TOPICS

新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業について

新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業について以下の通りお知らせします
教室

1 臨時休業期間
 4月22日(水)~5月6日(水)
2 学校再開日
 5月7日(木)
3 登校日
 4月30日(木) 給食なし
 通常登校 10:20下校
4 期間中に気をつけること
 ・3密を避けてください
 ・外出時のマスク・手洗い・うがい・手指消毒の実施
  体温・体調管理の把握
  不要不急の外出を控える
 ・部活動の練習は中止とします
 ・屋内外体育施設等の利用は控えてください
 ・家庭学習に計画的に取り組む
 ・発熱等の体調不良がある場合、学校に連絡をお願いします。
5 その他
 状況によっては学校再開日が変更となる場合があります
 変更となる場合は、連絡をします

 臨時休業中の生活の心得については、こちらをご覧ください。

  休業中の生活の心得

入学式

4月9日(木) 入学式を行いました。
入学式会場

 晴天の下、緊張しながらの登校です。
 小学校卒業以来の再会の姿も見られました。
朝の登校

 何組に入るのか、掲示板で確かめました。
朝の登校

 保護者受付
保護者受付

 入学式会場への入場です
入場

 新入生呼名点呼を行いました
式典

 学校長式辞
学校長の話

 生徒代表歓迎の言葉
歓迎の言葉

 新入生誓いの言葉
誓いの言葉

誓いの言葉

 新入生保護者代表挨拶
保護者代表挨拶

 入学式後は、教室へ移動して、学級担任の先生から紹介・説明等が行われました。
学級での話

 担任の先生の話です
学級での説明

 とてもしっかりと話を聴いています
教室で聴く様子

教室で聴く様子

 明日からの学校生活がとても楽しみな1年生です。

 「これから3年間、よろしくお願いします」(学校職員一同)

始業の日

4月7日(火) 今日から新学期スタートです。
 新任式と始業式を行いました。
学校長

 始めに新任式です。
 転入職員入場
入場
今年度来られた先生方

 一人ずつあいさつ(紹介)をしました。
転入職員転入職員転入職員

転入職員転入職員転入職員

転入職員転入職員転入職員

 生徒代表歓迎の言葉
歓迎の言葉
歓迎の言葉

 新任式に引き続いて、1学期始業式です。
 始めに生徒代表意見発表です。
 新2年生代表。
2年生代表

 新3年生代表
3年生代表

 生徒会役員代表
生徒会代表

 学校長の話
学校長の話

 新型コロナウィルスについて話したあと
 「ひとつ拾えば ひとつだけ きれいになる」
 「夢をもち続けて欲しい」
 「自分をそして他人を大切にしてほしい」
 という3つのことについて話をしました。
 最後に
  いじめやからかいのない楽しい学校にしましょう。
  素晴らしい高千穂中にしていきましょう。

 新学級の発表です
学級発表

 新しい教室で、学級担任の先生の話を聞きました。
新教室にて

 明日からいよいよ様々な活動がスタートします。
 今年度、一人一人にとって充実した1年間にしていきましょう。

新年度行事の変更について

4月に予定していた行事について、以下のように一部変更となります。

 4月 7日(火) 始業の日
  予定通り実施(午前中のみ)
  新任式及び始業式は簡略した形で実施
 4月 9日(木) 入学式
  新入生及び保護者のみ参加 
  簡略した形で実施
  2・3年生は授業(午前中のみ)
 4月19日(日) 参観日中止
  この日は学校休業日
  PTA総会 → 延期(期日未定)
  修学旅行説明会 → 中止
 4月20日(月) 授業日
 4月21日(火)~4月28日(火)
  家庭訪問中止
  夏期休業中に再度計画予定

 保護者の皆様への文書は、始業の日及び入学式の日に配付予定です。

離任式

3月30日(月) 登校日に離任式を行いました。
 今回の異動で12名の先生方が、本校での勤務を終えられました。
離任式 学校長

 今日は、卒業生も集まってくれました
卒業生

 離任される先生方の入場です
入場1 入場2 入場3

 離任される先生方
開式の言葉

 一人一人から言葉をいただきました
あいさつ

 生徒代表 贈る言葉
送別の言葉

 記念品贈呈
記念品贈呈

 1・2年生、卒業生、職員の拍手で見送られる中を退場します。
退場

 離任される先生方のこれまでの功績や活躍を振り返ると
 感謝の気持ちだけでなく寂しさを感じてしまいますが
 それぞれの新しい勤務地でのご活躍を願う離任式となりました。

第73回卒業証書授与式

3月17日(火) 第73回卒業証書授与式を予定から1日延ばして行いました。
 来賓2名、保護者は各家庭2名まで参加。学校長式辞以外の祝辞は文面にて紹介し、1時間という短時間での卒業式でしたが、証書授与は一人一人に手渡すことができました。
授与

 卒業生入場
 保護者・職員が拍手で迎える中での入場です。
入場

 卒業証書授与 一人ずつ渡します。
授与

 卒業生席は、横の間隔を十分にとっています。
卒業生の席

授与並び

 学校長式辞
学校長式辞

学校長式辞

 小学5年生の時の宿泊学習、中学2年生の時の修学旅行、中学3年生での体育大会と、これまでの成長の様子を振り返りながら話をしました。

 保護者代表挨拶
保護者代表あいさつ

 保護者を代表して心に響く挨拶をされました。

 あたたかい拍手に包まれながらの退場です。
退場

 このあと各学級ごとに保護者も一緒に最後の学級活動を行いました。

登校日 会場準備

3月16日(月) 明日の卒業式に向けて、1,2年生は清掃や準備活動をしました。3年生は教室で連絡をしたあと、体育館で卒業式の練習を少しすることができました。
3年生
 
 校内の清掃の様子です 1年生が中心になって頑張りました。
清掃

清掃

清掃

 式場の準備です 2年生が中心になって頑張りました。
準備

準備

準備

 卒業式の練習(3年生のみ)
練習

 証書授与の練習を中心に行いました。

 学校長の講話
校長講話

 詩を紹介しながら、短い時間でしたが3年生に話をしました。

 合唱「心の歌」 
心の歌 合唱

 学校長が本年度で退職されるにあたり、3年生が歌をおくりました。

 下校の様子
下校

 10時30分下校。短い時間でしたが、今日の登校日で最小限必要なことは準備できました。明日は卒業式です。

臨時休業の延長について

 コロナウィルス感染症対策に係る臨時休業の延長について
1 春休みの前日(3月26日)までが臨時休業となります。
 ※ 春休みは3月27日(金)から4月6日(月)です。
2 登校日について
 (1) 1回目 3月16日(月) 給食なし
   教室片付け作業、会場準備作業等
   通常登校 10時30分下校
 (2) 2回目 3月30日(月) 給食なし
   1,2年生は通常登校 離任式及び通知表配付
   卒業生は9時30分登校 離任式
   10時30分下校
3 卒業式について
 (1) 期日:3月17日(火)
 (2)在校生は出席しない
 (3)卒業生の保護者は、1家庭あたり2名まで
4 その他
 (1) 生徒やご家族がコロナウィルスに感染したおそれがある場合、あるいは感染した場合は、学校に電話連絡をお願いします。
 (2) 不要不急の外出はお控えください。なお、部活動については4月6日(月)まで活動停止とします。
 (3) 臨時休業の期間については、今後の状況によって延長する可能性があります。

 卒業式について
 
 第73回高千穂中学校卒業式については、以下の通りとします。

 1 日 時 令和2年3月17日(火)
       9時15分 開式
 2 式 場 高千穂中学校 体育館

 3 日 程 受付(体育館) 8時50分~ 9時00分
       卒業生入場   9時10分
       卒業式     9時15分~10時15分
       学級活動         ~11時20分

 ・駐車場は、グランドをご利用ください。(雨天時は田口野苗畑跡地)
 ・スリッパをご持参ください。
 ・1家庭あたりの出席は2名までとします。

臨時休校のお知らせ

 この度の非常事態により、3月2日(月)から3月15日(日)までが臨時休校となります。併せて以下の点が変更となります。
 3月16日(月)に予定していた第73回卒業式は、3月17日(火)に実施します。
 尚、部活動等は2月29日(土)から3月17日(火)までが中止となります。

 休校中の学習・生活について指導等を行うため、3月1日(日)を生徒登校日(8:00~10:30)とします。バス通学生は臨時のバスで対応します。