妻高校News
九州高等学校生徒理科研究発表大会鹿児島大会に出場(文理科学2年)
12月24日(土)、25日(日)に鹿児島大学(郡元キャンパス)で開催された令和4年度九州高等学校生徒理科研究発表大会鹿児島大会に、宮崎県の研究発表「物理部門」代表作品として選出された本校文理科学コース2年生3名が参加しました。「物理部門」の宮崎県代表は2作品で、その一つが本校の作品です。
九州大会での上位入賞はなりませんでしたが、優良賞をいただきました。これまで総合的な探究の時間を中心に、放課後や休日を使って取り組んできた努力が報われたのではないでしょうか。また、他県の優秀な理系の生徒たちと意見交換や交流をする機会が得られたことは、生徒たちにとって良い経験になったことでしょう。
今回の九州大会参加に際しまして西都市から激励金をいただきました。感謝申し上げます。
(文理科学コース主任)
妻みらい塾・コース別発表会(普通科地域課題解決学習発表会)
12月22日(木)、本校の総合的な探究の時間「妻みらい塾」の研究発表会が開かれました。「妻みらい塾」とは、西都市(地域)の課題解決学習を通して様々なことを学ぶ科目で、特に2年生は実際に地域に出て様々活動をしています。
この1年間、2年生は、週1時間の授業はもちろん、土日や放課後の空いた時間を上手く利用し、頑張ってきました。その軌跡を、それぞれスライドに上手く落とし込んでいるようでした。下に今回の順位を示していますが、今回の上位3チームは年が明けた2月22日(水)の全体発表会において、全校生徒の前で再度発表をすることとなります。
閉会式における講師寸評でも上がっていましたが、今年の発表は例年以上に素晴らしいものでした。どの発表も、ただの提言に終わることなく、必ず何らかのアクションを行い、またそのアクションも単発ではなく、2回・3回と実行できていたからです。
年を追う毎、「妻みらい塾」の発表の質が高まっています。おそらく、来年はさらに素晴らしい発表を後輩達がしてくれることでしょう。期待しています。
< 2022年度 普通科コース別発表会結果 >
第1位 親子のえがお(^_^)を守り隊 (1班)
第2位 エクさいとメント! (19班)
第3位 アレンジdishes (18班)
次点 スケッシャー (3班)
花いっぱいプロジェクト (17班)
TKP (12班)
第8回Ciscoグローカル『越境体験』プログラム
今年度、6月から月1回ペースで実施しているCiscoグローカル『越境体験探究』プログラムも、今回第8回目となりました。このプログラムは、産業能率大学の藤岡慎二教授の講義をCiscoを使いながら、北海道・鵡川高校、石川県・輪島高校、宮崎県・飯野高校と共に学んでいます。
さらに、本校では、毎回こゆ財団の中山隆さんにも来校して頂いており、上記の講義にプラスして毎回深い学びをさせて頂いています。11月にはシンガポールの高校ともオンラインでつながりましたが、1月末に再度海外の学校とつながる予定です。飛び出せ、妻高生!
12月4日修学旅行出発しました。
修学旅行に向け妻高校を5:30に出発した2学年ですが、無事に東京に到着して、鎌倉散策を楽しんだようです。生徒は、見るもの全てに刺激を受けているようです。
第12回「科学の甲子園」宮崎県予選に出場
11月13日(日)に宮崎県防災庁舎7階で開催された令和4年度第12回「科学の甲子園」宮崎県予選に妻高校から3チーム(計18名)参加しました。
【チーム構成】
・Aチーム:2年文理科学コースから6名
・Bチーム:2年普通科SSから6名
・Cチーム:1年文理科学コースから6名
実技競技(120分)では、決勝競技に5チームしか進出できない中、妻高Cチームが決勝に進出するなど大健闘!出場した生徒の皆さん、よく頑張りました。妻高文理科学コースでは、これからも科学系のコンテストやグランプリへの参加を全力で応援します。
今回の大会参加に際し、「西都市妻高等学校キャリアアップ等支援事業補助金」を利用し、西都市から補助金を頂くことでバスを借りて移動することができました。関係の方々に感謝申し上げます。
(文理科学コース主任)
全九州高校新人水泳競技大会 背泳ぎ50m3位入賞(44年ぶりの快挙)
平成4年度第84回末広杯全九州高等学校選手権新人水泳(競泳)競技大会
水泳部 川越優心君(1年2組)背泳ぎ50m 3位入賞
(44年ぶりの快挙!!)
10月1日(土)・2日(日)の両日、沖縄県那覇市、沖縄県立奥武山総合運動公園奥武山水泳プールにて、標記大会が開催されました。本校水泳部の川越優心選手(1年2組)は、背泳ぎ50mで3位入賞しました。
九州大会における表彰台は、1978(s53)年全九州大会の山口宗英選手以来、44年ぶりにの快挙になります。
来年度の大会では、九州大会での優勝、インターハイ出場を目指して頑張ります。応援ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。
中学生英検2次対策講座ボランティア(英語力向上推進活動)
10月29日(土)、2022年度第2回英検の1次を合格した、西都市内の中学生が妻高校に集まり、その中学生を妻高生ボランティア約80名がそれぞれ指導しました。
中学生の参加人数は50人以上にも上り、昨年度を上回る希望での実施となりました。中学生は緊張した面持ちでしたが、高校生がそれを優しくカバーしており、それぞれ良い機会になったようでした。
中学生の皆さん、試験当日も頑張ってください!
皆さんの合格を心からお祈り致しております。
※テレビの取材も入りましたので、後日出ると思います。
令和4年度 第2回文理科学コース講演会
10月29日(土)に令和4年度の第2回文理科学コース講演会を実施しました。今回は九州大学の伊東栄典先生をお招きして出前講義をしてただき、文理科学コース1,2年生が参加しました。
----「令和4年度 第2回文理科学コース講演会」------
■講師:九州大学情報基盤研究開発センター
准教授 伊東 栄典(いとう えいすけ)氏(妻高40回卒)
■演題:「社会で実用される情報学」
-------------------------------
伊東栄典先生は妻高40回卒で、本校生徒の大先輩です。妻高校を卒業し、現在研究現場で活躍されている先輩の講演を聴けることは、生徒たちにとって幸せなことです。今日講演を聴いた生徒たちが、今回の伊東先生のように、いつの日か、妻高文理科学コースOBとして妻高に凱旋してくれることを楽しみにしています。
データ分析に関する「推薦を体験する」演習では、3,4名のグループで楽しそうに活動していました(写真下)。講演終了後も、7名の生徒が伊東先生への質問の列をなしていました。生徒たちの積極的な姿勢を嬉しく思います。講演会、質問対応も含め、伊東先生、ありがとうございました。
(文理科学コース主任)
文理科学コース サイエンスコンクール出品の結果報告
本校の文理科学コースでは、総合的な探究の時間を利用して探究活動を行っております。今年度は文理科学コース2年生(4期生)の作品を、令和4年度「サイエンスコンクール」の論文審査に出品しました。
その作品が、『令和4年度 九州高等学校生徒理科研究発表大会 鹿児島大会』への出場作品として選ばれました。限られた時間の中でのこれまでの取り組みが評価され、大変嬉しく思っています。(文理科学コース1期生も令和元年度九州大会に出場しています)
■物理部門の作品がステージ発表部門に出場
今年度の九州大会は鹿児島県での開催で、12月24日(土)・25日(日)に鹿児島大学で行われます。せっかく頂いた機会ですので、しっかりと準備して九州大会に臨みたいと思います。
(文理科学コース主任)
生徒会企画!キラキラ大作戦★
先週、中間考査最終日の午後から、キラキラ大作戦を実施しました。
今回は、校内の清掃活動に取り組みました。生徒会役員が、事前に掃除が必要な場所を先生方に調査し、場所を分担して清掃しました。
野球部も、清掃してくれました。台風の影響か、溝の中や、校舎の隙間に多くの木々や葉っぱがたくさんありました。
みんなの優しさで、妻高の環境は保たれているんだな~と改めて実感しました。大変でしたが、先生方が手伝ってくださったり、飛び入りで協力してくれる生徒がいたりして、なんだか心がほっこりしました。協力してくださったみなさん、ありがとうございました。【妻高生徒会☆】
妻高創立100周年記念特集記事 妻レンジャー始動!!
妻高創立100周年特集記事 妻レンジャー活動報告①
令和4年10月22日(土)妻高100周年記念式典の午後開催される夢つまステージで「妻レンジャー戦隊ショー」が披露されます。その練習が始まりました。世界の平和を守るために集まった勇者たちがどのようなショーを繰り広げるのか、どうぞお楽しみに!!
令和4年度 聖陵セミナー5回目(理科)開催について
令和4年度 聖陵セミナー5回目(理科)開催について
令和4年10月5日(水)午後4時から5回目の聖陵セミナーが視聴覚教室で行われました。今回は理科(物理)について上野先生に担当していただきました。講義の内容は「力のつりあい」と「作用・反作用」、「オームの法則」でした。講義に参加された清先生は「力のつり合いは、まだ中学校で習っていない生徒もいましたが、上野先生の説明が楽しく、そして、分かりやすかったため最終的には図を書いて自分自身で考えられるようになっていた」と話してくださり、自身も大変参考になったようです。
上野先生お忙しい中、ご準備いただき、また、熱いご指導ありがとうございました。
妻高創立100周年記念 美術部・書道部・写真部作品展の開催
妻高創立100周年記念 美術部・書道部・写真部作品展
in
まちなかギャラリー夢たまご
たくさんのご来場お待ちしております。
学校行事予定を更新しました
「学校行事予定」に10月~12月の予定をUPしました。
介護実習
2年5組広報委員 福祉科の中瀨彩です。先日特別養護老人ホームさくら苑で施設実習に行ってきました。
介護実習では主に三大介護と呼ばれる
食事介助、入浴介助、排泄介助を行いました。利用者とコミュニケーションやレクリエーションもさせていただきました。
入浴介助では「気持ちが良いね。ありがとう。」と言っていただきとてもうれしかったです。またコミュニケーションの場面ではお孫さんの話や、季節の話で盛り上がりとても楽しかったです。今回の貴重な体験を大切にし、これからの進路選択に生かしていきたいです。
この写真は校内でベッドメーキングを学んでいる写真です↑
東屋を憩いの場へ
広報委員会の2年の黒岩です。
正門を入るとすぐ右手に、東屋があります。
ここは木々に囲まれ、心安らかにできる憩いの場所です。
しかし、先日の台風で木々が散乱し、倒木もしてました。
そこで掃除をしました。結構大変でした。
実は私たちの班は、総合的な探究の時間にも東屋を掃除しています。
もっと東屋でお弁当食べたりや送迎の車を待つ場として利用してほしいからです。みなさん、これから東屋をきれいに使っていきましょう!
2年 総合的な探究の時間 ランタンフェスティバル デモンストレーション
2年 総合的な探究の時間
ランタンフェスティバル デモンストレーション in 石貫階段
9月23日(金)秋分の日 2年文理科学コースの生徒によるランタンフェスティバル デモンストレーションが石貫階段で午後7時から行われました。 今回は、雨天による2度の延期もあり、ギリギリまで天候の様子を窺いながらの実施でした。生徒は午後2時から台風の爪痕が残る階段を清掃作業を行ってランタンを並べる準備を行いました。
169段ある階段を1段ずつ綺麗にして、ランタンを3個ずつ並べました。今回500個以上のランタンを並べ日が暮れるのを待ちました。
日が落ちると、暗闇の中でゆらゆらと光が灯り、幻想的な世界を創り出していました。ランタンづくりに協力いただいた多くの方が訪れていました。
今回のランタンづくりは、妻高生徒だけでなく、西都市全ての小・中学校の協力をいただき、また、妻北地域づくりなど地域と連携して、このプログラムは実施されました。ランタンは、一つ一つ手作りで、牛乳パックや風船に和紙を貼り付けて作ったものです。
きっと生徒たちが思い描いていた以上の素晴らしい景色がそこに見えたと思います。次回は、古墳祭りのたいまつ行列(11月5日)で都万神社から西都原までの記紀の道に並べるそうです。楽しみに待ちましょう。
清掃作業も一段一段念入りに行いました。
下から見ると圧巻です。幻想的な空間が時間を忘れさせてくれました。
妻北地域づくりの光井さんが「妻北地域づくりでも牛乳パックを使い約300個作りました。本番に向けて追加で作り協力しようと思っています。」と温かいお言葉をいただきました。
地域の方々が愛する「記紀の道」の価値を一層高める取り組みとして、素晴らしい取り組みでした。
初回は大成功でした。本当に2年文理科学コースの生徒のみなさん、指導いただいた担任の河野先生本当にお疲れ様でした。感動をありがとうございました。
2年総合的な探究の時間 みんなで踊ろう! 古墳でこーふん健康体操
2年総合的な探究の時間 みんなで踊ろう!
古墳でこーふん健康体操
9月22日(木)2年生 総合的な探究の時間の活動として、妻南小学校を訪問し、古墳でこーふん健康体操を一緒に踊り撮影を行いました。小学校はまさに今運動会を控え、暑さの残る中練習を行っていました。
その時間を一部本校の探究活動のために割いていただきました。
小学生の元気な姿に、こちらも元気をいただきました。協力いただいた妻南小学校のみなさん、本当にありがとうございました。
第2回聖陵セミナー 公民編
第2回聖陵セミナー 公民編
9月14日(水)に第2回聖陵セミナーが開催されました。西都市内の中学生60名近くが妻高に集まり、公民の授業を受けました。本日授業を担当されたのは井手先生です。人口等のグラフから、課題をどう読み取り、それをどうまとめるのかを説明していただきました。
妻高校生徒が西都市農畜産物シールのデザインを考えました。
1年文理科学コース石﨑涼真君のデザインした農畜産物がシールになりました。西都市役所から依頼があり、本校生徒も多数デザインして応募しました。デザインするにあたり、「青パパイヤの形ってどうだっけ?」「西都市の農産物には何があるかな」と西都市の農畜産物を改めて深く知ることができました。
西都市小中学校の給食時に配布されたり、いっちゃが広場でも手にすることができるようです。
宮崎県立妻高等学校
住所:〒881-0003
宮崎県西都市大字右松2330
TEL※: 0983-43-0005
FAX : 0983-43-0004
※平日夜間 (16:50-8:20)、
土・日・休日等は自動対応
欠席連絡:https://forms.gle/4eWP8fYFvsg4oE4v8
※欠席連絡は原則電話ではなく、
上記フォームをご利用ください。
❶8:15迄にお願いします。
❷出欠管理は日付毎です。
深夜0時以降が翌日扱いです。
本Webページの著作権は、宮崎県立妻高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
※妻高校インスタグラム 公開中!
妻高の今、お見せします!
妻高校同窓会「聖陵会」のWebサイトが新たに作成されました。
以下のリンクよりアクセスできます。
詳細はコチラから
妻高は海外留学を応援してます!
『海外留学』については
『こちら』!
・登録申請について.pdf
(au,docomo,softbank)