給食室から

2024年2月の記事一覧

2月28日(水)

フィッシュバーガー

牛乳

ラビオリスープ

 

 今日は自分でフィッシュバーガーを作る献立でした。

 

 よくかんで食べることを常に意識するように指導していきます。

 

 

2月27日(火)

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

魚のゆず風味

五目汁

 

 今日は地産地消給食の日です。日之影町産の食材は、ゆずの華さんのゆず酢です。魚のゆず風味に使わせていただきました。揚げた魚にゆず酢、こいくちしょうゆ、砂糖を混ぜ合わせて作ったたれにからめて作ります。さわやかなゆずの風味がおいしかったです。

 

 

 

2月26日(月)

麦ごはん

牛乳

プルコギ

小松菜のスープ

 

 今日は2月生まれの人のお誕生日給食会でした。

 お誕生日の時にだけ食べることができるデザートが配られます。

 みんなこのデザートを楽しみにしてくれています!

 

 2月うまれのみんながそろったので、お誕生日給食会のスタートです。「今日の自己紹介と質問」は、「好きなおにぎりの具は?」でした。

 エビマヨに、ツナマヨ、鮭、梅干し。。。

 みんなそれぞれ好きなおにぎりの具を紹介してくれました♪

 みんなで牛乳かんぱ~いをして給食をおいしく、楽しくただきました。

 2月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。

 

 

 

2月22日(木)

焼き豚チャーハン

牛乳

白菜スープ

野菜のナムル

 

 今日は焼き豚をたくさん入れてチャーハンを作りました。焼き豚の香ばしい風味がしてとてもおいしいチャーハンが出来上がりました。

 給食を取りにきた子どもたちが「チャーハンだ♪」と喜んでいました。

 

 

2月21日(水)

~地産地消給食の日~

黒糖パン

牛乳

チリコンカン

マカロニサラダ

きんかん

 

 今日は地産地消給食の日です。今日は「完熟きんかんたまたま エクセレント」をいただきました!!有り難いです。

 2Lサイズのものをいただきましたので、こんなに大きなきんかんでした。

 

 あまくて、とってもおいしかったです!

 ありがとうございます。ごちそうさまでした。

 

 

2月20日(火)

麦ごはん

牛乳

魚のみそマヨホイル蒸し焼き

とりごぼう汁

 

 魚のみそマヨホイル蒸し焼きは、調理員さん方が一つ一つ手作業でアルミホイルで包んでくださいました。具はたまねぎ、にんじん、えのきたけです。みそとマヨネーズで味をつけています。野菜やきのこが苦手な人もおいしく食べてもらえるようにフードプロセッサーを使って具を作りました。

 

 

 

 

2月16日(金)

 

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

チンジャオロースー

にらたま汁

デザート

 

 ピーマンはフランス語の「ピメント」という言葉からきていて「とうがらし」という意味だそうです。だからピーマンはとうがらしの仲間です。長い年月をかけて改良されあまり辛くないとうがらしとしてできました。ピーマンにはカロテンなどの栄養素が多く含まれています。特にビタミンCはレモンよりも多く含まれていると言われています。今日のチンジャオロースーにもたくさん使っています。ピーマンの苦手な人にも挑戦してほしい美味しい献立です。

 

 

2月15日(木)

 

ポークカレー

牛乳

海藻サラダ

 

 今日は好きな人が多いカレーです。カレーはインドで生まれた料理で、イギリスに伝わり、イギリスから日本に伝わったと言われています。カレーはたくさんの野菜が入っていて栄養があります。

2月14日(水)

 

 

麦ごはん 

牛乳

大和煮

かぼちゃのみそ汁

 

 今日の大和煮は今月の給食だよりにのせています。豚肉や大豆、昆布、糸こんにゃく、にんじん、ごぼう、れんこん、青豆を甘辛く煮ています。さらに、おろししょうがも入っているので、しょうがの風味がおいしい一品です。ぜひ御家庭で作ってみてください。

 

 

2月13日(火)

 

麦ごはん

牛乳

石狩汁

五目豆

 

 石狩汁は北海道の郷土料理の一つで鮭が入っています。

 鮭の身はピンク色ですが、白身魚です。ピンク色なのは鮭の餌となるえびのアスタキサンチンという色素成分によるものです。まぐろやかつおなどの赤身魚の赤色は、ミオグロビンという色素成分が関係しています。

2月9日(金)

 

 

麦ごはん

牛乳

魚のおろし煮

みそけんちん汁

 

 今日の魚のおろし煮は、タラです。タラはどんな料理にも合うので給食ではよく使っています。

 大根をおろした後におろししょうが、砂糖、うすくちしょうゆ、みりんで味をつけてものを揚げたタラにからめて作りました。

 大根おろしのさっぱりとした風味がとてもおいしかったです!!

 4kgもののだいこんをおろしてくださった給食室の先生方に感謝です!!

2月8日(木)

ひじきごはん

牛乳

吉野汁

じゃこあえ

 

 今日はひじきたっぷりのひじきごはんです。

 給食では炊き上がったごはんとひじきを煮たものを釜の中で混ぜ合わせます。

 写真のように2人がかりで給食室の先生方が混ぜてくださっています。

 息を合わせて、協力して作ってくださっています。

 ありがたいです。

 

 とってもおいしかったです!

 ごちそうさまでした。

 

 

2月7日(水)

麦ごはん

牛乳

マーボー大根

バンサンスー

 

 今日の給食のバンサンスーは、春雨とキャベツ、きゅうり、かにかまぼこを使って作りました。お酢のさっぱりとした風味がとてもおいしかったです。

 今日はいつも「地産地消給食の日」に御協力いただいています日之影町役場農林振興課の甲斐様が来校してくださいました。

 「地産地消給食の日」に合わせて、季節の野菜や果物などを給食でたくさん御協力いただいています。

 日頃の感謝の気持ちを込めたメッセージを5年生が代表で作りました。全校児童の好きな日之影町産の食材を書きました。

 いつもおいしい日之影町の野菜や果物を紹介してくださってありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 

 

 

 

 

 

2月6日(火)

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

高千穂牛のすきやき煮

茎わかめの酢の物

 

 今日は地産地消給食の日です。日之影町産の食材は生しいたけ、高千穂牛です。

 今日いただいた生しいたけはとっても肉厚なものでした。ぷりぷりとした食感でとてもおいしかったです。

 地産地消給食の日に御協力いただきまして、本当にありがとうございます。

 

2月5日(月)

麦ごはん

牛乳

五目きんぴら

つぼん汁

 

 今日のつぼん汁は、熊本県の郷土料理です。お祝いの席でよく食べられるお汁です。つぼのような深いお椀に入れて食べられることから、「つぼの汁」が「つぼん汁」となったようです。ちくわやさといも、にんじん、小松菜、えのきたけを入れてつぼん汁を作りました。だしがきいていて、とてもおいしかったです。

 

 

 

2月2日(金)

麦ごはん

牛乳

いわしの梅煮

添え野菜

ほうとう汁

節分豆

 

 明日は節分です。今日は節分にちなんだいわしと節分豆をつけた節分献立でした。節分の日に豆をまくのは、災いを鬼に見立てて豆で追い払うということからきているのだそうです。今日の給食の豆は大豆に黒糖がついた甘い豆でした!黒糖を食べるのが初めての人もいて、ドキドキしながら食べている様子がほほえましかったです。

 

 

2月1日(木)

 

 

麦ごはん

牛乳

高野豆腐の卵とじ

のりかつあえ

 

 今日ののりかつあえには、「きざみのり」と「かつお節」が入っています。そのため、料理名が「のり」「かつ」あえとなっています。

 のりとかつお節の風味で、とてもおいしい一品です。

 のりとかつお節を入れるタイミングは、調味料を入れる前です。こうすることで、野菜とのり、かつお節がしっかり混ざっておいしく仕上がります。