トップページ

学校からのお知らせ

認知症サポーター養成講座実施

11月19日(火) 福祉教育(3・4年生)の一環と、家庭教育学級研修の一つとして「認知症サポーター養成講座」を実施しました。
村社会福祉協議会の全面的なバックアップにより実施できたことを感謝いたします。
【絵本(ばあばは、だいじょうぶ)の読み聞かせ】

【コメントリレーの作成①】

【広がれ!福祉の輪!】

【コメントリレー動画用 個別撮影】

【学んだことをもとに、想いを込めて・・・】

小崎小学校との交流2

この秋一番の冷え込みとなった11月15日(金)。
学校再編を見込んで、小崎小学校との交流学習2回目です。
今回は、朝から5・6校時まで、本校で過ごします。また、児童によっては放課後子ども教室も体験するようになっています。
バスに乗っての登校が初めてだったようですが、みんなと楽しく学んでいます。
【5年生 理科室で 「ふりこ」の学習】
 
【1年生 ねんどで ピザやケーキづくり】
 
【6年生 友達が作った物を読み合い、感想を交流する学習】
 
【4年生 学活 友達づくりビンゴ!】
 
【3年生 算数 紙製のてんびんづくり】
 
【2年生 図工 段ボールを使っての創作活動】
 

秋の恵み

 いつものように授業を見て回っていると、それこそ「いつも」元気いっぱいの1・2年生がいません。
「どこに行ったのだろう」と思ったら、いました!いました!
運動場の端の方に作っていたサツマイモ畑で収穫活動をしていました(^_^)
【一輪車いっぱいに収穫できたかな?】
 
【まだ、ほっていけば見つかるかも?!】
 
【紅葉も、この季節ならではの恵みです】
 

弁当の日(パート2)

本日(11月11日)の給食は、「弁当詰め」に挑戦です。
弁当の日(パート1)「おにぎり」作りに続く弁当の日の取組の一環です。
今回は調理された食材を、どのように配置していくかがポイントです。
「継続は力なり」と言われますが、10年近く取り組んでいるせいか、上学年になるにつれて、上手に盛り付けることができています。
【箸の使い方もポイント】        【思わず肩に力が入ります】
 
【ICTも駆使して?】           【バレン、そこに入れて大丈夫?】
 
【できましたぁ!(1年生)】      【できましたぁ2(1年生)】       
 
【6年生は、もう食べてました(早い!)】 【5年生も上手!】
 
【ある2年生の途中経過、上手でしょ?】   【これぐらいできれば上出来?】
 
次(3学期)は、いよいよ学年の段階に応じた「弁当づくり」です。

ほのぼのふれあい広場(高齢者との交流活動)

11月6日(水)。本校近隣の高齢者をお招きして交流活動を行いました。
ご多用の中、18名の方々がおいでいただき、子ども達と「折り紙」「おはじき」「コマ回し」「竹馬」ボードゲーム」「グランドゴルフ」をして交流を深めました。
活動のあとは、交流給食。
それぞれの学年で、楽しく会食しました。
【来校された方々の紹介】        【折り紙】
 
【ボードゲーム】            【おはじき】
 
【竹馬】                【コマ回し】
 
【グラウンドゴルフ】          
 
【会食】
 

味覚の授業!(5・6年生)

本校5・6年生を対象として、本村「よこい処」の椎葉昌史さんを講師に「味覚の授業」を行いました。5つの感覚、5つの味・・・皆さんはパッと言えますか?
日頃から料理を提供しているプロの言葉に引きつけられ、普段とは異なった学びに、子ども達はどんなことを感じたことでしょう。






集合学習(1・2年生)

今日(10月24日)明日と2日間。
村内の小学校1・2年生が本校で集合学習を行います。
あいにくの天気となり校外での活動は変更せざるを得ませんでしたが、子ども達は雨に負けないくらいの勢いで、楽しく学んでいます。
【1年生体育 お行儀がいい!】    【1年生図工(リースづくり)】
 
【1年生 図工材料選び?】       【1年生図工 このどんぐりで・・・】 
  
【2年生音楽 虫の音探し(グループ活動)】        
【2年生 虫の音探し(グループ活動2)】
 
【2年生 音楽 合奏を振り返る】

【1年生 給食】              
 
【2年生給食】
 

集合学習(5・6年生)

10月16日(水)・17日(金)は、村内小学校5・6年生の、本年度2回目の集合学習。昨日(16日)は小体連陸上大会が内容の半分を占めましたが、本日(17日)は、終日教室や運動場、夢織りの館等を活用した学習を行っています。
【中学校の音楽の先生をお招きしての授業(5・6年合同)】
 
【5年生図工(作った詩に絵を添える)】
 
【6年生図工(オリジナルの傘づくり?)】
 

村小体連陸上大会

「秋晴れ」という言葉がぴったりな天気の下、第29回椎葉村小体連陸上大会が、村総合運動公園で行われました。村内小学校5・6年生児童38名が、それぞれの「めあて」を胸に秘め、それぞれの種目で活躍しました。
【開会式】              【選手宣誓】
  
【女子800mスタート!】      【男子1000mスタート!】
 
【ちょっと休息】           【ちょっと休息2】
 
【走り幅跳び助走(踏切直前!】    【幅跳び助走(スピードに乗ってます)】  
 
【ソフトボール投げ(きれいなフォーム)】【閉会式後 椎小スマイル?】
 

第2回集合学習(3・4年生)

10月10日(木)・11日(金)の「3・4年生」を皮切りに第2回の集合学習が実施されます。特に4年生は、1学期に予定していた宿泊学習が台風の影響で実施できなかった分を、今回経験しました。(映像はありませんが、本村青年団の協力で、夢織りの館はかなり盛り上がってました。)
1学期に顔合わせしているとはいえ、ふだんと違う早起きや大人数での学校生活に、帰りの車中では「ぐっすり」という児童もいたようです。
【10日(木) 4年生 理科 ペットボトルロケットの学習】
 
 
【11日(金)3年生 国語の授業】  
 

  
この他にも、3年生では「Aコープの見学」「図工(ひもひもワールド)」、4年生では「ダム・発電所見学」「ボールゲーム(タグラグビー)」などの学習活動も行います。