日誌

学校の様子

門川町いきいきまちフェスティバル

「いきいきまちフェスティバルin2016」が、門川町総合文化会館及びその周辺で11月5日(土)6日(日)に行われました。その中でいろいろな催しや出店があり、賑わっていました。本校生徒も多く遊びに来ていました。作品の展示では、本校生徒の力作もありました。



0

鑑賞教室

 11月4日(金)5・6校時に、劇団トマト座による鑑賞教室を実施しました。内容は、ミュージカル「オズの魔法使い」の鑑賞です。映画でジュディガーランドのドロシーを見たことがあるので懐かしく拝見しました。生徒は、ミュージカル自体あまり見たことがないようでしたので、新鮮だったようです。歌とダンスがとっても上手でした。劇団の皆様ありがとうございました。


                   演劇の様子

            新文化報道委員長よりお礼の言葉
0

生徒会役員任命式・退任式

 11月2日(水)5校時に生徒会役員任命式・退任式を行いました。新役員の皆さん一人一人に任命状を渡しました。退任式では、現役員の皆さんが一人一人あいさつをし、感謝状を新役員が渡しました。現役員の皆さんは、実行するというすばらしい手本を見せてくれました。ありがとうございました。新役員さんにしっかり引き継いでください。

                  新役員の皆さん
 
         新生徒会長               現生徒会長

                   感謝状贈呈
0

ブラッシング指導

 11月1日(火)5、6校時に1年生はブラッシング指導(歯磨き指導)を町民課の協力を得て実施しました。保健師さん、歯科衛生士さんが指導していただいたので、生徒は大変具体的に学ぶことができました。
 

  
0

入試制度説明会実施

 11月1日(火)5,6校時に入試制度説明会を行いました。県立高校一般入試や推薦入試、私立高校入試について幅広く説明しました。今後、疑問点が少しでもありましたら、遠慮せず、学級担任に伝えてください。生徒の進路実現に向けて、職員一同がんばっていきます。
 ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。



0

星 なかよし運動会

 10月31日(月)はサンドーム日向において、特別支援教育研究会主催の「なかよし運動会」が開催されました。本校からも3名の生徒が参加し、開会式で誓いの言葉を立派に発表してくれました。一つ一つの競技に一生懸命取り組みました。とってもがんばりました。



0

吹奏楽部定期演奏会

 10月30日(日)14時より門川町総合文化会館で、本校吹奏楽部が第26回定期演奏会を開催しました。子どもたちの演奏の技量は間違いなく高まっていました。さすが、県吹奏楽コンクール金賞を受賞したバンドでした。


0

福祉ふれあい祭り

 10月30日(日)に町福祉ふれあい祭り2016が町総合福祉センターで行われ、本校生徒が多数ボランティアで参加しました。多くの生徒の参加に祭りの関係者が感謝されていました。参加してくれた皆さんありがとうございました。


0

先輩の講演会

 10月28日(金)に本校卒業生の山本聡美教授(共立女子大学教授)からお話をしていただきました。山本先生は、門川小、門川中、日向高校を卒業されました。「九相図をよむ」という書籍を門川書店から出され、平成27年度芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞されました。そんな山本先生からご自分の体験や研究について話してくださいました。生徒が、この先どう生きていくかについて考える機会を与えてくださいました。ありがとうございました。

  読書館で展示されているご自分の本等と一緒に!
0

創作ダンス授業

 10月26日(水)から28日(金)にかけて文部科学省「芸術家派遣事業」を受け、「児童生徒のコミュニケーション能力の育成に資する芸術表現体験」を本校3年生が体育授業で創作ダンスの勉強をしました。講師の先生は「んまつーポス」の方々です。MIYAZAKI C-DANCE CENTERや宮崎大学准教授の協力も得ています。子どもたちは、外部の先生方の専門的な指導で、音楽やイメージに合わせた動きを楽しそうにしていました。




0