学校の様子

学校の様子

修学旅行 飫肥

飫肥に到着しました。ボランティアの方に説明を受けながら、班ごとに飫肥城下をまわっています。

昼食

少し早いですが、お昼ご飯を食べています。朝、早かったので、みんなもりもり食べています。

持久走開始

 今日から朝の持久走が始まりました。朝の持久走は全部で4回あります。体育でも練習をして、12月にある持久走大会に備えます。みな楽しそうに、そして最後まで一生懸命走っていました。

川南町 通過中

ただ今、川南町を通過中です。バスの中では、ガイドさんの楽しい話を聞いています。

みやざきシェイクアウト

明日は6年生の修学旅行ということもあり、1日早く「みやざきシェイクアウト訓練」を行いました。
昼休みが終わって5時間目の準備をしているときに「緊急地震速報」の放送が入りました。子ども達はすばやく机の下にかくれて体を守りました。騒ぐ人もなく、放送が終わるのをじっと待つことができました。
日頃から地震が起きたときにどのように行動すればよいのか考えておくことは大切ですね。

5年遠足報告

5年生は遠足で、延岡市の県水産振興協会と須美江海水浴場に行きました。
水産振興協会では、スライドで仕事の内容を学んだ後、実際に施設の中を見学しました。
水産業の仕事を間近で見ることのない子ども達は、稚魚のえさとなるプランクトンの大きな水槽や立派に育てられた魚などを見て、大興奮していました。
その後は、海水浴場に行きました。
みんなで楽しくお弁当を食べた後は、砂の造形遊びをしたり、漂流物を集めたりして楽しみました。

海風が心地よい中での楽しい遠足となりました。