日誌

2021年10月の記事一覧

学習ボランティア【5年生:ミシン】

 本日、5年生は家庭科の学習でナップサック作りをしました。ナップサック作りでは、ミシンを使うのですが、このミシン活用に強い味方が来校してくれました。3人の学習ボランティアの方々です。急なお願いにもかかわらず快く引き受けてくださり、子どもたちのミシン活用をサポートしていただきました。感謝・感謝です。本当にありがとうございます。地域の方々の【丸野愛】に感謝の日々です。

秋の遠足出発【1~4年生】

 本日、1年生から4年生は秋の遠足です。県独自の緊急事態宣言も解除され、晴天の下、秋の遠足を実施することができました。1・2年生は高千穂牧場に、3・4年生は北消防署・歴史資料館・城山公園に行きます。みんな元気に、笑顔で秋の遠足に出発しました。

ふるさと再発見【庚申神社】

 丸谷自治公民館の近くにあって、庚申は「こうしん」と読みます。庚申(こうしん)とは干支の一つで、「かのえさる」とも読みます。よく暦にも書かれています。この庚申の日は旧暦で60日に1回めぐってきて、その日に仲間内で集まるということもあったそうです。鳥居をくぐると『田の神さあ』もまつられています。長寿と豊作を願い、大切に守られ受け継がれてきた【丸野愛】の場所がここにもありました。
 ちなみに、高校野球で有名な「甲子園球場」の甲子(こうし)も干支の一つで、「きのえね」とも読みます。甲子園球場が完成した1924年は、「甲子」の年という60年に一度の良い年であるということから、『甲子園大運動場』と名付けられたそうです。
 様々なことが、「人々の大切に思う心と行動力」で現代に受け継がれていますね。

運動会全体練習①

 本日、初めての運動会全体練習がありました。主に開閉会式の練習でしたが、子どもたちの練習に取り組む姿勢が、大変素晴らしかったです。運動会当日が本当に楽しみです。

図書室紹介【秋のディスプレイ】

 本日の図書室の様子です。テーマに沿ったディスプレイから秋のディスプレイになりました。図書館サポーターに感謝・感謝!です。『読書の秋』丸野っ子は、図書室に足を運んで、更にたくさんの本を読んでくれることでしょう。

運動会練習【1・2年生:リレー練習】

 本日、1・2年生は運動会練習がありました。今日の練習の最後は、リレー練習でした。テントの中で応援をする児童、リレーの練習をする児童と、精いっぱい練習に取り組んでいました。今週も元気な丸野っ子です。

外国語活動【3年生:アルファベット】

 本日、3年生は、多目的室でコア先生と一緒に、外国語活動を行いました。多目的室で床を広く使ってアルファベットカード【大文字・小文字】を探すゲームをしました。リレー形式なので周りの子どもたちはヒントが言えます。但し、カードを指さすことはできません。アルファベットカードによって色が違っているので、色を教えることでヒントにしていました。ブルーブルー、レッドレッドレッドというようにアルファベットを覚えながら色の復習にもなりました。

読み聞かせ【1年生】

 昨日の1年生の学習の様子です。担任による『読み聞かせ』がありました。言葉を聞き逃さないように、ワクワクしながら、絵本のお話に耳を傾ける1年生の丸野っ子です。

道徳の学習【6年生】

 本日、6年生は道徳の学習がありました。画像は、担任が教材文を読んでいる様子です。この後の活動では、chromebook(クロームブック)を活用して、意見交換が行われます。道徳の学習にも一人一台端末を活用しながら取り組んでいる丸野っ子です。

オンライン学習【3年生:音楽】

 昨日10月5日(火)、3年生は音楽の学習でオンライン学習に取り組みました。今後の様々な事態にも対応できるように実施しています。今回は、教室・パソコン室・家庭科室の3教室に分かれてシュミレーションしました。イヤホンを使いながら、担任の話を聞き、リコーダーの演奏や階名読みに取り組みました。