学校の様子

2020年7月の記事一覧

合同体育

 

 17日(金)、3~6年生は体育の授業で、表現運動をしました。

中学校の体育の先生を招いて、具体的な表現の指導をしていただきました。

 

 


 

「ダイナミック琉球」という曲に合わせて、リズミカルに元気よく踊ります。まだ、2回目ということで、子どもたちは振り付けを一つ一つ覚えていっている段階です。しかし、実際に踊り始めると、体いっぱいに元気よく踊っていました。

食育の授業より

 14日(火)に、1年生を対象とした食育の授業を行いました。

「食べ物のはたらきを知り、何でも食べよう」というねらいのもと、授業を行いました。

  授業にあたっては、栄養教諭の先生から、具体的な教材を使いながら、分かりやすく、ていねいに説明をしていただきました。

 1年生全員、食べ物のはたらきについて、楽しく学習していました。

  

図工の時間

 

 図工での活動を紹介します。

 2年生は、「わっかでへんしん」という学習でした。画用紙でわっかを作って、さらに飾り付けを行いながら作品を仕上げていました。

できあがった作品を、職員にも見せてくれました。

そこで、「はいチーズ!」

 個性的な作品に仕上がっていました。

     


 

3・4年生は、「ふんわりフワフワ」という学習でビニールなどの軽い素材を使って、風の力を利用して動くおもちゃ作りをしました。できあがった作品は、送風機を使って体育館で飛ばしてみました。天井近くまでとんでいく作品もあり、とても盛り上がっていました。

  

 作品を作ったり、遊んだりしているときの子どもたちの目、とてもキラキラしています。
 

7月7日

 

 「ささの葉さらさら~♪」今日は、七夕。

 1年生教室前の掲示にも、短冊が飾られていました。

 思い思いの願いが、そこに綴られていました。

 こどもたちの願いが、どうか叶いますように。

  
 本日、5・6年生は、家庭科でエプロンやバッグづくりに挑戦!

ミシンを動かすスピードがなかなか難しいです。しかし、使い方も少しずつ上手になりました。とても楽しんで作っていました。
    

交通安全教室

  

7月2日(木)に、交通安全教室を行いました。

駐在所の所長さんと延岡市交通安全協会から2名、計3名を講師としてお招きしました。

2校時は、保育所生と1年生が対象で、安全な歩行の仕方、横断歩道の渡り方について確認しました。また、1年生は日頃から自転車に乗っている子どもが多いので、自転車の乗り方についても学習をしました。

   
 

3校時は、2年生~6年生が対象で、自転車の点検の仕方、自転車の乗り方を中心に学習しました。自転車点検時の合い言葉、「ブタベル(ブレーキ)(タイヤ)(ベル)(サドル)(反射材)(ライト)」を合い言葉に点検の仕方を学びました。

また、実際に自転車に乗って、道路を通行しました。

一つしかない命を大切に守っていくことの大切さについて学習しました。

  

全校朝会

 630日に全校朝会を行いました。
 今回は、平和に関する内容でした。

 太平洋戦争中の194552日、島野浦にも空襲がありました。

 学校でも、子ども4名がその空襲で亡くなられています。

 戦争があったことを後世に残すため、学校の玄関付近には、「学童戦災之碑」があります。
 
 また、校内には、空襲の時の様子を綴った紙芝居も掲示してあります。
その紙芝居について、校長先生から一つ一つ説明をしていただきました。

  

 絶対に戦争をしてはならないことを、子どもたちは学びました。