TOPICS

3日目 修学旅行その⑫

お帰りなさい。
2泊3日の全行程を無事に、そして充実させて終了することができました。
保護者の皆様、気持ちよく送り出していただきありがとうございました。
この修学旅行で得た、団結力や協調性、リーダー性、そして時間を守る大切さ等々を
学校生活に生かして欲しいと願っています。
日本旅行の方々にもお礼申し上げます。ありがとうございました。

             3台到着

       18時20分到着 真っ暗でした

          全員無事に帰ってきました

3日目 修学旅行その⑪

修学旅行の一行は予定よりも45分も早く到着し、
その分、グリーンランドで楽しむことができました。
現在、高千穂に向けて帰路についたとのことです。

                最高の天気です

          これでもちょっと怖いなぁ

            行ってきま~す

              ナイスショット

3日目 修学旅行その⑩

修学旅行の一行は多比良港から長洲港まで有明フェリーに乗船しての移動でした。
もしかしたら始めて船に乗船した人もいるかもしれませんね。
熊本のグリーンランドに到着しました。楽しんでくださいね。

            多比良港 出港

           雲仙がみえます

          ひとときの乗船を満喫します

          フェリーですのでバスで下船

       最終目的地 グリーンランドです ワクワク

3日目 修学旅行その⑨

修学旅行も最終日となりました。
朝の検温も終わりました。生徒全員元気です。
朝食後は有明フェリーに乗船してグリーンランドに向かいます。

            18日の夕食会場

          18日夕食 おかわりOK

               班長会

       19日(火)朝のホテル 間もなく起床

            生徒 全員元気です

       しっかり食べてグリーンランドに備えましょう

2日目 修学旅行その⑧

長崎のホテルに到着しました。高原ホテルだけあって眺めは最高のようです。
続きは明日掲載します。

     到着後は班長会 そして食事・・・お風呂

           自分たちの部屋に移動

           しっかりと消毒します

2日目 修学旅行その⑦

修学旅行の2年生は大刀洗平和記念館から長崎県のハウステンボスへ移動しました。
昼食も各自でとり、思い切り楽しみました。

             きれい!

              楽しそう!

            お土産も買えました     
  
             素敵なロケーションです

オリンピック聖火リレートーチ

10月18日(月)に東京オリンピック2020の聖火リレーで走られた
高千穂町の 木下義明 様がその際に使ったトーチを
「生徒たちに見せて下さい」とお持ちいただきました。
今日から10月29日(金)まで玄関に展示しています。
どうぞ見に来て下さい。ユニホームもお借りしました。

   右が聖火リレーで走られた 木下義明 様です

2日目 修学旅行その⑥

10月18日(月)修学旅行も2日目です。
6時の起床は早いですが、朝から食欲もあります。
みんな元気です。
今日は大刀洗平和記念館で平和学習です。
その後、ハウステンボスへと移動します。

           朝食会場に入る前に検温

       全員揃って「いただきます」黙食です

          ユウベルホテルを出発

        大刀洗平和記念館で平和学習

            係の方からの説明

        しっかりと平和学習をすすめます

          平和集会での誓いの言葉

       いよいよハウステンボスに(途中休憩)

1日目 修学旅行その⑤

熊本城を後にしてホテルへ着後は班長会です。
そして、楽しみにしていた夕食です。
 

          ホテルに到着したら班長会議です

           夕食です。黙食です。

            お風呂で疲れをとります

1日目 修学旅行その④

熊本城では、天守閣にも登ることができました。
現3年生が行ったときは、まだ震災修復作業中でしたので、
行けて良かったですね。

ホテル到着後の様子は明日掲載します。


         天守閣からの眺めは最高

          つかの間の自由行動

         自分へのお土産は買えたかな

           ホテルに向かいます