学校の様子

学校の様子

9月が楽しみです

9月に竣工予定の橋の銘板の文字を書きました。
5・6年生全員の書いた文字を組み合わせて作っていただきます。
椎葉村では「佐土の谷バイパス」の工事が始まっています。
今回書いたのは「小ヶ倉橋」の文字です。
9月に除幕式がある予定です。
じょうずに書けた!

願いごとは?

今年も「伸一ハウス」に七夕飾りがお目見えです。
小学生、児童館生、中学生の願いごとの短冊がたくさん飾られています。
伸一さん、いつもありがとうございます。
※ メニュー『お世話になっている地域の方々』
家族の幸せの願いが多いようです

プール開き

待ちに待ったプール開きです。
午後からぐんぐん気温が上がり、絶好のプール日和でした。
地震で被害を受けたプールもきれいになり、こどもたちは水泳初日を楽しんでいました。
ひぇー、つめてぇ
つぎ、ぼくがやる!
もぐれるよ
さすが上級生

避難訓練

不審者が侵入してきた!という想定で避難訓練をしました。
警察官が不審者役で教室に上がろうとするところを職員が何とか教室への侵入を止めました。
警察の方から、学校以外での身の守り方についてもお話をしていただきました。
命を守る「いかのおすし」の合言葉

集合学習2日目

村内の5・6年生の集合学習2日目です。
昨夜、6年生は椎葉小学校の敷地にある「夢織の館」で宿泊しました。
6年生は修学旅行の計画、5年生は図工の共同制作に取り組んでいました。
メリーゴーランドを作ります

ぼくは〇〇係になるわ

松尾のまちを探検

2年生が地域の商店と郵便局を見学しました。
鹿瀬商店と松尾郵便局です。
こどもたちにわかりやすく丁寧に説明していただきました。
へぇー、知らなかった

おいしそうなものがいっぱい!

梅ちぎり

 今年も梅ちぎりを行いました。
 上級生がちぎった梅の実を、下級生がシートで受け止めます。
 みんなで協力して選別もしました。
落とすから受け止めてねー

まかせて

てげ取れたね

JRC加盟登録式

青少年赤十字に加盟登録式を行いました。今年は1年生がいないので加盟登録はできませんが、赤十字の理念を再確認する意味で、会を計画し3名の方をお招きしてお話を聞きました。
今年もがんばります

ありがとうございました

 子どもたちの楽しみにしている行事「梅ちぎり」に向けて、保護者の皆さんが梅の下草刈りをしてくださいました。お父さん方は刈り払い機で急な斜面を手際よく草を刈り、お母さん方は刈った草を手分けして集めてくださいました。これで子供たちがスムーズに梅ちぎりができます。ありがとうございました。お疲れ様でした。
ほんとに怖いくらいの斜面です

交流活動最終日

いよいよお別れの日です。
今日は「平家大いちょう太鼓」の方に太鼓指導をしていただきました。2時間の練習でとても上手に打てるようになりました。
給食、掃除、昼休みを名残惜しそうに活動して、お別れ会をしました。草川小学校一人一人に宛てたメッセージを嬉しそうに見ていました。
最後に全校の子どもとホームステイ先の保護者がバスを見送りました。
全員集合
平家大いちょう太鼓だぁーこうやって打つんだよ楽しかったねー椎葉の給食だー掃除もがんばっていました。ふふまた会おうねー元気でねー

交流活動2日目

海辺の学校との交流活動の二日目です。
昨日は、地区のセンターで餅つきをしたり、焼き肉をしたりして一緒に宿泊しました。楽しくてなかなか寝られなかったようです。
今日は、5年生のお父さんに習ってシイタケの駒うちを体験し、5・6年の保護者が作ってくださった猪汁を頂きました。
へぇー、知らなかった。

たくさん準備してもらいました。

とんとことん

楽しい行事が始まりました

門川町立草川小の5年生の子どもたちが三日間、椎葉村の6つの小学校に分かれてホームステイをします。
松尾小学校には10人の元気なこどもが来てくれました。すぐに打ち解けて楽しく1日目を過ごしました。
3家庭が受け入れてくれます。今日は眠れるでしょうか?
S家

N家

H家

図書室のキャラクターが決まりました。

こどもたちが図書室に興味をもって、たくさん読書するようにキャラクターを決めました。
応募の中から最優秀賞に選ばれたキャラクターの「ブックちゃん」です。優秀賞のキャラクターとともに紹介します。

最優秀賞
最優秀賞

優秀賞
優秀賞

優秀賞

村スポーツ少年団春季大会

新しい学年になって初めての村の大会です。
ソフトボールは小崎小学校と合同チームです。いっしょに練習できる日が少ないのですが奮闘しました。
バレーボール少年団は惜しくも2位でした。

春の遠足

県指定天然記念物の「松尾の大いちょう」まで行きました。
子ども達が考えたゲームや相撲などで楽しく遊んですごしました。
楽しい思い出ができました。
男女、学年関係なし、無差別級の取組

樹齢700年と言われています

さぁー、くうぞー

交通安全教室

交通安全協会、椎葉駐在所の方に交通安全について教えてもらいました。
児童館の子ども達も一緒に勉強です。
自分の命を守る大切なことを教えてもらいました。
右見て、左見て、もういっかい右を見ます

しっかり聞いています

人形を使った交通事故の様子

英語の勉強です

本年度村に来られたALTの先生と初めて英語の勉強をしました。
最初は緊張気味でしたが、徐々にネイティブな英語の発音に慣れていったようです。
カイリーさんです

釣れたよ

2年生が近くの川で釣り体験をしました。
保護者にも加勢いただいて、竹で作った竿に餌の川虫をつけて釣ります。
食いが渋いなか、3匹の釣果がありました。
今日は厳しいなー

釣れたよー

ハゼのなかまです

今年もお世話になります

松尾小学校伝統の子ども太鼓の練習が始まりました。
「平家大いちょう太鼓」のお二人に今年も指導していただきます。
初めて太鼓をたたく3年生は緊張しているようでした。
そりゃあ!

しぶさが光る先生方

真剣です

6年生が「全国学力・学習状況調査」、4・5年生が「みやざき小学校学習状況調査」の問題に取り組んでいます。
ちょっとむずかしいな

参観日、PTA総会

本年度はじめての参観日でした。
家庭教育学級の開級式もありました。
PTA総会で新体制が決まりました。これまで同様よろしくお願いします。
2年生参観授業、親子で竿作り

家庭教育学級開級式

昨年度役員の皆さん。ありがとうございました。

新役員の皆さん、よろしくお願いします

体育の時間です

ぽかぽか陽気です。
2年、3年、4年の子ども達が合同で体育をしています。
今日は、昨年設置された真新しい遊具で運動です。
見事、渡りきりました。

自分たちできれいに

子どもたちは、登校後自主的に清掃のボランティア活動をしています。
自分で決めた場所を黙々と掃除し、気持ち良い生活のスタートができます。
心も頭もすっきり

快晴です

昨日の激しい風雨と打って変わって暑いくらいの天気です。
用務をしてくださっている濵砂アヤ子さんが丹精こめて育てた花々がきれいに咲いています。
今日から家庭訪問です。
白がない

中学校の入学式後

椎葉中学校の入学式が終わって、卒業した子どもたちが制服姿を見せにきてくれました。
元気に中学校生活を送ってほしいものです。
なんか、かっこいー

平成29年度始業式

今日から新学期がスタートです。
今年は1年生がいません。全校児童17名です。
少ない人数ですが、元気いっぱいがんばります。
始業式では代表児童が新学年の抱負を発表してくれました。
2年生

4年生

6年生

学年末休業中です

校内の桜もようやく咲き始めました。
子どもがいない静かな時間が流れています。ですが、先生たちは新学期に向けての準備で大忙しです。
まだ2分咲?

修了式

6年生のいない少し広くなった体育館での修了式です。
1年間の思い出や頑張ったことなどを3人がしっかり発表してくれました。
図書委員会から、たくさん本を読んだ子に表彰状もわたされました。
1年生

3年生

5年生

いっぱい読んですごいね

肌寒い一日でした

ときどき冷たい風が吹く寒い一日でした。
それでもこどもたちは昼休みに元気に遊んでいます。
学校のしだれ梅も花が咲き始めました。
フラフープ うまいもんです

花も寒そう

田口先生ありがとう

 本年度最後の外国語活動の時間でした。
 高学年は英語で自分の将来の夢を伝え合っていました。
 ALTの田口先生、1年間ありがとうございました。
英語で言ってごらん

ありがとうの気持ちをこめて

卒業する6年生とのお別れ集会でした。
学年部ごとに工夫をこらした出し物や感謝状贈呈などがあり、6年生も感激のようでした。
残り少ない小学校生活の思い出がまた一つ増えました。
アッポーペーン

作るの大変だったよ

あなたにぴったりの漢字です

じゃんけんぽん!

児童館との交流

 今年最後の「にこにこランド」(児童館との交流活動)を行いました。
 今日は児童館の内外の清掃です。
 グループに分かれて年少さん、年中さんと1時間、清掃しました。小学生は小さな子たちの面倒をよく見て活動してくれました。
 終わりに児童館の子どもたちが作った記念品を授与されました。
てげとれた

卒業する6年生には手作りの鉛筆立てをいただきました。

よくできました。あげます。

どきどき体験

 雪の舞う寒い一日です。
 1・2年生が路線バスに乗り、校外学習に行きました。
 自分で乗車券を取り、担任の先生が待つバス停までドキドキで乗車しました。
 神楽面制作者で、宮崎県伝統工芸士の古川三鶴亀さんに木工のペンダント作りを教えていただき、帰りにはかわいい木彫りの人形をお土産に頂きました。
なーるほど。

いいでしょー。あげない