終業式の後には、島元先生から夏休みを楽しく、安全に過ごすために守るべきルールやポイントについてお話がありました。

 楽しい夏休みになるといいですね。

  

 

 

今年度最後のプール

 今年度最後の水泳となりました。感染対策も注意しながら、暑さ指数を基に学校独自で設定したマニュアルに沿って水泳指導を実施してきました。やむを得ず中止の判断となることもありましたが、各学年ともに昨年までのコロナ禍の水泳指導よりは充実したものになりました。子ども達の笑顔も印象的でした。

 来年度も、今年度同様の水泳指導が実施できるといいですね。大きなけがや事故もなく水泳が実施できたのは、先生方が高い危機意識をもち、安全を第一に考えて指導にあたってくれた結果だと思っています。

                       

 

お祭り

 今日の2、3時間目に、たんぽぽ1・2組、ひまわり1・2組合同でお祭りを実施しました。

 お祭りの案内、カード、景品など全てを自分達で準備をしていました。お店やブースを運営するグループ、お祭りの出店に行くお客さんのグループに分かれて、時間になったら交代をして、みんなで楽しい夏祭りをしていました。先生達にも招待状やチケットを配ってくれていたので、校長先生達も楽しそうに参加していました。