日誌

学校だより

こども集会練習 3・4年

 3・4年生がこども集会の発表の練習をしていました。本番前ですので、まだ詳しい内容はお知らせしませんが、楽しい発表になりそうです。お楽しみに。
 本番は、6月27日(火)の8:15~8:25です。お待ちしています。

0

プラバン作り 4~6年

 6月20日に、4~6年生のクラブ活動を行いました。今回の内容は、「プラバン作り」です。専用の透明プラスチックの板に、マジックなどで絵を描きます。それをオーブントースターで焼くと、ギュッと縮んで、いい感じのアクセサリーになります。縮むことで、色も濃くなります。子ども達は、楽しそうに活動していました。

0

サツマイモ植え 1・2年

 6月15日に、1・2年生の子ども達がサツマイモの苗を植えました。場所は、教室前の学級園です。秋に、大きなサツマイモが収穫できるといいですね。
 サツマイモの苗は、毎年地域の方からいただいています。太くて立派な苗でした。方財小学校を支えていただいている地域のみなさん、本当にありがとうございます。

0

歯と口の健康 1・2年

 1・2年生の学級活動「歯を大切にしよう」の授業の様子です。担任と養護教諭によるTT(ティーム・ティーチング)で、授業を行いました。
 「歯があるからできること」や「歯の名前と働き」などについて学習しました。しっかりと歯磨きをして、歯を大切にする習慣を身に付けさせたいですね。

0

歯と口の健康 5・6年

 5・6年生の学級活動「歯周病を予防しよう」の授業の様子です。担任と養護教諭によるTT(ティーム・ティーチング)で、授業を行いました。
 手鏡を使い、自分の歯茎の様子をじっくりと観察し、ワークシートにまとめました。歯だけではなくて、歯茎の健康にも目を向けることは大切ですね。

0

歯と口の健康 3・4年

 3・4年生の学級活動「歯によい食べ物をよくかんで食べよう」の授業の様子です。担任と養護教諭によるTT(ティーム・ティーチング)で、授業を行いました。
 具体的には、よく噛むとなぜよいかについて、「ひみこのはがいーぜ」のキャッチフレーズをもとに指導しました。また、授業の最後には、歯ブラシと手鏡を使って、実際に歯磨きの練習をしました。

0

プール掃除

 6月13日に、2~6年生の子ども達でプール掃除を行いました。一生懸命に壁や床を磨く子ども達の姿を見て、嬉しくなりました。頑張る子ども達がたくさんいます。プール開きは、7月3日です。

0

方財日記

 「方財日記」という8ミリ映画をご存じないでしょうか。延岡の郷土史を研究されている方から、問い合わせがありました。昭和49年の宮日新聞や夕刊デイリーの記事を読むと、昭和48年に方財小学校のPTA会長をされた方が製作された映画だそうです。
 現在、その8ミリ映画フィルムの所在が分からなくなっているのだそうです。依頼を受けて、学校の倉庫などを調べてみましたが、学校内にもありませんでした。
 とても貴重な物だそうですので、何か情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただけるとありがたいです。

 写真は、昼休み時間の子ども達の様子です。雨でしたので、図書室で本を読む子ども達がたくさんいました。

0

体力テスト②

 3・4年生の「20mシャトルラン」の様子です。持久力を測定する種目です。20mの距離を「ドレミファソラシド」の音が終わるまでに走らないといけません。その音のテンポも少しずつ速くなっていきます。最初は笑顔が見えていた子ども達も、だんだんと真剣な表情に変わっていきます。
 小学生が10点満点を取るには、男子が80回以上、女子が64回以上走ることになります。

0

避難訓練(不審者)

 6月8日に、避難訓練(不審者)を行いました。不審者が運動場から1・2年教室に侵入したという想定です。子ども達を2階のひまわり教室(一番奥の教室)に避難させ、複数の職員で不審者に対応しました。
 後半は、「いかのおすし」を確認し、外で遊んでいる時などに実際に声をかけられたら、どのように対応するかについて学びました。

0

盲導犬学習

 6月7日に、3・4年生の総合的な学習の時間として、盲導犬について学ぶ活動を行いました。九州盲導犬協会から、盲導犬ユーザーとボランティアの方を派遣していただきました。
 本やインターネットを活用して調べることもできますが、今回のような体験活動はとても大事です。目をつぶって杖を使う体験もさせていただきました。
 九州盲導犬協会の皆様、本当にありがとうございました。

0

全校集会

 6月6日に、全校集会を行いました。今回は、今月の目標である「歯を大切にしよう」に関連して、養護教諭が、むし歯の治療が終わった子どもを紹介したり、歯磨きをしっかりすることについて分かりやすく説明したりしました。

0

生活科 1・2年

 1・2年生の生活科の学習の様子です。「世界で一つの私のおもちゃ」というテーマで、おもちゃづくりをしました。図工の学習との違いは、ねらいが、「遊びの工夫」にあることです。おもちゃを使って友達と遊ぶことを通して、約束やルールが大切なことや友達のよさに気付いていきます。

0

体力テスト①

 6月2日に、体力テストを実施しました。この日は雨でしたので、室内でできる「握力」「立ち幅跳び」「上体起こし(腹筋)」「反復横跳び」「長座体前屈」の測定を行いました。事前に、昨年度の記録も見せていましたので、自分の目標に向かって精一杯頑張る姿が見られました。

0

図工 3・4年

 3・4年生の図工の時間の様子です。「マグネットマジック」という学習です。UFOキャッチャーやジェットコースターなど、段ボールと磁石を使って、自分で思い描いたものを作りました。子ども達の創造する力は、本当に無限大です。

0

地域との連携

 地域の方(いきいきはまゆうサロンさん)が、新しい掲示物を持ってきてくださいました。今回は、「梅雨」バージョンです。カサやカッパ、カエルなどを、かわいく飾っていただいています。ありがとうございます!

0

交通安全教室

 5月29日に、交通安全教室を実施しました。まず、運動場で横断歩道の渡り方を確認した後に、実際に地区内で自転車に乗る練習をしました。校区内には、細くて見通しの悪い交差点がたくさんありますので、必ず左右の確認をするよう指導しました。

0

グラウンドゴルフ

 5月27日に、海浜公園グラウンドゴルフ場で、「ふれあいグラウンドゴルフを楽しむ会」が行われました。主催は、公民館長さんです。地域の方と一緒に、本校の子どもと保護者がグラウンドゴルフを楽しみました。地域の中で、子ども達を育てていただいています。公民館長さんをはじめ、方財の地域の方々に感謝です。
 なお、主催者の許可を得て、本校のホームページに掲載しています。

0

春の遠足

 5月26日は、春の遠足でした。行き先は、むかばき青少年自然の家です。縦割りの活動班に分かれ、追跡ハイキングやイニシアティブゲームを楽しみました。天気にも恵まれ、自然の中で充実した活動ができました。

0