日誌

2022年6月の記事一覧

交通安全教室(全学年)

 今日の2・3・4校時に、『交通安全教室』が開かれました。自分の命を自分で守るために必要となる交通安全の基礎知識を低学年から順に学年を変えて実施しました。低学年では、歩道でも歩く場所(内側)に気を付けること。中学年では自転車に乗る場合に注意すること。高学年では内輪差の言葉と意味等、交通安全の基礎理解を学びました。交通安全協会の皆様、学年に応じて大変分かりやすく指導頂きました。誠にありがとうござます。今後も御指導よろしくお願いいたします。

         

         

         

支援訪問がありました。

 先週6月17日(金)は、南部教育事務所・都城市教育委員会の支援訪問がありました。訪問された皆様は、朝の登校見守りからあいさつ運動にも参加して頂きました。大変感謝しております。その後、1年生は生活科、2年生は国語、3年生4年生は算数、5年生は道徳、6年生は社会の授業を参観して頂きました。そして、授業後には様々なアドバイスを頂きました。終日にわたり、御指導ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

         

         

         

         

         

         

 

丸野愛【学校:お花】

 またまたまた、お花が学校に届きました。「あじさい」「グラジオラス」「ゆり」「セージ」など色とりどりで大変美しいです。地域の方々の学校を思う丸野愛に、今日も深く感謝いたします。本当にありがとうございます。これからも、丸野小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

          

         

 

理科の学習【3年生】

 今日3年生は、理科の学習がありました。ゴムの力を調べるために、ゴムを使って車がどれだけ動くのか実験をしていました。ゴムを引っ張る長さを変えながら、車の動いた長さをメジャーで測る姿からは、丸野っ子のワクワクさが伝わってきました。

         

         

志和池見守りの日【下校見守り】

 今日は志和池見守りの日でした。登校時に引き続き、保護者・地域の方々に下校時も見守りをしていただきました。日々の御支援・御協力に感謝の気持ちでいっぱいです。お忙しい中、本日も見守りしていただき、ありがとうございました。

         

国語・算数・体育・理科の学習【1・2・3・4・5・6年生】

 今日1年生2年生は国語、3年生4年生は算数、5年生は体育、6年生は理科の学習がありました。1年生は、「おもちや」と「おもちゃ」の違いに気づかせながら、小さく書く「や」「ゆ」「よ」の練習に取り組んでいました。2年生は、自分で育てた野菜をクロームブックで撮影し、その画像を見せあいながら話し合う準備をしていました。3年生はAIドリル(キュビナ)を活用して、時刻と時間の復習問題に取り組んでいました。4年生は、方眼紙を使って、垂直と並行の線を引く練習をしていました。5年生は、バレーボール型の運動にチームで工夫しながら練習をしていました。6年生は人のからだのつくりで、自分で選択した内臓について詳しく調べまとめる活動に取り組んでいました。今日も元気に学習に取り組む丸野っ子です。

           

          

          

          

          

          

志和池見守りの日【登校見守り】

 今日は志和池見守りの日で、地域の方々に登校時の安全見守りとあいさつ運動をしていただきました。雨の中にも関わらず丸野っ子のために御支援・御協力をいただき、大変感謝しております。いつも本当にありがとうございます。

         

くれよん号来校

 今日は『くれよん号』の来校日でした。午後から、学年ごとに本の返却と貸出がありました。子どもたちは、本の中から最高の1冊をみつけようと、目をキラキラさせて本を選んでいました。中には貸出予約を行う子どもたちもいました。本に親しむ丸野っ子です。

         

         

算数・音楽の学習【1年生:6年生】

 今日1年生は算数、6年生は音楽の学習がありました。1年生は、たし算の「式」という言葉を知って、使うようになろうという内容でした。数字ブロックや絵を使って、たし算を式で表すことに集中して挑戦していました。6年生は、『ラバーズコンチェルト』という楽曲を電子オルガンや木琴・鉄琴・小太鼓等の楽器を使って、合奏の練習をしていました。教え合ったり、練習の様子をクロームブックで撮影し合ったりしながら、音を楽しんでいました。

         

         

国語・算数の学習【1年生:2年生】

 今日1年生は国語、2年生は算数の学習がありました。1年生は、『くちばし』という教材で、問題になる部分と答えになる部分を確かめる学習をしていました。「ハイ」と元気に手を挙げて発表する1年生でした。2年生は、問題を解くときに図を描いて解くという内容に取り組んでいました。ノート作業をする姿に集中力を感じました。