日誌

2022年11月の記事一覧

読書のすすめ!!【全校集会:今日の図書室】

 2日(火)に、オンライン形式で全校集会がありました。学習指導部の先生から、各学年ごとにワクワクする本の紹介がありました。そして、今日の図書室もワクワクがたくさんでした。秋のディスプレイに、図書委員会の子どもたちの本の紹介、読書月旅行【4605冊】と、さらに読書が楽しみになる図書室でした。読書に更に親しむ丸野っ子の姿が、とても楽しみです。

          

          

 

国語の学習【6年生】

 今日6年生は、国語の学習がありました。『鳥獣戯画を読む』という読み物を使った内容でした。筆者の『鳥獣戯画』をみる視点や評価したポイントを、まず、それぞれが読み取り、ジャムボートを使ってクラス全員で共有していました。読み物を深く深く読み取ろうとしている6年生でした。

          

          

          

算数・外国語の学習【2・3・5年生】

 今日2年生は算数、3年生も算数、5年生は外国語の学習がありました。2年生は、1の段のかけ算九九について学び、『1の段のかけ算九九は、かける数と答えが同じになる。』ことに自分たちで気づき、まとめをしていました。3年生は、何倍になるかを考えてからもとめることに取り組んでいました。3倍の3倍という問題では、3×3をして9倍にして式を立て答えを求めていました。5年生は、外国語の学習で、デジタル教科書にあるカナダ出身の木版画職人の紹介英語を聞き取ることに挑戦していました。外国語専科の先生からの質問に対して、集中して楽しそうに聞き取る5年生でした。

          

          

          

国語(書写)・家庭科の学習【4年生:5年生】

 今日、4年生は国語(書写)毛筆、5年生は家庭科の学習がありました。4年生は、『竹笛』という文字の特徴と、筆の使い方のポイントを確認しながら学習を進めていました。分かりやすくするために、「穂先は左上、トン・スー・トン」という言葉をつかって学習に取り組んでいました。5年生は、家庭科の学習で「ごはんと味噌汁つくり」に取り組んでいました。映像を見ながら、米の測り方や洗い方について確認をしていました。それぞれの学年で集中して学習に取り組む丸野っ子でした。