上野小・中学校のようす

学校や児童・生徒の最近の様子を紹介しています。

避難訓練(火災)

火災発生を想定した避難訓練が実施されました。子どもたちは、避難時の注意である「お・は・し・も・て」を意識して、避難経路に沿ってグラウンドへ避難していきました。避難訓練の後には、西臼杵郡消防署より日本全国で発生する火災の件数についてのお話や、火災が発生したときの逃げ方のお話など、今後役に立つお話をたくさん聞くことができました。

 

 

 

ご講話の後には、煙体験をしました。火災で発生する煙によって、視界が遮られ、避難するのが難しいことを自分自身の体を使って体験することができました。

   

玄武タイム(1月)

1月16日(火)の昼休み終了後に玄武タイムがありました。今月は、学校花壇やプランター、学校周辺の花摘み、除草作業、落ち葉集めでした。

 

玄武タイムを通して、自ら進んで美化活動に取り組むことができる児童生徒が増えてきています。

 

 

 

 毎朝、中学生や小学生高学年を中心に、落ち葉集めや草抜きもしてくれているので、きれいな学校が保たれています。卒業式や来年度の入学式には、児童生徒が管理した鮮やかな花で会場に彩りを添える予定です。

小中合同3学期始業式

1月9日(火) 3学期の始業式を行いました。

 

小学生と中学生の代表児童生徒が、新年・新学期を迎えて自分の反省をもとに新たな抱負を発表しました。

校長先生の話です。

 

上杉鷹山の紹介と有名な言葉を伝えました。

「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」

その言葉の意味を、自分で読んで解釈して説明してくれた児童もいました。

 

梅田学園カップUMK小学生ソフトボールチャンピオン大会準優勝の紹介と参加した児童のあいさつがありました。

 

宮崎県市町村対抗駅伝大会に参加した児童の紹介とあいさつがありました。

 

小学校に届いたグローブの紹介と、大谷選手からの手紙の代読を行いました。

 

校歌斉唱です。小学校と中学校の校歌を全員で歌いました。

 

 

このあとは、小学校と中学校に分かれて集会活動を行いました。

 

 

小中合同2学期終業式

12月22日(金)

小中合同の終業式を図書館で行いました。

児童生徒代表の発表です。小学生と中学生が発表を行いました。

 

学校長の話です 「健康」「安全」「健全」について、よく分かる例をあげながら伝わるように話をしました。

 

 

子どもたちは、とてもしっかりと聞いています。

 

この人、誰か分かるかな? 小学4年生の子が「安井息軒(やすい そっけん)です」と答えてくれました。

 

有名な「三計の教え」について説明し、新年を迎えるにあたっての思いを話しました。

 

 

 

 終業式の最後は。小学校校歌斉唱、中学校校歌斉唱です。

 

式の後に表彰と作品の紹介です。

 

新年の成人の日(1月8日)に行われる「宮崎県市町村対抗駅伝大会」に参加する予定の児童の紹介が行われました。

 

 

 この後は、小学校と中学校に分かれて冬季休業の過ごし方についての話をしました。

終業の日

12月22日(金)は2学期の終業の日です。

この冬一番の冷え込みとなり、早朝の気温は氷点下5℃でした。

玄関前の花壇には霜柱が見られ、上野の北側にあるみっとぎりは真っ白になっていました。

 

 

児童生徒は、朝から元気に登校してくれました。

このあと終業式です。

礼法指導 中学生

12月1日 中学校では、毎年行われている「礼法指導教室」が行われました。

礼儀作法に詳しい地域の方に来ていただき、中学生全員に「心」を伝えるあいさつ・所作・振る舞いについて講話と実技体験を指導していただきました。詳しいことは中学生のようすをご覧ください。

 

玄武タイム(12月)

12月7日(木)に玄武タイムがありました。12月の玄武タイムは、それぞれ分担された場所で、学校内の窓拭き清掃をしました。普段、窓や窓枠、窓のレールなどは掃除できていない場所なので、汚れが多く、学校を綺麗にしようといつも以上に一生懸命清掃していました。また、職員室や図書室などは小学生と中学生が合同で取り組み、中学生が小学生に窓の拭き方を教えている様子も見られました。2学期終業の日には、大掃除で窓ガラスやロッカー、棚なども清掃する予定です。

 

 

 

       

表彰集会

11月28日(火) 表彰集会を行いました。

今回はたくさんの児童生徒の表彰が紹介されました。宮崎日日新聞社「新聞」感想文コンクール学校賞の紹介もありました。

 

詳細は、以下の続きをご覧ください。

 

第24回高千穂ナイター陸上大会

小学生低学年男子80m 第一位 小学生低学年女子80m 第一位 第二位

第25回宮崎県かけっこ大会 第8回小学生混成競技大会 第15回チャレンジアスリート記録会

3年生男子80m 第一位

第28回南九州ジュニア陸上競技大会 第一位

 

 

第35回宮崎県小学生文集「ともだち」 さし絵部門 作文掲載 氏名掲載

 

高千穂町「明るい町づくり事業」高千穂町観光協会長賞 上野商店会賞

 

第47回西臼杵地区中学校秋季体育大会 剣道競技

団体戦 第一位 上野中学校

個人戦男子 第三位 個人戦女子第一位 第二位

 

第65回西臼杵郡民総スポーツ祭 剣道競技

小学生団体 第三位 上野玄武館A 第三位 上野玄武館B

小学2年個人 準優勝 第三位

小学3年個人 準優勝

小学6年個人 第三位

中学生団体 準優勝 上野中学校A 第三位 上野中学校B

中学生女子個人 優勝 準優勝

中学生男子個人 優勝 準優勝

 

 

 

西臼杵地区サイエンスコンクール 優秀賞 中学生3名 小学生3名

 

 

 

令和5年度西臼杵郡中学校英語暗唱・弁論大会 暗唱の部 最優秀賞

 

令和5年度 宮崎日日新聞社 「新聞」感想文コンクール 学校賞 上野中学校

 

 

これからもそれぞれのことにチャレンジして活躍していきましょう。

持久走大会

11月16日(木)の3、4時間目に持久走大会がありました。子どもたちは、今日のために、朝のランランタイムや体育の授業等の中で一生懸命練習をしてきました。本番では、沢山の保護者の方々が応援に来てくださり、練習よりも速いペースで走っている子どもたちが多く見られました。また、小学生が中学生へ、中学生が小学生の応援をする様子もあり、上野小・中学校の良さである団結力も見られました。保護者の皆様、本日は子どもたちの応援に来てくださり、ありがとうございました。

 

小学1、2年生の様子

   

小学3、4年生の様子

   

小学5、6年生の様子

   

中学生男子の様子

   

中学生女子の様子

   

高千穂町民憲章(町民のつどい)

11月11日(土)に、高千穂町武道館で「町民のつどい」が行われました。

本校中学3年生二人が、町民憲章の朗唱を行いました。

 

「町民のつどい」では、高千穂手話サークルの皆さんによる手話表現と一緒に行います。

控え室で最終打合せと確認、その後ステージでリハーサルを行います。

一緒に町民憲章を行う高千穂手話サークルの皆さんには、暖かく接していただき、ろう者の方とも互いに自己紹介をし合い、緊張をほぐすことができました。

 

いよいよ本番です。とても落ち着いた様子です。

手話サークルの皆さんとのペースもぴったりです。

 

依頼を受けてから練習を重ね、校内で全校生徒の前でも発表のリハーサルを行ってきました。

本番は、本当にしっかりとした発表ができていました。

このような機会を与えていただき、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

11月 玄武タイム

11月13日(月)の清掃の時間に、玄武タイムが実施されました。11月の活動は、高千穂高校から購入した苗を、プランターや学校花壇に植える作業でした。小学生と中学生、先生方が協力して、玄関前や花壇にパンジーやビオラ、キンギョソウ、ノースポールを植栽することができました。今週は持久走大会、来週には参観日が開催されます。小中学生の植えた花々を是非、ご覧ください。

  

低学年は学級園の花壇に花を植えました。

 

小学3年生と中学1年生が協力して花を植えました。

  

 小学5、6年生、中学2、3年生はプランターに花を植えました。

  

  

 

小学4年生は花壇に花を植えました。

 

 

鑑賞教室

10月31日(火) 

田原小学校、上野小学校、上野中学校3校合同の鑑賞教室が行われました。今回は演劇の鑑賞です。ユニット「劇団こふく劇場」の皆さんに来ていただき、体育館中央に設置されたステージをメインに演じられました。

演目は「キツネのしあわせ図書館」です。

 

開演前から、子どもたちはわくわくして待っています。

 

 

劇団の紹介の後、国語の教材の朗読が行われました。

 

物語が始まります。

 

劇中には観客参加の場面もありました。

 

 

子どもたちは、とても楽しそうにしています。

 

職員がお猿さんの動きで登場しました。

さらに物語は進んでいき、感動の場面、涙する姿もありました。

 

劇が終わると、会場は大きな拍手に包まれました。

お礼の言葉を、田原小学校代表児童と上野小学校代表児童が行いました。

 

 

 

これまであまり演劇を観る機会がなかった子どもたちにとって、とても貴重な経験となった鑑賞教室でした。

劇団こふく劇場の皆様、本当にありがとうございました。

 

文化発表会の作品展示のようす

10月7日の文化発表会の会場では、作品展示も行いました。

 小学生・中学生がこれまでに活動してきた内容が伝わる作品の展示だけではなく、地域の方々の作品、保育園・高等学校の作品も展示していただきましたので、それらを紹介します。

 

 一つ一つの展示作品のようすは、以下の続きを読むをクリックしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度の文化発表会を行いました

10月7日(土) 小中学校合同の文化発表会を行いました。

 地域の方々から指導を受けてきている伝統芸能披露や学年発表を中心に行いました。小学1・2年生はダンス・楽器演奏など、小学3・4年生は棒術披露、小学5・6年生は沖縄との交流活動で続けているエイサー披露、中学1・2年生は上野臼太鼓踊り、中学3年生は地域に伝わる神楽、そして中学生全員による演劇と合唱です。

 会場には小中学生の作品展示だけでなく、地域の保育園、高等学校、その他の皆さんによる作品も展示していただきました。地域とのつながりを強く感じる一日となりました。

 

 

 

それぞれの発表の詳細は、上の画像をクリックしてください。

小学生の有志による「コマの技披露」や中学生全員による合唱も行いました。

 

 それぞれの詳細は、上の画像をクリックしてください。

グランド整備をしていただきました

9月24日(日)

 PTA環境部の方々にグランドの除草や整備活動をしていただきました。

  本校では、9月の体育の時間に水泳をしていましたが、10月からはグランドを使った持久走の練習が始まります。今回の作業できれいになったグランドのおかげで、子どもたちも走りやすくなりました。

 

 日曜日にもかかわらず、機材運び、グランド整備をしていただきました環境部の皆様、ありがとうございました。