手前の平屋が中学部校舎です。奥が元々の小学校の校舎で、1階の職員室、保健室、3階の音楽室、図書室、家庭科室、理科室は兼用です。校庭は狭くなりましたが、昼休みは小中学生とも元気よく遊んでいます。交流をしていただける学校がありましたら、ご連絡ください。
トップページ(学校の様子)
2021年1月の記事一覧
給食感謝集会
1月24日~1月30日は、全国学校給食週間となっております。本日は、北浦小より栄養教諭の中川先生にお越しいただき、給食感謝集会を行いました。中川先生には、給食の歴史や給食センターの様子、食事マナーについてお話をしていただき、より一層、給食に感謝する気持ちが深まりました。
中川先生の手作りの「おはしの練習セット」で、箸の使い方を練習しました。
北浦町で、マダイ・カンパチ・ブリ等の海面養殖魚の加工・販売をされていらっしゃる「新海屋」の小川様からのメッセージを紹介していただきました。「地元でこんなにおいしい魚が食べられることをどこに行ってもずっと忘れないでいてほしい」とお話してくださいました。
中川先生の手作りの「おはしの練習セット」で、箸の使い方を練習しました。
北浦町で、マダイ・カンパチ・ブリ等の海面養殖魚の加工・販売をされていらっしゃる「新海屋」の小川様からのメッセージを紹介していただきました。「地元でこんなにおいしい魚が食べられることをどこに行ってもずっと忘れないでいてほしい」とお話してくださいました。
0
1月の誕生給食
小学部では1月の誕生給食を行いました。メッセージカードを校長先生より渡していただきました。お誕生日を迎えたみなさん、おめでとうございます。
0
子どもたちに伝えたいこと
1月19日(火)に延岡市のふるさと教育推進事業の「子どもたちに伝えたいこと」として、延岡市医師会会長 あたご整形外科 佐藤信博氏に来校いただき、三川内や延岡のよさ、将来の目標を達成するための考え方・実践方法等について、小学6年生と中学生に講演を頂きました。写真の通り、講演の内容に児童生徒とも食い入るかのように引き込まれ、充実した時間となりました。
1月20日(水)には、小学5・6年生合同の「道徳科」の校内研究授業が公開され、「法やきまりの意義を理解したうえで、人として行ってよいこと、社会通念として行ってはならないことをしっかり区別し、進んで守ろうとする心情を育てる。」ことをねらいとし授業が展開され、5・6年生の活発な意見や考えを共有し合うことのできた授業でした。
一部の写真を掲載します。
1月20日(水)には、小学5・6年生合同の「道徳科」の校内研究授業が公開され、「法やきまりの意義を理解したうえで、人として行ってよいこと、社会通念として行ってはならないことをしっかり区別し、進んで守ろうとする心情を育てる。」ことをねらいとし授業が展開され、5・6年生の活発な意見や考えを共有し合うことのできた授業でした。
一部の写真を掲載します。
0
学びをとめない
宮崎県を含め、全国的にコロナ感染症対策を強化しなければならない状況にあり、国・県・市民が一致団結しようとしています。本校においても、毎年予防策が講じられているインフルエンザ感染症対策やコロナ感染症対策について養護教諭を中心に再確認し、指導の徹底を図っています。各家庭のご協力も有り、児童生徒・職員のインフルエンザ感染者等もなく、みんな元気に学校生活を送っているところです。今後も、「保健室だより」等も参考にしていただき、ご協力をお願いします。
さて、3学期第2週目は、中学部で学校薬剤師「佐々木 美由紀」様を講師として招聘し、薬物乱用防止教室を実施しました。日常生活で私達が安心して使用している薬の仕組みや正しい服用の仕方について講義いただき、生徒も納得の様子でした。
また、授業力向上を目指して、中学部「学級活動」の研究授業が校内公開されました。自主的・自発的な生徒の活動を通して、表現力豊かな生徒を育むために工夫された授業展開でした。なによりも、生徒が楽しそうに授業を受ける姿が印象的な内容でした。一部の様子を掲載します。
さて、3学期第2週目は、中学部で学校薬剤師「佐々木 美由紀」様を講師として招聘し、薬物乱用防止教室を実施しました。日常生活で私達が安心して使用している薬の仕組みや正しい服用の仕方について講義いただき、生徒も納得の様子でした。
また、授業力向上を目指して、中学部「学級活動」の研究授業が校内公開されました。自主的・自発的な生徒の活動を通して、表現力豊かな生徒を育むために工夫された授業展開でした。なによりも、生徒が楽しそうに授業を受ける姿が印象的な内容でした。一部の様子を掲載します。
0
新しい年
令和3年の始まりは、少し冷え込みましたが、快晴に恵まれた気持ちよい天気でした。皆さんはいかがでしたか。
今日は、三川内小中学校、第3学期の始業式でした。幸先の良いスタートで小学部に新しいお友達2人を迎えました。周りの児童がずーっと手をつないでいる姿が印象的でした。みんなで丑年も頑張りましょう。
始業式での代表挨拶は、小学部4年生が新年の目標について「失敗しても、できなくても、諦めずに努力し、七転び八起きの考えで頑張り続ける年にしたい。」と素晴らしい発表をしてくれました。最後に集合写真を撮影したので、一部を掲載します。
今日は、三川内小中学校、第3学期の始業式でした。幸先の良いスタートで小学部に新しいお友達2人を迎えました。周りの児童がずーっと手をつないでいる姿が印象的でした。みんなで丑年も頑張りましょう。
始業式での代表挨拶は、小学部4年生が新年の目標について「失敗しても、できなくても、諦めずに努力し、七転び八起きの考えで頑張り続ける年にしたい。」と素晴らしい発表をしてくれました。最後に集合写真を撮影したので、一部を掲載します。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
訪問者カウンタ
5
8
1
9
6
8
延岡市立三川内小中学校
〒889-0304
宮崎県延岡市北浦町三川内2761
電話番号 0982-42-1117
FAX 0982-42-1201
宮崎県延岡市北浦町三川内2761
電話番号 0982-42-1117
FAX 0982-42-1201
本Webページの著作権は、延岡市立三川内小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンクリスト
スマホ・携帯用HP