最近の出来事
送別遠足
3月10日(金)に送別遠足を行いました。
場所は高千穂町総合運動公園です。学級ごとに学校から歩いて30分
天候にも恵まれおもいきり汗を流しました。
生徒会が企画したドッジボールや、借り物競走等、体全部を使う躍動的なもの
ばかりでした。3年生のみなさんはきっと良い思い出になったことと思います。
綾・トリシア先生
令和5年3月9日でALTのトリシア先生がピリオドを打たれます。
長年の間、高千穂町のALTとしてご指導いただきました。
本当にありがとうございました。
3年生最後の読み聞かせ
3月9日(木)の朝、いつもは1,2年生が対象の読み聞かせですが、
卒業を前に、3年生にも読み聞かせを行っていただきました。
中学校を卒業したら、このような機会はないでしょうね。
また、1,2年生は卒業生へのメッセージを書きました。生徒玄関前に
置かれています。
故郷を忘れないでね・・・
高千穂地区保護司会の高千穂地区更生保護女性会のみなさんが作成した
同じものが一つも無い手作りの「しおり」を3年生にいただきました。
高千穂の草花がきれいに閉じ込められています。
卒業して高千穂を離れても、故郷を忘れないで、また帰ってきて欲しいという
願いも込められています。
三年代表が受け取りました。 手紙も同封されていました。
どれも素敵でした。
会長、事務局長さんも一緒に、みんなで記念撮影。
ガパオライス販売
2月19日(日)に「カフェARIGATO」のご協力により、3年生がまちづくり会議の中で提案して
最優秀賞に輝いたアイデアを高千穂町総合施策課、教育委員会のお力で実現していただきました。
中学生がまちづくりに貢献できることは、高千穂町の活性化のためにも大きなことだと感じました。
3月の主な予定
7日(火) 県立一般入学者選抜学力検査
8日(水) 県立一般入学者選抜学力検査・面接
10日(金) 送別遠足
14日(火) 学年集会(2年)
15日(水) 卒業式準備・予行
16日(木) 第76回卒業式
17日(金) 県立入試合格発表
24日(金) 修了の日
29日(水) 離任式
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
FAX 0982-72-4122
本Webページの著作権は、高千穂中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。