給食室から

今日の給食

10月11日(水)

コッペパン

牛乳

じゃじゃめん

三色あえ

 

 じゃじゃめんは、岩手県盛岡市の郷土料理のひとつです。甘めの肉みそをめんの上にのせた料理で、給食では肉みその中に、たけのこ、にんじん、たまねぎ、しょうが、にんにくをたくさん入れました。

10月10日(火)

ひじきごはん

牛乳

とうふのすまし汁

甘酢あえ

 

 今日は、目の愛護デーです。目の疲れにはビタミンAが良いと言われていますが、他にもいろいろな栄養素が目の健康には欠かせません。例えば、ビタミンB1やB2は目の神経や目の疲れをとる働きがあります。また、ビタミンCやビタミンEは目を健康に保つ働きがあります。目に良い栄養はひとつではなく、様々な食べ物をバランス良く食べることが大切です。

 今日の給食は、目の健康に良い栄養素がぎゅっとつまった食材で作っています。おいしく食べて、自分の目を健康にしてほしいです。

 

 

 

10月6日(金)

麦ごはん

牛乳

メンチカツ

ぶどう豆

きのこ汁

 

  ぶどう豆とは煮た豆のことをいいます。今日は、大豆と昆布を一緒に煮ています。しょうゆや砂糖 で煮ているので、色が茶色や紫色のような色になり、ふっくらと柔らかい状態に仕上がります。その様子がぶどうに似 ていることから、「ぶどう豆 」といわれるようになったそうです。大豆ですので、お箸でつかみにくいと思います。大豆をしっかりつかむコツは、力を入れずに豆をつかむことです。ぜひ、挑戦してみてください。

10月5日(木)

麦ごはん

牛乳

鶏肉のみそ煮

野菜のごまあえ

 

 今日の鶏肉のみそ煮は鶏肉の他に、じゃがいも、にんじん、こんにゃく、厚揚げ、れんこん、干ししいたけ、ちくわ、いんげんを使って作りました。煮物は、野菜がたくさんとれる料理のひとつです。今日は、みそ味にしています。じゃがいもがほくほくとしていて、とてもおいしかったです。

 

 

 

 

10月4日(水)

 

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

豚肉のスタミナ炒め

チンゲンサイのスープ

 

 今日は地産地消給食の日です。今日の日之影町産の食材は、ピーマンです。1学期からお世話になっています田﨑さんから、鮮やかな緑色をしたピーマンをいただきました。いつも地産地消給食の日に御協力いただきまして、ありがとうございます。今日いただきましたピーマンは、豚肉のスタミナ炒めに使わせていただきました。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 

 

10月3日(火)

麦ごはん

牛乳

マーボー豆腐

中華サラダ

 

 給食のマーボー豆腐は、赤みそで作っています。赤みそに酒や濃いくちしょうゆ、豆板醤、塩を混ぜて、味をつけています。ごはんによく合ってとてもおいしかったです。

 

 

9月29日(金)

麦ごはん

牛乳

豚肉のしょうが炒め

つきみ汁

 

 今日は、お月見献立です。お月見では、米の豊作を願い、お米から作った粉を使って、月見団子を作り、お供えをします。また、たわわに実った稲穂に見立てたすすきを横にかざり、その時期に収穫された農作物も一緒にお供えします。

 今日の献立では、月に見立てたつみれを入れた「つきみ汁」です。今日は、お月見・十五夜です。今日の夜は、月をゆっくりながめてみましょう。

 

 

9月27日(水)

ばら寿司

牛乳

つくね汁

野菜のマヨネーズ和え

 

 ばら寿司は、宮崎県で昔から食べられている料理のひとつです。運動会の時期になると、ばら寿司を作られる御

家庭も多いかと思います。

 今日の給食のばら寿司は、酢飯に、たけのこ、にんじん、干ししいたけ、鶏肉、かまぼこなどを甘辛く味付けした具を混ぜて作りました。

 まだまだ暑い日が続いています。さっぱりとしたばら寿司を食べて、残暑を元気よく乗り切ってほしいです。

 

 

 また、今日は9月うまれのお誕生給食の日でした。9月生まれの人のお誕生花は、「ダリア」だそうです。

 

 「牛乳かんぱ~い」をして、9月生まれの人のお誕生日をお祝いしました。

 9月生まれのみなさん、おめでとうございます!!

 

 

 

9月26日(火)

 

 

麦ごはん

牛乳

きんぴらごぼう

千切り大根のみそ汁

 

 ごぼうは独特の風味と歯ごたえが特徴の野菜です。食物繊維が多いのでお腹の中をきれいにしてくれます。噛みごたえもあるのでしっかり噛んで食べることで歯やあごが丈夫になります。よく噛んで食べましょう!

9月25日(月)

麦ごはん

牛乳

鶏肉の回鍋肉

チンゲンサイのスープ

 

 今日は、鶏肉で回鍋肉を作りました。鶏肉にしっかりと味がつくようにおろししょうがとこいくちしょうゆで下味をつけてから調理しました。給食の回鍋肉では、赤みそを使って調味しています。回鍋肉は、豚肉で調理されることが多いようですが、鶏肉の回鍋肉もとてもおいしかったです。